fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2009/09/20 (Sun) 22:36
Dirndlデビュー



クロアチアでのバカンスの話を長々書いているうちに(クロアチアの記事はこちらをクリック→バカンス クロアチア

日本に留学していたおねえちゃんが帰ってきて(←一年なんてあっという間ですね)、
オクトーバーフェストも始まってしまいました


例年のように補習校に向かう途中で花馬車に出会ったのですが、
今回はうまくおさしんが撮れませんでした。

バス前方に花馬車ハケーン。
花馬車 1

ブラスバンドの方々が集合場所に移動チウ
花馬車 2

あぁぁ、運転手さん、もうちょっと
花馬車 3

ゆっくり走ってぇぇぇぇ
花馬車 4
と(心で)言っても

バスの運転手さんには伝わらず、(←当たり前)
花馬車 5
あっという間に追い越してしまいました。
がっかり。


二日目の今日、おねえちゃん↓は朝からWiesn(ヴィーズン=オクトーバーフェスト会場の愛称)に繰り出して、夜11時半現在、まだ帰ってきていません。

さすがオクトーバーフェストの女王
おさしんは4年前のものです。
おねえちゃんのDirndl
シュテファニー↑は毎年わざわざFreiburugからやってきます。
Dirndl(ディルンドゥル=バイエルンの女性用民族衣装。)を12枚も持っているオクトーバーフェスト大好きっ子です。


ずっとほしかったけど、まだ体が大きくなるからと我慢していた末っ子も
もういいだろうということで

自分のお金で買った、憧れのDirndlデブー、じゃなかったデビューです。
末っ子のDirndl
ピースポーズが日本の子みたいだわ。

末っ子ちゃん、胸をもう少し隠したほうが、、、

胸をもう少し隠せば?
そうよねぇ。
いくらそういう服だからって、、、。
おねえちゃんはちゃんとお胸(の露出)控えめのブラウス買ったのに。


彼女はお昼ごろでかけていって
さっき(夜11時5分過ぎ)帰ってきました。


最近のミュンヘンは物騒だし、
オクトーバーフェスト期間チウは酔っ払いがS-Bahnの中なんかにもいっぱいいるから
お母さんとしては子ども達が帰ってくるまで心配で仕方がないんですが、

母の心子知らずなんですよね。

タルッとクリックお願いします。→ 

関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 続・フィッシュピクニック | ホーム | フィッシュピクニック >>

コメント

なつかし~。わざわざ、ヴィースバーデンからミュンヘンに行きましたよ、その昔。酔っ払いが裸でテーブルの上でダンスをしていて、、すごい!!と驚いたのをおぼえています。でも末っ子さん、、目が釘付け、、なんちゃって。貧乳な私、とてもうらやましいです。でもかわいい衣装ですね~!



かわいい

末っ子さんの衣装、かわいいです。
でも、やっぱり、目が釘付け・・・。

物騒な事件が起こったばかりなので、母親としては、余計に心配ですね。


オクトーバーフェストのあれこれ、報道されていますもの。お母様は心配ですよね。末っ子ちゃん、お母さんに心配かけてはいけせんですからにゃ。

・・これぞDirndlですよ。やっぱ、みせてこそのお衣装かと思うんですが。でも、ご心配になられちゃうんですよねー。
夫の姪が一年、フロリダのPズニーワールドのドイツ館で仕事していました。彼女は日本母を持つんですが(義理弟も日本ヨメ)、しっかりDirndl着てお仕事したそうです。ドイツ=Dirndlなんだなぁ。


やっぱり、ミュンヘン本場に住んでいる方はちゃんとバイエルンの衣装を持っているんですねー。
いざ出陣ですね(笑)
ちなみに、pharyさんの衣装は?

うちのだんなと長男はオクトーバーフェストの初日、アリアンツアリーナにサッカー観戦に行きました。
私と次男も付いていって、ミュンヘンをぶらっとして、その日はみんなでホテルに泊まろうかと思っていたのですが、やめました。
ホテル代が高かったんですー。




お姉ちゃんが留学から帰ってきたというのも
「もう?」と驚きだけど、
前回のオクトーバーフェストからもう1年もたったの??と時が過ぎるのが早すぎてビックリしてます。
まるで数ヶ月前のようです。だってどんなコメントを残したか何となく覚えてるし。
末っ子ちゃんの胸元、あぁスバラシイ!こういうお胸だと、パーティードレスなんかがはえるでしょうねぇ。


お姉ちゃん、12枚も持っているのですかっ?!
私の普段着より多いかも・・・(笑)
それより、お姉ちゃん 日本からお帰りなさい。こちらの大学生に戻られるのですか?

お姉ちゃんとお友達さんも、末っ子ちゃんも可愛いです。
やっぱり若い女性が着てると可愛い!!
おばちゃん達のDirndlも貫禄あって それなりに様になってたりしますけどね~。

親としては、心配です。お酒の入る場だし、世界中から人が寄ってくるところですものね。。。


12枚!すごいわ。まだ1着しかないので、ほすぃ~。
特に夜は出来上がった上にまた飲んじゃった人達が多そうですもんね~。連日、にぎやかですよ。


Dirndleかわいいですね♪
お胸が大きいとまたゴージャスですね。でも母親としてはやはり心配ですよねぇ。酔っ払いが多いらしいし…。
あら、PharyさんのDindle姿が見えませんが・・・。 

お姉ちゃん帰国してよかったですね。ホント、1年ってあっという間だわ。



行ってみたいなぁ・・・

pharyさん、こんにちは。
今年もオクトーバーフェストの時期がやって来たんですね♪
僕は無類のビール好きなものですから、その昔ヨーロッパを担当していた頃は、
毎年ミュンヘンの代理店のおじちゃんから、「NOMO、今年こそ来い来い」と誘われていたのですが、
結局行けずに終わってしまいました。
9月の終わり近くって、日本の会社は半期の決算時期なので、
フラフラとビール飲みたさに出かけるのが見え見えの出張は、許されなかったのですね^^

でもドイツのどこかの街での展示会で、会場内に大きな大きなビアハウスのテントがあって
そこで飲んだ時は楽しかったです^^
途中から横の人と腕を組んで何やら大声で歌を唄いながら、ゴイゴイと飲んだことを覚えています・・・
というか、途中までは覚えています^^;
海外出張中に記憶が飛ぶまで飲んだのは、後にも先にも
それっきりです。
もう一度、あの楽しい雰囲気を味わいたいなぁ。


コメントありがとうございます。

*わくわくドキドキさん*
<わざわざ、ヴィースバーデンからミュンヘンに行きました>
ウフフ、わくドキさんたちも好きなんですねぇ。うちは地元ですが、だんな君も私も人ごみが好きではないので、ほとんど行きません。だんな君は会社の付き合いでたまに行きますが、私はもう何年も行ってないんです。

*らくだのせなかさん*
Dirndlってもともと胸を強調するスタイルですけど、このブラウスは特に繰りが深いですよね。末っ子が自分ののお金で買ったので、あまり文句をつけられなかったんです。

*虎ママさん*
ドイツ=Drindlって日本=着物と同じことですね。
<みせてこそのお衣装>
でも、寒いドイツでこうも肌をあらわにしなくちゃいけないって、、、それにこのブラウスなぜか胸と肩の部分しかないでしょう。北国ドイツにしては防寒性に問題ありだと思うんですよね。今年はまだ暖かいからいいけれど、、、、。マ、ちょっと前に流行った腹出しファッションよりはましかな。

*アイスベアさん*
オクトーバーフェストのときのホテル代は通常の2倍までは行かなくてもかなりお高くなるそうですね。大体部屋が取れないとか、、、。
<pharyさんの衣装は? >
ありません。私ぐらいの年になるとあまり安物は買えないし、そういう大人のデザイン、素材になるとサイズがなかなかないのです。悲しいです。

*もろあいさん*
<もう1年もたったの??と時が過ぎるのが早すぎてビックリしてます。 >
そりゃあ、オタクの姫ちゃんがあれだけ大きくなった分時は過ぎているんですよ。
でもブログを書いていると本当に一年が早く感じられますよね。同じテーマでついこのあいだ書いたと思っていたのに、、、って自分でもびっくりします。
パーティドレスね、、、娘は二人とも思いっきり胸元の開いたドレスです。というかそういうのしか売ってないので、逆に私のように寒がりで、あまり肌を露出したくない人が希望のドレスを見つけるのが難しいのです。

*桜もちさん*
ハイ、おねえちゃんは又ニュルンベルグの大学に戻ります。一昨日小型トランスファーをレンタルして、汽車では運べないものをまとめて学生寮に持って行きました。
<若い女性が着てると可愛い!! >
馬子にも衣装ってとこです。でもほんとに若さってそれだけでひとつの魅力になりますよね。

*Setteさん*
Dirndl、私などまだ一枚も持っていませんよ。なんか来ても似合わないような気がして、、、。
この間の記事によるとSetteさんのお住まいはWiesnのお近くのようですね。それじゃぁ連日にぎやかでしょう。
一緒にノッてます?

*Yogacatさん*
ドイツ人だってペッタンコの人がいるのに、この服は胸が大きい人が着ることを前提にしていますよね。
<PharyさんのDindle姿が見えませんが・・・。  >
ハイ、もろあいさんへのお返事↑にも書いたような理由で私は持っていないのです。

*NOMOさん*
<海外出張中に記憶が飛ぶまで飲んだ>
幸せな気分だったんでしょうねぇ。
でもこれ、展示会場ってことはお仕事チウだったんですか?フフフ、鬼の上司のいないところで羽を伸ばしたんですね。
オクトーバーフェストは10月の第一日曜日までですから、第一日曜日が7日になるような年に決算を終えてガーッとトンでいらっしゃいませ私は吞まないから分からないのですが、ビール好き、お祭り好きの人にはたまらなく楽しいらしいですよ。



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP