fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2009/09/11 (Fri) 23:06
バカンス村でテニス三昧




クロアチアでのショートバカンスのことを書いています。

(これまでの記事はこちらをクリック→バカンス クロアチア



今回滞在したアパートはFerienanlage(フェーリエンアンラーゲ=バカンス村)の中にあるものでした。

このバカンス村の中にはスーパーマーケット3件、レストラン4件、ファーストフード数件、カフェー数件、パン屋、キオスク、お土産物屋数件、ポスト、銀行、診療所、託児所、床屋、クリーニング屋、野外劇場、ディスコ、ロング滑り台つきプール2箇所、テニスコート20面、卓球台10台、ミニゴルフ、ビーチバレーコート3面、バスケットボールコート2面、バドミントンコート2面、アーチェリー、エアライフル射撃場、ボーリング場、ボッチャーコート4面、野外チェス数箇所、
そしてプライベートビーチがあって、

まさにひとつの小さな村です。
この中に二人用から八人用ぐらいまでの大小のアパートが全部で500ぐらいあるのです。


バカンス村のアイスクリームショップ
アイスクリームショップ

アイスの盛り上がりがすごい。
ちょっとグロいアイス?
夜の電気の光の中だとちょっとグロっぽい


施設はテニスは有料(1時間65Kuna=約9ユーロ=約1100円)ですが、

あとはほとんど無料。(託児所も)
野外劇場では毎晩いろいろなショウやコンサート、パーティが催されました。
ぐーママことphary個人としてはマジックショウがすごく見ごたえがあっておもしろかったです。

これなんかどういうトリックなんでしょう?
マジックショウ


ぐー家は、毎日テニスを楽しみました。
テニス 1
後方、バカンス村のプライベートビーチの一部です。

ぐーママはテニス肘の持病がある上に膝の手術までしたので
ここ数年テニスは我慢していたのですが、

この1年、どちらも痛みがないので今回は久しぶりにラケットを握りました。
でも、念のため、フォア、バックともに両手打ちです。
テニス 2
うーん、思いっきりボールを打てるのって、気持ちいいっ!‚¤‚킟EEE

タルルンはボール拾い担当
ボール拾いご苦労さま
ほかの人がプレイしているときはこうしてつないでいましたが、
ぐー家だけの時にはリードをはずしていました。

そうすると、ボールが遠くに飛んでしまっても、
ボール拾い係り
タルがバビューンとダッシュでとってきてくれるので、
人間様たちはとっても楽なのです。

ただし、拾ったボールをガジガジしちゃうので
ガジガジしちゃう
ボールについたよだれにコートの土がくっついて
ちょっと触りたくない状態になるのが玉に瑕でしたが、、、。оG


でも、まぁ、猫の手よりましだったということで、、、
タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : 家族旅行 - ジャンル : 旅行

<< 素質ナシ! | ホーム | ラーメンの食べ方 >>

コメント

アイスクリーム,なんだかできたてって感じですね。
テニス,私も昔は毎日のようにしていましたっけ,,。ヨネックスのラケット私も愛用です。タルちゃん、大活躍!!凄いテニスコートに必需犬ですね。
よだれって本当にたっぷりでるのですね。ふふ、


末っ子ちゃん、ないすなKoerperですにゃぁ。やはり女子はこうでなくてはねっ。

タルさん、偉い、ただ飯はくってませんわん、ですね。それに比べてうちの虎は・・・。猫の手って、ほんと、ひっかくだけですよ。でもいいの、かわいいから。


タル君、偉い!可愛い!

同じ事と珠さんにさせても、可愛いというより邪魔って感じになりそう。それにあれは勝手に飽きるタイプだし…。

タル君は一緒に遊んでいるつもりかもしれないけど、写真では『一生懸命働いてます!』ってすごーく健気に見えちゃってますよね。


コメントありがとうございます。

*だれかさんさん*
ここだけでなくクロアチアのアイスクリームは皆こんな風にモリモリでした。ドイツのイタリアンアイスとは迫力が違いました。
<テニス,私も昔は毎日のようにしていました>
毎日のようにってことは、、、半プロ並みの腕前?今はなさらないのですか?

*虎ママさん*
末っ子はおねえちゃんに指摘されたとおりちょっとぽっちゃり系なんです。でも、自分がたれたれなぽっちゃり系なせいか変にガリガリの子より私はかわいいと思うんですけどね。
にゃんこもわんこも家族にとってかわいい存在ってことが第一のお仕事ですよね。

*ゆき珠さん*
イヤー、時々プレー中のボールにまでかかっていって、危うくラケットに激突の危機も何度かありましたが、タルがテニスコートでこれだけ活躍してくれるとは思いもしませんでした。大きさもちょうどよかったっていうか、珠さんだとちょっと大きすぎるかな?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP