fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2009/10/09 (Fri) 22:34
和食が恋しい人




ホテルぐーにお泊りしているお客様は一人になりました。
(ホテルぐー?という方こちらをクリック→ホテルぐー掃除婦兼料理女

そのお客様は10月末まで滞在予定なのですが、
今日からおねえちゃんと5日間の予定でローマに旅立ち、
掃除婦兼料理女はやれやれと一息ついております。


さて、ホテルぐーでは
日本からいらしたお客様にはまずドイツ風料理をお出しします。(←あくまで「風」)

だって、考えても御覧なさいよ!
例えばドイツ人がはるばる日本に行って滞在した日本人のお宅で
ドイツ料理、しかも材料なんか調達できないからちょっと怪しいドイツ料理なんかだされたとしたら?
うれしい分けないでしょ。

だから日本からのお客様にはまずドイツ風料理。

一週間ぐらいしてそろそろ和食が恋しいかな?と思う頃に、
おもむろにカレーとかゴハンを使ったお料理を出すようにしているのです。

たかがカレーごときにも
今までの方はたいてい
‚¤‚Ó‚Áあぁ~、ゴハンだぁ!
と喜んでくださいました。


今年は入れ替わり立ち代わりお客様がいらしていたので
最近のぐー家では
現在滞在チウのNちゃんが
Î‚¤オクトーバーフェストみたい
と喜んだ
トリグリルとポメス
トリのグリルとポメスとか

ぐーママことpharyの(これだけは)お得意な
グラッシュとクヌーデル
グラッシュとクヌーデルとか

ドイツといえばソーセージ、
ケーゼシュペッツレとソーセージのグリル
付け合せはケーゼシュペッツレとか、

金曜日はお魚の日だから
魚のフライとゆでジャガイモ
魚のフライとタルタルソース、ゆでジャガイモ添えとか

あと、ラザーニャとか、レバケーズとか

夜ゴハンなのにミュンヘン風白ソーセージとか、、、、、
ヴァイスブルスト
おさしん使い回しです。
とにかく、お皿からナイフとフォークを使って食べるもんばっかり食べていたのですが、


Nちゃんが来てそろそろ一週間という頃

この方↓がついに我慢できなくなり叫びました。




日本のゴハンが食べたい
日本の白いゴハンが食べたーーーい!

何しろこの方はお米評論家ですからね。
(お米評論家?という方こちらをクリック→お米評論家


ぐーママもいい加減洋食に飽きてきたところだったので
この懸案は即実行に移され、

昨日の夕ゴハンは
散らし寿司(マグロ、カニカマ、エビ、卵、シソ←ウフ、自家製よ
浅漬け
トリ肉の煮物
お豆腐のお味噌汁
でございました。
でした。
久しぶりの日本ゴハン
だんな君たら、よっぽどおいしかったらしくて、

おいし、んーおいし!

を連発して食べてました。


そして末っ子ちゃんに「うるさいっ!」って言われたんだよね。
末っ子ちゃんにうるさいっ言われた
だってほんとにうるさかったんだもの。(←妻と娘にうるさいって言われるだんな君の立場って、、、?)



タルッとクリックお願いします。→ 


関連記事

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

<< 耳なしちゃん | ホーム | かぼちゃ狂騒曲 >>

コメント

つい昨日まで、夫がお米を買い忘れたので(地元で売っている怪しげなお米はダメ!って言うし…)1週間、米なし生活でした。
辛かったー!
米梨生活はダメです、妙にお腹がポッコリしちゃって気持ち悪いの。
やっぱり、健康的な食生活は“米だ!”と再確認したばかりでございます。ご主人の気持ち、良く分かりますv-406 あまり騒ぐのは迷惑だからよくないけど。

それにしても、ホテルぐーは偉いですねー。
ホテルゆき珠は、Chefの私が食べたいものしか出さないのとは大違いだわ。


ダンナ様、可愛いですね!
お米も大切ですが、炊飯器って物凄く大事じゃないですか!?
ドイツは素晴らしい調理用品がたくさんあるから、炊飯器じゃ
なくて圧力鍋とか(WMFやフィスラー)で焚いていらっしゃるのでしょうか。

ホテルぐー、私も泊まってみたい~と思いながら読ませて頂きました。^^


ご主人が最初に音をあげたのはご愛嬌でしたね。私も外食が続くとレンジでチンのごはんを半分なきながら(うれしくて)食べます。やっぱりお米って日本人にとっては主食ですよね!


コメントありがとうございます。

*ゆき珠さん*
<1週間、米なし生活>
うゎっ、考えらんない!
って、うちもそういう状態だったんですけど。しかも、あるのに食べないという。
お米の買出し係はご主人ですか、いいですねー。
うちの評論家は口は出すけど手は出さない人で、珠ーに休みのときにミュンヘンまで米の買出しに車で送ってくれる程度で、たいていは私がガラガラ(←なんだかお分かりですね)を引っ張ってエンコラエンコラ運んでまいります。
だから、例のあれ、必要なんですよ、ぜひ。
あ、あと基本的にホテルぐーのシェフも自分が食べたいものだけ作ります。でも、日本からのお客様のときだけは例外なのよ。

*樹里さん*
<ドイツは素晴らしい調理用品がたくさんあるから、炊飯器じゃなくて圧力鍋とか(WMFやフィスラー)で焚いていらっしゃるのでしょうか>
すみません、超安売りスーパーALPIで11ユーロで売ってた、ただ炊くだけのとっても原始的な構造の炊飯器使ってます。一応Pィスラーの圧力鍋持っているんですが、なんせ重いし、第一炊飯器だったらスイッチポンでおしまいじゃないですか。ぐーたらなもんでそちら優先にしています。でも結構美味しく炊けるんですよ、これが。

*Rottenmeierさん*
<お米って日本人にとっては主食>
そうですそうです。ほぼすべてのおかずに合うし、万能ですよね。今じゃだんな君にとっても主食になっています。ただ、すっごく疲れていてちょっと小腹が空いたときなんかはお茶漬けじゃなく黒パンにチーズ食べる人なんですけどね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP