fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2010/01/25 (Mon) 23:30
着道楽



こんにちわんこ。

セーラーカラーがキュートなニューハーフのタルです。

セーラーTシャツ 1
いいでしょ。
日本の従姉妹の姫ちゃんがちっさいときに着ていたのをお下がりでもらったんだよ。

姫ちゃんてこんなに大きいんだ。
赤ちゃんの時だってボクより大きかったんだよ。

姫ちゃん
あらん、撮るならそう言ってくれなきゃ。女の子には準備ってもんがあるんだから、、、、
あ、出演料はブタ耳でいいわよ、ただし大きいのね。


特別出演、タルの日本の従姉妹、ミックス犬の姫ちゃん5歳。

だからこのシャツもユルユルだったのを
ママリンが脇と襟を詰めてくれたんだ。

セーラーTシャツ2
襟は安全ピンで留めただけ。↑
脇は6cm詰めました

でも、かっこいいってみんなにほめられるんだよ。

タルちゃん、後ろも見せて!

ハイどうぞ。
セーラーTシャツ3
ボク、こないだまでセーター一枚しか持ってなかったのに

ママリンが日本から姫ちゃんのサンタコートもってきてくれたし、
(タルのサンタコート姿はこちら→トッポモデルさん

クリスマスにはおねえちゃんと末っ子ちゃんがPネトン風のセーターくれたし、
(Pネトン風セーター→イブの夜のトッポモデルさん

今回はこれでしょ。
あっという間に衣装持ちわんこになっちゃったよ。


でも、姫ちゃんはさすが女の子だけあって
浴衣とかチャイナドレスとか
20枚以上もお洋服持ってて
結婚式のときのドレスまであるんだって!

買うときもね、
ホラ、こうやってちゃんと試着するんだってさ。

マネキン姫ちゃん
そんなのわんこ界のジョーシキよ。

ジョーシキのないボク、、、、、、。日本のわんこってすごいね。


ところでこのお洋服、
ボクこれまで家の中でしか着ていないのはどうして?
暖かい家の中で服を着て、寒い外に行くときに脱いじゃうって
なんだか変じゃないの、ママリン?


だって、雪解け道を歩いたら足が短いからおなかのところが汚れてしまうじゃないの。
洗濯するの面倒だから、、、だってぐーたらなんだもーン。
タルのおなかだったらちょっとシャワーすればいいだけでしょ。‚‚Ö

シャ、シャワー嫌いなのに、、、、、
シャワーはきらいなのに


ここまで読んでクリックしないってなんだか変じゃないの、皆さん?
タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

<< 鍋の食べ方 | ホーム | 予定外のランチタイム >>

コメント

によほほほ~い

タルちゃ~~~ん!
めっちゃ可愛いよ~~~ん♪




pharyさん、最近大雪がカムバックして寒いですね~。
何やらまたもや今週末には大雪が予想されてるみたいで…

それにしてもタルちゃんの衣装、可愛い~♪
私の友達は何年か前に「日本でわんちゃんの洋服専門店やろうかな~」。。って言って、結局今は違う物づくりをしてますが。。。日本のわんちゃん衣装って、今はすごいらしいですね。
ドイツではあまり見かけない。。。やっぱり雪でドロドロな道だから?
ドロドロ道でも汚れにくい衣装とか…ドイツで売ったら大ヒットでしょうかね~。


ほんと、「日本のわんこってすごいね」ですね。
ワンちゃん用の試着台まであるとは。
私は猫ちゃんしか買った事がないけれど、猫ちゃん用のお洋服ってないですよね? 猫じゃ~着てくれないかな?

寒いドイツ、わんちゃんの防寒用お洋服ショップでもはじめますか。(ドイツ人はワンちゃん用お洋服は抵抗がないのかしら? 防寒用なら大丈夫?)


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
ねぇ、かわいいでしょ。
私は日本の人ほどわんこに服を着せたいとは思わないのですが、たまにこうやって遊ぶのも楽しいかなと思います。

*ブースケさん*
私も作りは簡単だけどお手軽価格の簡単なわんこ服を作ってネット販売とかしようかな、とか思ったりもしたのですが、おドイツじゃまだあまり需要がないでしょうね。うちの近所のペットショップのチェーン店で一時わんこ服を売り出しましたがすぐになくなりました。(←売り切れたのではなく、売れないのでお店に出さなくなった)

*Yogacatさん*
↑以外にもうちの町でわんこ服を売る専門店ができたのですが、あまりにもお高いのと、主に小型兼用の服だったためかあっという間につぶれてしまいました。(←バイエルンはまだまだ大型犬が主流です)
あんなに凝った服でなく、気軽に買えるようなTシャツとかだったら、毛が部屋の中に散らばらないように着せる人も増えるのではないかとも思うのですが。
防寒用のコートはときどき着ているわんこがいます。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP