fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2009/05/08 (Fri) 07:51
食べた人、食べなかった人

ぐー家のイースター休みの旅行、ナイルクルーズについて書いています。
(→過去記事1過去記事2過去記事3


今回ナイルクルーズに行くと言ったら
趣味の会の友人Frau Fが

ぐーさん、あちらに行ったらサラダや生ジュースは口にしちゃだめよ。
歯磨きしたときもミネラルウォーターで口をすすぐのよ。

アドバイスしてくれました。


これ、よく聞きますね。

グー家が初めてエジプトに行ったときも(→お暇な方はカテゴリー「バカンス・エジプト」をお読みください。)
そういうことを気にして、はじめの一日ぐらいはミネラルウォーターで口すすぎをしていたんですが、
これって結構面倒なんですよね。
っていうか、つい蛇口から出る水でブクブクしちゃう。

サラダに関しても暑いから食べたいわけで、
ちょっとづつちょっとづつ口にしていって
三日もしたらもうサラダバンバンお代わりなんかしちゃって。

前回末っ子が下Pになっちゃたのも
食べ物が原因というより、
風邪気味だったのでエジプトの暑さにやられたんだと思うんですよ。

だって、同じものを食べていたぐーママことpharyとだんな君はぜんぜん平気だったわけだし。

だから今回も大丈夫じゃないかなーなんて思ってたんですよ。


そしたらFrau Fがおっしゃるにはね、、、

私の友人が去年ナイルクルーズに行ったんですけど、
グループのメンバーが次々と下Pになって、
観光に出る人数が日を追って一人減り、二人減りし、
とうとう最後は友人とその連れだけになってしまったんですって。

サラダ 1
サラダとか果物ってまさかミネラルウォーターでは洗わないでしょ。
だからそれにやられたのよ。

友達はね、絶対に生野菜を口にしなかったんですって。

知ってる、ぐーさん?
ナイルクルーズの船の水はナイルの水を直接使っているのよ。
ホテルで大丈夫だったからっって安心しちゃだめよ。、
何しろあのナイルの水なんですから、
ぜんぜんわけが違うんですからね。



ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢、、、、、、、、、、、


そういわれると心配になってしまふ、気の弱いぐーママなのであった。


だってさぁ、
ホテルの場合下Pになっても部屋に篭っていればいいわけだけど、
今回は船を出ての観光なわけでしょ。
それなのに部屋に篭っていたら、

何のために高い旅行代を払ったか分からないじゃないですか。


ネットで日本の方の記述を読むと、

「帰りの飛行機はトイレの争奪戦になった。」(←悲惨以外の何者でもない)

なんて書かれているし、、、、、。‚[H
オォ、こわ!

ここはひとつ用心するに越したことはないでせう。


と、いうわけで
せっかくサラダビュッフェがあるのに

我慢です。

実はぐー家は生野菜のサラダが大好きで、
毎日夕食時に直径28センチメートルぐらいの大型ボール一杯のサラダを食べるんです。

それなのに、、、それなのにぃ、、、
サラダ2
↑サラダビュッフェのボールは氷を敷き詰めた上においてありました。

アー食べたい食べたい、サラダぁ!

果物だって、バナナとオレンジ(←ノーカット)しか食べられないし、、、、

スイカが食べたーい!‚¤‚í[I


ほかの人たちはバンバン食べてるわ、サラダ。
いいなぁ!

その思いは末っ子も同じだったようで、
二人でひそひそ相談。

ねぇねぇ、あの人たちが3日後も大丈夫だったら、私たちも食べようよ。

うん、そうしよう。 私はあっちのテーブルの人の人数を覚えておくね。

サラダ3

まさに他人の体で人体実験です。


その結果、、、、、、、




生野菜サラダカイキ~ン


あー、おいしいおいしいŠð‚µ‹ƒ‚«
こんなことだったらもっと早く食べてればよかった。

末っ子なんて、それまでの3日間、
下Pどころか野菜の繊維不足が祟ったのか
便Pだったのよね。

よかったね、末っ子、
これで明日は開通よ!ƒGƒGŠç


それなのに、、、、、

だんな君ッたら、、、

ボクは食べない。ナイルの水で洗ったサラダなんて信用できるか!

サラダ4

って、結局最後までサラダを食べなかったんです。


そしてね、、、、、



そんなに用心していただんな君が

6日目に、、、、、







見事下Pになっちゃったって、、、、、98666

皮肉以外の何者でもないわね~~。

パパリンは大変だったのに、それを笑うママリンって、、、
それを笑うなんて、、

夫婦のアイよ!‚Õ‚Õ


ナイルの水で洗ったサラダ、あなたなら食べる?

タルッとクリックお願いします。→ 
関連記事

テーマ : エジプト - ジャンル : 海外情報

<< 停泊の仕方と彼我の比較 | ホーム | さらにうれしい誤算 >>

コメント

Pharyさん、こんにちは。
ナイルクルーズの記事楽しく読ませてもらっています。
私のお友達も、エジプトでおなかを壊して大変な思いをしたそうです。
こればっかりは運なんでしょうか?
おんなじバイ菌が身体に入っても抵抗力とかその日の体調で反応は違うみたいだし。

私は以前タイにいったときに、洗顔も歯磨きも全てミネラルウォーターでやっていました。
知り合いから「洗顔のときに目や鼻の粘膜からバイキンが入ってくる」って脅かされたからです。
でもさすがにお風呂のお湯やお水はホテルの水道から出てくるものでした。
冷静に考えたら、粘膜は顔以外にもあるんだから、気にしすぎだったみたいです。

ところでエジプトのガイドからカトゥーシュのペンダントとか紹介されませんでした?
普通日本のツアーでは紹介するんですよ。
金でできていて、自分の名前が象形文字で書いてあるの。
お守りだとかとって、日本人にはよく売れるみたい(笑)
ドイツ人には売らないのかな?



え?私だったら食べちゃいますよ~。我が家はタイが大好きで,結構行くのですが,全然大丈夫でっす。でもこれって自慢になるのかな~?


結局、当たる人は当たるし、当たらない人はあたらないのかしら?
友人でネパールの僻地で食事をしたら、同じ物を食べたネパール人がお腹を壊しているのに、平気だったって人がいました。
流石に、カトマンドゥーで偽者のミネラルウォーターをつかまされ、お腹を壊したとは言ってましたけど・・・。

そー言えば、夫が最近家にいることが多くて、慢性の便秘になってます。確実に生活のリズムが狂ったわ。


こんにちわ~、しらじらしいけど初めてコメントします。
私もエジプトで、下Pの洗礼を受けたことがありま~す。一緒にいった友人は、普段が便P体質なので、エジプトで快腸~と喜んでました。
あの時、エジプト航空の日本人客室乗務員のおじさんは、ミネラルウォーターでも当たりますよ、とおっしゃってました。

結局、ご主人だけあたってPharyさんとお嬢さんは当たらなかったのですか? 良かったですね!(ご主人、すみません。)


う~んこれは究極の選択ですね。しかし、食べ物の魅力に勝てるのか?でも下痢はつらいですよね。私は腸が結構弱いので、がまんするかも。それにしてもエジプト旅行って結構サバイバルなんですねえ。コメントを拝見して、余計にそう思いました。勉強になるな。


うふふふふ~ 他のテーブルを観察するっていい! その手は覚えておきたいと思います(お客が同じクルーズでしか使えないかしら・・・クルーズなんて行く機会があるのかしらv-9)。

サラダ、ワタクシ何も考えずに食べちゃってたかも。 下Pの洗礼って今まで受けたことが無くて。むしろ地元のレストランや自分のうちで食中毒。←バカ

こういうのって多少 慣れみたいなのがありますし、半分は、運? ウン。

義両親はナイルクルーズで病気になって帰ってきましたが、あれはお年寄りに気候が合わなかったのだと思います。


はじめまして
行ってみたいな~
チョットだけご紹介です。
私は最近 電話占いで癒されてます。
忙しい時には、メールでもOK!ビシバシぶつけて~
ストレス発散にも・・
私流の心の毛づくろい!
頑張る勇気もらえちゃいます。
↓ ↓
http://cmizer.com/movie/40568


コメントありがとうございます。

*みきさん*
<こればっかりは運>
じゃ、3回のエジプト行きで一度も下Pにならなかった私は、籤運は悪いけれど下P運はいいということになるのでせうか?
<カトゥーシュのペンダント>
うーん、パピルスのお店には連れて行かれましたけど、カトゥーシュは、、、。お金持ってないと思われたのではないでしょうか?

*ワクワクドキドキさん*
食べちゃいますか?
タイでなんともなかったんだったらエジプトでも大丈夫かもですね。
<これって自慢になるのかな~?>
なりますよー、絶対。少なくとも旅行代は損しませんもの。

*ゆき珠さん*
<結局、当たる人は当たるし、当たらない人はあたらない>
鉄のおなかの持ち主の私は当たらないのかも、、、?籤とかも当たらないし、、、。
ゆき珠さん、暑いのなんか我慢してエジプトに行くのよ。部屋にはエアコンがついているから大丈夫よ。(←五つ星を選ぶのよ!)でもって生野菜バリバリ食べればしっかり出ますって。

*桜もちさん*
まぁ、桜餅さんも当たったのに当たらない私って、、、よっぽど当たりにくい人なんですねぇ。あちらのほうは当たってほしいのに。
実は末っ子はドイツに帰ってから少しゆるくなったのですが、それがエジプトの食べ物のせいかどうかは分かりません。
<ミネラルウォーターでも当たります>
これ、硬質の水を飲み慣れていない日本の方の話しだってきいたことがあります。

*Rottenmeierさん*
<食べ物の魅力に勝てるのか?>
正直いって、エジプトの(ホテルやクルーズの)食べ物はすっごくおいしいというのは稀かと、、、。イタリアのおいしいものとは比べ物になりません。だから勝てると思います、普通の人なら。私はなんでもおいしく食べる人(←イヤシイとも言う)最終的には食べてしまいましたが、胃腸が弱いのなら、やはり控えたほうがよろしいかと。

*Mariさん*
私もFrau Fのお話を聞かなければ、今まで2回のエジプトで大丈夫だったからと何も考えずにサラダを食べていたと思います。今回ネックになったのは「ナイルの水で洗ったサラダ」という言葉でございました。
<下Pの洗礼って今まで受けたことが無く>
鉄の胃腸を持つ私も旅先での経験はまだないのです。なりたくもないです。(←じゃ、あまり食い意地をはらないように!)

*さくらさん*
ご訪問、コメントありがとうございます。
電話占い、機会がりましたら利用させていただきます。






コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP