fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2006/05/19 (Fri) 00:39
フロントライン

タルに今年二度目のダニがつきました。

いつもならダニ用ピンセットでとれるのに、今回は、頭が深く食い込んでいて、なかなかとれません。

やっとのことでとったと思ったら、ナント、頭が残ってしまいました。(最悪!)

それをとろうとすると、肉にピンセットが食い込むのでタルが暴れて大変でした。協力してくれたお姉ちゃんも、私も軽くですが、噛まれてしまいました。

小一時間ばかり奮闘したのですが、どうしようもなくなって近所のTierarzt(獣医さん)のところへ。

そこでも私と看護婦さん(というのかな?獣医さんの奥さんです。)と2人掛かりで押え込み、半ば切開するような感じでダニの頭を取り出しました。

タルルンたらチビスケのくせにすごい力です。

だって痛かったんだもん。
だって、、、


大きいワンコなんかどうするんですか?ときいたら、
小さいわんこの方がつかみづらいのでかえって押えにくいのだ
とおっしゃていました。
ふーん、そーなんだ。

ダニの頭をとって、傷口を消毒して、抗生物質を注射して、
〆て30ユーロ
高いのか、安いのか?

今年はまだダニよけの薬をつけていなかったのがあだになりました。

もちろん即、Apotheke(薬局)に走り、買いましたよ。フロントライン
Frontline

パッケージは日本のと同じかな?


1ヶ月に1カプセル。6ヶ月分で30ユーロ
Frontline中身

日本に比べて高いのか、安いのか?

あーぁ、早く買っていればよかった。
無駄な出費と、時間の浪費をしちゃった。



でもって、ぼくは痛くて、恐かったんだからね。
痛かったんだから、、、

ごめーん。


痛かったタル、かわいそうだったねと思った方(思わなくても)
タルッとクリックお願いします。



関連記事

テーマ : ◇ 異国イヌ生活 ◇ - ジャンル : ペット

<< WM 即席日本応援団 | ホーム | うちのナメクジ >>

コメント

獣医さんの診察料、30ユーロだと4500円くらいですか…高い気もしますが…
愛犬の健康には代えられませんものねi-202
タルさんも災難でしたがpharyさんも突然の出費は災難でしたかi-229


うちの珠は過去に2度ダニに噛まれましたけど、いつも真夏・・・地域差なのかな?
ダニの頭が残ると腫れちゃってかわいそうなんですよね~。
ところで、珠はワンコの健康保険に加入しているので、10ユーロくらいしか掛からなかったと思います。予防注射以外は、お安いといつも思っているんですけど・・・値上がりしたのかな?最近、ダニ被害にあっていないので。


タルッとクリックしに来ました(・ω・)ゝ♪

あらら~タルちゃん災難でしたね~
家も明日さっそくダニ対策しなければ(゚o゚;;


はじめまして☆

はじめまして ミニピン テリーと暮らしている テリーの母です タルちゃん 可愛いね♪
そうそう これからのシーズンは ダニさんをお持ち帰りになると 大変なんだよね うんうん うちのテリーさんは真っ黒の毛並みなんで ノミチェックとか大変です
また 遊びに 来ますね♪


ダニって、日本でいうとノミですか?うちのふじこは外で暮らしているので、暖かくなってくるともう、かりかりになってきました。そろそろかわいそうだから、ノミ薬くけてあげなくちゃ。でも、薬2本で¥1500位するから高いのよね~。
5月末になったら、ファラリアの予防薬をやらなくてはならない。半年分で¥9000.先生にはわるいけど分割で処方してもらってます。
そして、猫のはむももうすぐ恐怖の予防注射の時期なのです。


コメントありがとうございます。

*さゆりさん*
高いですか。
今では、抗生物質の注射もしたし、しょうがないかと思いはじめています。ただ他の獣医さんを知らないので、ドイツでも高いのか安いのか分からないんです。

*ゆき珠さん*
うちはわんこ損害賠償保険は入っているのですが、健康保険は、今まで予防注射以外で獣医さんにかかったことがないのでタルがもう少し年をとったら入ろうと思っていました。タルは結構ダニをつけちゃうことがあったんですが、たいていダニ用ピンセットで簡単に取れていたんですよ。

*k-yamさん*
いつもタルッとしに来て下さってありがとうございます。イチロー君も毛が長いから、万が一ダニなんかつけちゃったら見つけにくいでしょう。やっぱりフロントラインんをお使いになるんですか?

*テリーママさん*
はじめまして、訪問ありがとうございます。
うちも日本でドベちゃんを飼っていました。彼女はよく目の周囲とか耳にダニちゃんをくっつけてきましたが、ダニちゃんが血を吸って膨れるまで気がかなかったですね。

*edanoさん*
いえ、ダニとのみは違います。
のみの薬一本の効き目はどれくらい長いんですか?
そうか、日本はフィラリアの薬も必要だったんですね。ウー、これは高いですね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP