fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2009/09/24 (Thu) 21:07
海辺の町




9月はじめのクロアチアでのショートバカンスのことを書いています。
(これまでの記事はこちらをクリック→バカンス クロアチア


今回滞在したバカンス村から
フィッシュピクニックに出発した港のある最寄の町までは約3キロ。
(フィッシュピクニック?という方こちらをクリック→フィッシュピクニック続・フィッシュピクニック

その間をこんな路上汽車ぽっぽが15分おきに走っています。
海岸列車
この路上汽車ぽっぽは海岸沿いの道を走り、
その間にあるホテル、バカンス村で止まってくれるバカンス客の足です。

(これと同じ汽車型バスはうちの町でもお祭りのときに走ります。→市民祭り・乗り物編

最寄の町はロビニポレッチのような華やかさはないものの
Umag・中心の広場と教会

ひなびた味わいのあるところでした。
Umagの路地 1
観光客が少ないので

かえって古い街の雰囲気がよく出ていて
Umagの路地2
路地フェチのぐーママことpharyなんかはうれしくなってしまうのでした。

バカンス村も良いけれど、
Umagの路地
こういう家にも滞在してみたいです。

このおさしんの後方の
Umagの海岸
海岸沿いにはレストランがずらっと並んでいました。
もちろんメインは魚料理です。

グリルしたタイ丸ごと一匹(ジャガイモとマンゴールドの付け合せ)が60クーナ(約8ユーロ50セント=約1100円、
イカ焼き(フライドポテトとサラダつき)が 50クーナ(約7ユーロ=900円)、
エビのオニガラ焼きがちょっとお高くて、それでも10尾で120クーナ(約17ユーロ=約2200円)、
魚料理に飽きた末っ子が食べた分厚いステーキもたったの90クーナ(約13ユーロ=約1700円)とお安く、しかもびっくりするくらいやわらかくておいしかった。

なのに、おさしんがないの、、、、、シクシク。‹ƒ‚«Šç(←ブロガー失格)


もうね、このおいしくてお安いお魚(とステーキ)があるってだけで
老後はここに住もうとか思っちゃったくらいです。



お魚にはおしょうゆ、、、ですよね。
持っていったおしょうゆ、このときは部屋に忘れちゃったオバかなぐーママです。シークシクシク†‹ƒ
タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : 家族旅行 - ジャンル : 旅行

<< 修正方法 | ホーム | 続・フィッシュピクニック >>

コメント

クロアチアにバカンスなんて・・・
うっうっうっうっ
羨ましっす~~
素敵な街ですね~
それに素敵な熟女が・・・

ああ、なんてphary さんスタイル良いの?

日本人としてクロアチアに自信を持って
紹介できますわ~~^^


お醤油、、私もステーキにお醤油かけてしまうくらい大好きです.ドイツから持参したのですね、、.エ?忘れてしまった?さぞ悔しかったことでしょう,,,.分かります、、。
お嬢さんの白いワンピース清純そうでいいわ~。


この前、半分引退生活となった50歳の友人、リュウマチ持ちなんです。で、クロアチアの海辺で暮らすこと、半マジで検討しているんです。
彼は魚も大好きだし、独り者(同性愛で彼氏はいますが)だし。「もう、オイラ、寒いドイツはいやだ」って言っていました。


おおっ!

ぐーママさんはお美しいじゃありませんか~。
Mの字でよく見えないけど。
路地と言っても日本の路地とはエライ違いじゃ。



コメントありがとうございます。

*めぐろのY子さん*
昔はお安いバカンスの地はイタリアって決まっていたのですが、ユーロ導入後びっくりするくらい高くなってしまって、今はお隣のクロアチアが安く上げたい人たちには人気です。
何しろミュンヘンは海からは遠い内陸部に位置するので、ドイツの海(北ドイツ)に行くより地中海に行くほうが近いってこともあるのです。
東京からだと伊豆に行くような感覚でしょうか?(東京周辺のことはよく分からないのですが)
陸続きなので、結構気軽に行けるんです。

*わくわくドキドキさん*
いつもいっていたバカンス村内のレストランには持っていってたのに、このときはお出かけ気分になっちゃっておしょうゆの便をバックに忍ばせるのをすっかり忘れていました。しかも注文したのがホタテ焼きと鯛のグリルでしょ、もう悔しいなんてものじゃありませんでした。部屋に帰ってまで「アー、おしょうゆー。」ってしつこく悔やんでいました。

*虎ママさん*
<もう、オイラ、寒いドイツはいやだ>
私もソウです。今はまだ若いから(←中年だけど)良いけれど、年をとって寒さがいっそう身にしみるようになったら南イタリアとかスペインとか、南クロアチアとかに移住したいですが言葉の問題がネックなんです。(←ドイツにいたって言葉の問題大ありな人の言うことか?

*tamakitiさん*
<お美しいじゃありませんか~。Mの字でよく見えないけど。 >
この場合喜んでいいのかへこむべきなのかちょっと迷ってしまうほめ言葉ですねぇ。
こちらの路地は、観光地ということを差し引いても味があります。昔ながらの石造りの壁や建物がそのまま残っているからだと思います。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP