fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2010/02/21 (Sun) 11:33
ササササササッ




おにいちゃんの部屋にたたんだ洗濯物をもって行きました。

ドアの陰から1

ドアを開けたとたん






ドアの陰を


    小さなフワッとしたものが


      壁に沿って


        走りました。




サササササササーッ

ドアの陰から2

     
ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~っ


ネズミィィィィィィィィ~~~~~ッ

                          



心臓が飛び出るってこういうんだってくらいにびっくりしました。




だけど、




よく見たら、、、、、






ドアの陰にたまった綿ぼこりがたまりにたまってボール状になって


ドアを開けるときの風圧で移動しただけでした。 

 ほぅ~~~~(←心から安堵のため息)



こんなにびっくりしたのは
頭の隅に義理母のあの言葉がこびりついていたからだと思います。
(義理母の言葉はこちら→トイレの蓋を閉めるわけ


しかし、お部屋の埃、
ゆき珠さんちの3兄弟もすごいけどうちのおにいちゃんも負けてないです。

ベッドの下なんか
埃のじゅうたん何センチも積もっています。 



でも、ボクはおにいちゃんのベッドで一緒にネンネするの好きだよ。
ほのかに臭いし。

ボクはおにいちゃんと一緒にネンネするの好きだなぁ
くれぐれもベッドの下にはもぐらないように。

そんなことしたら掃除機で全身吸い込みの刑だからね。



くれぐれもタルッとクリックを忘れないように。
そんなことしたらホニャララの刑ですからね。→ 



関連記事

テーマ : ニート【NEET】 - ジャンル : 独身・フリー

<< 決戦・トイレの蓋 | ホーム | トイレの蓋を閉めるわけ >>

コメント

すっごーい!本当に居るんだv-12
我が家の危険地帯ですらいらっしゃいませんよ。
どこかのお宅から紛れ込んだのか、オレ様が密かなペットだったのか、原因は色々でしょうけど…
駆除作戦を考えなきゃね。


コメントありがとうございます。

*ゆき珠さん*
違います違います。本物じゃありません。
ごめんね、私の書き方が悪かったわ。
直しておいたからもう一度読んでみて。
てか、ほんとに出たら私もう家にはいられませんよ。


おにいちゃんに関した話題はつきませんね~。
恥ずかしながら私も中高大学の頃、ベットの下にホコリためてたなぁ。
だからときどき掃除すると目に見えて綺麗になるから気持ちよかった。はははは(汗)


pharyさん おはよう。
あはは~、埃玉結構大きかったんだね~@@
私は落ちてた黒豆がゴキブリに見えて
大騒ぎしたことあるよ^^;
↓それにしても、下水管伝ってどぶ鼠が来るって話しを
聞いたら
それが嘘でも、もう私は義母様のトイレには入れません≧≦;


ああ~それは怖い体験でしたね.でもネズミでなくて良かったですよね。
命ちじんでしまいす。
ベットの下の埃,,,お兄ちゃんのお部屋怖そうですね、、。
何か出て来そう、、。怖くてもう掃除できないとか、、?


私もコンタクトを入れてない時に、キッチンの床に落ちてたグリーンアスパラガスの頭を、青虫の親玉と思い込んで絶叫したことあります・・・


いや…もー絵を見て、出たんだ!出たんだ!すっごーい!と勝手に誤解しちゃって…失礼しました。
誇りの塊を錯覚してしまったんですね。

この際、掃除機で埃の絨毯を吸ってあげたら如何ですか?
怖いものは消えますよ。
やりたくないお気持ちはよ~くわかりますが


コメントありがとうございます。2

*春子ママさん*
おにいちゃんはネタの宝庫なんです。でもって、当ブログの隠れ人気キャラでもあります。おにいちゃんをテーマにすると何気にアクセスが増え、あまつさえランキングも上昇傾向になります。
お暇だったらカテゴリー「おにいちゃん」を読んでみてください。
それと、ベッドの下に私だって埃をためますよ。でもたまったら掃除します。おにいちゃんはたまってもそのままなんです。ゴミの中に住んでいる人です。

*チーちゃんさん*
おにいちゃんの部屋には私はスリッパなしでは入りたくないです。タルも入れたくないのですが、ときどきおにいちゃんにくっついて入っていってしまいます。幸い(?)フローリングの床なので、埃は主に隅っこのほうにたまっており、タルは埃まみれになるのをまぬがれています。

*ワクワクドキドキさん*
おにいちゃんはもう大きいので自分の部屋は自分で掃除しなければならないのです。私は一切手出しをしません。彼が掃除するのは3ヶ月から半年に一回ぐらいではないでしょうか?わが息子ながら気持ち悪いやつです。

*A-coさん*
あ、それも心臓に悪そうですね。
持っていたものを落としたりしませんでしたか?
私はこのときおにいちゃんの洗濯物の半分くらいを落としました。汚い床に落ちたので、もう一度洗濯しなければなりませんでした。

*ゆき珠さん*
うちでは子ども達は自分の部屋は自分で掃除することになっているのです。おにいちゃんの部屋だけ掃除してやると、娘達が「何でHだけ?だったら私達の部屋もやって!」というのは必定なので、公平を期して誰の部屋にも手をつけないようにしています。いいの、あれは埃とわかったから次回からはドアを開けたらフーッてあっちのほうに吹き飛ばすから。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP