fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2009/05/14 (Thu) 09:12
クルーズ船

イースターに行ったナイルクルーズについて書いています。
これまでの記事はこちら→エジプトナイルクルーズ


これがぐー家が乗った船です。
マジックⅡ
このときはうちの船が岸壁についていたので、ほかの船の乗客がゾロゾロとうちの船のロビーを通過していました。(←たぶん勝ったとか負けたとか思いながら)
青い部分がロビー、バーラウンジ、屋上がプールデッキ、食堂は下の階です。

バー
バー

右側が食堂入り口
食堂入り口

食堂  これは朝ゴハンの始まる前  エジプトのパンは日本のに似てフワフワでおいしいです。
朝ゴハンのパン
後ろのほうに立っている人が朝は卵を、
お昼ゴハンと夕ゴハンのときはあそこでお肉や魚を焼いてくれます。

ゴハンはエジプトのホテルと同じようなものだったけど、
種類は4分の一ぐらい。
船という小さな空間だから仕方ないですね。
(参考→エジプトの朝ごはんエジプトの昼ごはんエジプトの夕ごはんエジプトのデザート

味のほうは、、、、、
すっごくおいしいというわけではないけど、すっごくまずいというわけでもなし。

バカンスではおいしいものを食べたいだんな君には
ちょっと物足りないらしいです。


私たちの部屋 タオルの芸術ワニ
タオルの芸術 ワニ
ホテルのほうがちょっと上手+豪華。

船の中のトイレは水洗なんですが、
なんと、トイレットペーパーを流してはいけないのです。‚É‚á‚ë‚߁[

そういえばダイビングのときに乗った船でもそうだったわね。

詰まっちゃうのを防止するためかと思うのですが、真相は分かりません。(←でも習慣でついトイレに捨ててしまっっちゃうの←いけない人)

タオルの芸術 ゾウ
じゃどうするかというと、、、、

トイレそばのゴミ箱に入れるわけです。

く、、、くっさいじゃないの!!!‚`‚ÁH

と思うでしょ。

たぶんだから、お掃除のおじさんがしょっちゅうゴミ箱を空けに来てくれます。
ついでにお部屋の中もきれいにしていってくれて、こんなタオルの芸術もご披露してくださいます。

タオルの芸術スワン

でもそれって、考えようによってはちょっと大変。

おじさんはたいていゴハン食べているときとか
観光に行っているときとか、

プール
プール
 に行っているときにゴミ箱を空けてくれるんですが、

ということは
部屋を出るときは見苦しくないようにある程度片付けておかなくちゃいけないわけで、、、、、

早くプールに行こー!

って、脱いだおパンツやPラジャーを出しっぱなしにしちゃいけないんだよ、末っ子ちゃん!



観光は暑さを避ける意味もあるのか、
たいてい午前中か夕方。
(アブシンベルに行くときなんかナント、夜中の2時出発。現地に到着して見学を始めたのは早朝5時よ!)


それ以外のときは皆さんデッキで日光浴です。
デッキ
問題・このおさしんの中にぐーママと末っ子がいます。どこでしょう?


これは確かエドフの町に着いたところ。
デッキ3
ほら、こういう小型小錦オバさんがビキニ着てるんだから
ちょっとタレタレのぐーママが着たって許されるでしょ。

ちょっと?
ちょっと?
このおばさんに比べたらちょっとよっ!(←相対性理論)

日本に住んでなくてよかったね。
日本に住んでなくてよかったね
そうね。
日本じゃこの体で年でビキニなんて考えられないもの。

あ、白発見!、、、、と思ったらだんな君だし。
デッキ2
でも上のおさしんに写っているデPのオヂさんたちに比べればまだまだ、、、、?(←その油断でになる)

午後4時はデッキでお茶の時間です。

、、、、が、これはもう片づけが始まったところ。
お茶の時間1
残った食べ物はバクシーシとして貧しい人たちに施されるんだそうです。

ホテルだったら体操とかいろいろプログラムがあるんだけど、
船の上ではただひたすらゴロゴロして
お茶の時間2
お茶+ケーキやビスケット、菓子パンなんかを食べるわけで(↑の日はミニピザでした)

そりゃ太るわよね。

ぐーママだって、、、
クルーズの後しっかり2キロ増えました。

ナイルクルーズに関してはエジプト式ダイエットは期待しちゃいけないってことです。


タルッとクリックお願いします。→ 
関連記事

テーマ : エジプト - ジャンル : 海外情報

<< 主婦の秘密 | ホーム | 今年の母の日のケーキ >>

コメント

いいなあ~。上げ膳据え膳、しかも絶景の中をクルーズ!
私もお金をためて(できれば一緒に行ってくれるナイスなパートナーも探して)行きたいです!でも絶対これだと太りますよね。仕方ないですよ。2キロで済んだのは僥倖というべき。それにしてもヨーロッパ人は圧倒的にビキニですよね。ワンピースを着ている人って本当に少なくてかえって目立ってしまう。長い間水着を着ていない私ですが、買うとしたらビキニだな、やっぱり。日本では絶対着ないし。


ワニやら,白鳥やらのタオルを作る何て,良いですね~。ちゃんと講習受けているんですね,彼ら。そして,いない時に掃除に来るのも気が利いています。そうでなくっちゃ。
リラックスの雰囲気が写真からにじみ出ています。クルーズは,そうでなくっちゃ。体重なんて気にしていたら楽しめません!!


おお~

すごいすごい~っ!
豪華な旅ですね~♪
pharyさんちはブルジョアですか~?



こんにちは。
体系も気にせずビキニを着ちゃう御婦人
さすが!外国だ!!って思っちゃいました^m^;

5月人形の兜は伊達正宗の兜ですか?
三日月の前立て(って言うんだっけ?)は大人気ですよ。
うちの孫の兜も伊達正宗です。


おトイレ

はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいています!!
トイレは船の中から海に直接流れちゃうシステムなので、トイレットペーパーを流してはいけないそうですよ。
そんな悲劇(喜劇?)を語ってる、youtubeのすべらない話を見て知りました♪おトイレのお話なので食事後にでもご覧ください(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=mA3z7wSnKGg&feature=PlayList&p=6CAC3BBBF03AD217&playnext=1&playnext_from=PL&index=2


コメントありがとうございます。

*Rottenmeierさん*
ドイツのサイズ着られるんですか?いいなぁ。
私は34なんですが、このサイズの水着ほとんどないんですよ。
たまにあっても若い子向きのデザインだったり、お胸がAかBしかなかったりでなかなか買えないんです。
一度日本で買おうと思ったら、これまたモロギャル向けデザインで、恥ずかしくて買えませんでした。
あ、ごめんなさい。Rottenmeierさんはまだお若いんでしたよね。だったら日本でかわいいビキニゲットしてきてください。

*ワクワクドキドキさん*
<体重なんて気にしていたら楽しめません!!>
いいこと言ってくれますねぇ。
そうですよね。バカンスだもの思いっきり楽しまなくっちゃ。(←お墨付きをもらった気分)
でも、バカンスの後にそれ(=体重)がちゃんと戻るんだったらもっといいのに、、、、。

*tamakitiさん*
いいえ、うちはごくごく普通の一般庶民です。
ナイルクルーズは日本からのに比べるとずいぶん安いんです。
同じ船に乗っていたオヂさんオバさんたちもその辺のごく普通の小市民っぽかったですよ。
たいていの方はこのクルーズの後紅海沿いに立つホテルで1週間、飲んで食べて日光浴して過ごすのです。
1週間クルーズ+1週間ホテルのパックで安いときは1000ユーロ(約13万円)ぐらいからあるんです。

*チーちゃんさん*
そうです。こちらは日に焼けたい症候群が蔓延していますから、肌の露出が多いビキニが主流です。
さすがチーちゃんさん地元ですね。そう、うちの兜はご当地の伊達政宗公の物です。ヨー君と一緒ね。

*おはなさん*
こんにちは、いつも読んでいただいて+コメントいただいてありがとうございます。
やっぱりそうなんですか。
ジャ、つい習慣でトイレットぺ-パーをトイレに入れちゃっていた私はいけない人だったんですね。
それにしてもあれだけのクルーズ船から排出されるブツは相当な量でしょうねー。それも偉大なナイルが自然浄化してくれるんでしょうか。




コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP