fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2009/07/01 (Wed) 23:23
彼がドアップで



シルバーフルムーンのダイビング旅行でもうひとつ感激したこと
(一番感激だったのはこれ→遊び好きの彼

それは、、、、
最後のボートダイビングのときのことでした。


トビウオガパタパタッと飛ぶとこなんかを見ながら
約1時間半の航海の末にたどり着いたダイビングポイントは

なんと、、、、、
Utopia
3年前にぐー家が滞在した砂漠の一軒家(でもデカい)ホテルの目の前のリーフでした。

オォ、オォ、懐かしい!

一軒家ホテルだけど、さらにデカくなってるし。
お隣にもう一軒新しいホテル(でも経営者は同じ)ができたみたいです。


ここは何度も潜り慣れたダイビングポイントですが、
この日は水も澄んで、なかなか楽しいダイビングとなりました。
二回目のウミガメはここでハケーン)


それが現れたのは
ちょうど一本目のダイビングが終わって
ぐーママことpharyとだんな君が船に戻ったときでした。


突然船のクルーが叫びました。


イルカ 1
ちょうど上のおさしんのボートの前あたりに2頭のイルカが現れ、
その辺りで遊び始めたのです。


ボートのみんなはそれっとばかりにシュノーケルをつけて海に飛び込みました。

そのへんでシュノーケルをしていた人達も
イルカちゃんめがけてまっしぐら

こんなにたくさんの人間たちに囲まれているのに
二頭のイルカちゃんはジャンプしたり、
離れたかと思うと又シンクロして泳いだり
楽しそうに遊んでいます。


イルカちゃんがあっちのほうに行くと
人間もドドドーと一斉移動

イルカ 2

こっちのほうに行くと
人間もドドドーッと一斉移動

イルカ 3

だから、イルカちゃんが潜って姿が見えなくても
どの辺にいるのかはすぐに分かるのです。


ちょうどダイビングスーツを脱いでいた途中だったので、
みんなより遅れて海に飛び込んだぐーママが

イルカちゃんはどこかなーって探したときには

イルカ 4
皆さんはるか遠くのほうに固まっていました。(=イルカちゃんも遠くにいた。)

ぐーママが皆さんがいるところ(=イルカちゃんがいるところ)に向かって
必死でフィンを動かしていたら

ぐーママの真下、
深い、青い海の底から何かがグングン浮上してきます。(あ、フィンを描くの忘れてる↓)

イルカ 5

??????
ジョーズのポスターみたい?

ナニあれ、まさかサメじゃないよねっ!


ちょっとビビッたぐーママの目の前に
ザバッと現れたのは












イルカ 6
イルカちゃんでしたぁぁぁぁぁぁぁっ‚«‚á[I


うぉぅ、かんげきっ!

わざわざぐーママのところに来てくれたのぉ?(←自分の都合のいいように解釈)


もちろん彼は
すぐ、友達のほうに向かって泳いで行っちゃったんですけど、

あんなドアップで野生のイルカちゃんのお顔が見られるなんて

うれしいうれしいうれしいうれしい。Î‚¤



イルカちゃぁん、ありがとぉぉぉぉぉ‚É‚Á‚±‚è


というわけで、
最後の最後に又ひとつ素敵な思い出ができたのでした。



おまけ

ボートは約1時間半
グワングワンと揺れながら進みました。
オットットッてなっちゃってボーートの上ではまっすぐ歩けないほど。

そのためこの彼女                     ↓
Seekrankの彼女
ボートが出て30分もしないうちに船酔いしちゃって
せっかく結構なお金を払ってボートダイビングに参加したのに
帰るまでずぅっと青い顔して座ったままでした。

時々海のお魚たちにお口からゴハン上げてました。
お気の毒。

いや、ボートの雰囲気が一番よく出ているのがこのおさしんだったので載せてみたんですけど、
これ見てたら彼女の苦しそうな様子思い出しちゃって。


タルッとクリックお願いします。→ 
関連記事

テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

<< 2ユーロハゲ | ホーム | 突発性嵐 >>

コメント

ワ~,いるかと泳ぐなんて素敵過ぎます~。羨ましい限りですよ~。
本当にかわいいですもんね。一度でいいから,1分でもいいから上に乗って海をクルージングしてみたいですよ~。あ、そこまでしなくても、抱きついてみたいです。逃げてしまうかしら、、?


きゃーー♪
pharyさんの声聴いちゃったわ!!
さすが元学校の先生ね。
とても分かりやすくって、エジプト旅行のお話を
楽しく聴く事が出来ました^^v
ブログのイメージ通りとっても明るくていい感じでしたよ。
教えて下さってありがとう~♪



ああ~

みんな楽しそうだけど、
あたしゃ最後の青い顔の彼女と同じかも~。
乗り物酔いしやすいたちです。
ブランコにも酔います。



おおお~ イルカが来てくれるなんて 夢のようざます!
うらやまし~
ワタクシもpharyさんのご利益にあやかって
イルカさんが見れますように・・・(紅海じゃないけど海に行くので)
ドアップでなくていいから!
でもできればドアップで。v-10


イルカのドアップって、日頃の行いのおかげですね~。
いや、それはないか・・・・・・(笑
随分と楽しんでこられたようですね。

>時々海のお魚たちにお口からゴハン上げてました。
この表現大好き!(笑
僕らは「撒き餌」って呼んでましたね。主に船釣りの時。


コメントありがとうございます。

*ワクワクドキドキさん*
泳ぐといっても彼が私のそばにいたのは一瞬だったんですけどね。あとはイルカちゃんの後を追って人間がワラワラと移動していたんです。
でも、このイルカちゃんたち、本当にサービス満点でかれこれ30分近く船の周りで遊んでくれたんですよ。おかげでたっぷりその姿を堪能しました。今までは船の上から見るだけだったので、本当にラッキーでした。

*チーちゃんさん*
うゎー、恥ずかしい!
でも、まぁ、こんな感じで大体2ヵ月半に一回ぐらいの割でおしゃべりしているわけです。もう10年ぐらい続けているのでそろそろネタ切れなんですけど、パーソナリティーの方たちにうまく誘導していただいています。今回は予定していた方が急にだめになったためのピンチヒッターだったので、打ち合わせもなく、ぶっつけ本番(といっても録音ですが)だったので、なんか予想外の質問なんかが出てあまり良い出来とはいえませんでした。

*tamakitiさん*
<ブランコにも酔います。>
いますね、そういう方。私の友人は体育の授業で連続前転した後にマットの上に派手にやってくれたことがあります。彼女はシーソーとかそういうのもだめでしたね。
又、このボートの揺れが半端じゃなかったんですよ。
あれじゃ、普段は大丈夫な人も危ないかも、、、。

*Mariさん*
やっぱりバカンスは海ですよねー。今回はダイビングなさるんですか?
イルカさんにあえるといいですね。ドドアップぐらいで。

*バートさん*
もちろん日ごろの行いのよさの賜物ですわよ!!!
<撒き餌>
そうそう、まさに撒き餌でした。でもボートの一番上から撒くので、すべてが海の中というわけではないのです。もしあの瞬間に下のデッキにいたら、、、と思うと、、、、ウゲーです。しかも彼女の撒き餌2~3回なんてもんじゃなかったんですもの。
で、クルーの方たちが海水をバケツで汲んでザバザバ流していらっしゃいました。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP