結婚して以来
20年以上も使っていたフライ返しが壊れてしまったので、
新しいのを買いました。
ちょうど10%引券があった
ミュンヘンの大衆デパートPaufhofで
お安いのは1,99ユーロからある各種テフロンフライパン用のフライ返しの中から
ちょっとお高め19,90ユーロのWMP製を選んだのは
耐熱温度270度!という
うたい文句に惹かれたから。
たかがフライ返しにほとんど20ユーロ(=約2500円)か、、、、、
と思いはしたものの
高温のフライパンに触れるものだから
環境ホルモンなんかが出ちゃったりしたら困るし
マ、この先一生使えば
元は取れるかな
と思い切って買いました。(←高々20ユーロに思い切らなくちゃならないって、、、、

)
それなのに、、、
それなのにっ、、、、三日後に熱いフライパンの縁に柄をかけたままほかのことに気をとられ、

ハッと気がついたときには
柄の一部分が溶けちゃってました。


フライパンに当たる先の部分は270度まで大丈夫だけど、
柄はそこまでのがんばりはなかったのね。
もう、ナニやってるのよ、自分~~

シクシク

、
せっかく一生もんと思って買ったのに
3日でこんなにしちゃうなんて、、、

バカ、自分のバカ!

と、嘆いているのを見た末っ子が言いました。

それさ、
メーカーに文句言ったら?
だって270度まで大丈夫って書いてあったのに
ちょっとフライパンの縁に乗っけただけで溶けちゃうなんて
誇大広告じゃない?

エ、でも、270度まで大丈夫なのは柄の部分じゃないでしょ。
それに、ママ、ちょっとじゃなくて
かなり長い間放置してたの。

「柄の部分は溶けちゃいますから熱いフライパンに直接つけないでください」って
どこかに書いてあった?

べつに書いてなかったけど、、、。

じゃ、文句言えるよ。
強気の末っ子ですが、
ぐーママことpharyとしては
明らかに自分のミスだと思っており、
又、柄の一部がちょっと溶けちゃったとはいえ、
当のフライ返しはまだしっかり使える状態なので
ことさらメーカーさんに文句を言うつもりもありませんでした。
だって、勇を決して電話したとしても
どういう状況でそうなったかを説明して

そういうご自分のミスでの破損の
責任は負いかねます。
って言われたら、(←言われるに決まっているし)

あ、そうですか。すみません。
としか言い様がないじゃない、
だって自分に非があるんだから。
そうしたら末っ子が

じゃ、私がしてあげる。
と、さっさとWMPの
お客様サービスに電話してしまいました。
で、案の定

そういうご自分のミスでの破損の責任は負いかねます。
って言われたんですよ。
でも、末っ子、そこで引き下がりませんでしたね。
上記の理屈を並べて
新しいのを送れと要求しているの。
ヒィ、末っ子ちゃん、それはイケズィズゥシイというものじゃ?

アラフォー、オバタリアンのママリンだってそこまでは、、、。電話の向こうもなんだかんだ反論したらしいケド、
末っ子一歩も後に引かず、

だって考えてもみて下さいよ。
お料理中フライ返しをちょっとフライパンの縁にかけるなんてこと、
誰でもやることでしょう。
そんなのミスなんて言えないじゃないですか。(←それはいえてる!)
そういうこともあるということを想定して製品を作るべきだし、
そうじゃないんなら
「溶ける可能性があるから熱いフライパンの縁に柄の部分を置かないでください。」
っていう
注意事項を書かなかったのも問題じゃないですか?
あのうたい文句じゃ、フライ返し全体が270度まで耐熱性があるって思うのが普通ですよ。(←それはチト屁理屈っぽい、、んじゃ?)
こんな末っ子の食い下がりに恐れをなしたのか、
たかだか20ユーロ弱の製品のことなのに面倒だと思ったのかは知りませんが、
とうとう相手が折れて
新しい製品を送ってくれることになりました。
しかも柄の部分が金属性のニューモデル。
すごっ、小娘のくせに天下のWMPに
勝利!しかし末っ子はここで終わりませんでした。

何日ぐらいでこちらに着きますか?
エ、速達で送ってくれる?それはどうも。
ニューモデルは壊れたのよりちょっとお高いですよね。
差額は払わなくちゃいけませんか?この場合払う義務はないと思いますけど。
払わなくていい?それはどうも。
で、この壊れちゃったほうはそちらにお返しするんですか?
エ、そのまま持っていてもいい?
それはどうも。
じゃ、そうします。
す、、、すごい、末っ子ちゃん!
あなた、いつの間にそんなに
たくましく
なったというか
交渉術に長けてしまったの?
そういえばあの頃から
片鱗が見えはじめていたわね。(あの頃?
(→過去記事)それとも研修先が法律関係ってのが影響してるかな?
なんにしても
末っ子って
やっぱりドイツ人なんだなー(←厚顔無恥っていう点で)と、
つくづく思った出来事でした。
でもフライ返し二個になって
ちょっとかなり得した気分。

エ、タルッとクリックしてくれる?それはどうも→
御面倒でももう一つタルっと。→

おまけ↓
ちょっと奥さん、きいてっ!
この記事をアップする前にPIDLの広告を見たらね、
クククク、、、クヤシー!

来週、耐熱温度270度のフライ返しが
6,99ユーロで売りに出るんですってっっっ!
ん、もうっ!
あと一週間待っていればよかったわっ!
せっかくの得した気分も台無しになっちゃったじゃない。
どーしてくれるのよ?
どーしてくれるのと言われてもどーしようもないケド、、、。
そこをどーにかしてよっ!(←もうむちゃくちゃ)
そこをクリック、どーにかしてよ!→
御面倒でももう一つタルっと。→
- 関連記事
-
テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報
うちもね、理不尽だと思っても言いたい!訴えたい!というのは、全て子供任せです。
で、大抵は丸く収まるんですよね。
うちの連中は一滴もドイツの血は流れていないのに・・・やっぱり教育かな?