fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2009/02/12 (Thu) 22:46
夫婦円満の功労者

昨日から降っている雪が積もって
今日は八回も雪掃きをしました。

幸いサラサラの軽い雪なので箒で掃くだけですんだのですが、
うちの玄関は北向きなので
ちょっとでも雪が踏み固められてしまうと
凍っちゃってなかなか溶けないのです。

だからタルのおPっこ散歩とかで外に出るたび+気がついたときに
ササッと掃くようにしていますが、

せっかくきれいにしたところを雪合戦で又雪だらけにする
おバカな子供がいるのよ。
許せないわっっっ!

まぁ、うちの子たちもちっさい時にほかのおうちの前を雪だらけにしちゃたかもしれないから、
わざわざ文句は言わないけど、、、

それにしても雪合戦は雪のあるとこでやってほしいって思うのは、
わがままかしら?



さて、このときはこんなことを言われましたが

ぐーママことpharyはホンッとに
時々しかイビキをかきません。

かかない、、、はず。
かかない、、、と思う。


しかぁ~し
だんな君は毎晩イビキかいてます。

それもカミナリ級の!!!

イビキ3

ンゴー、ンゴー、グォー、ガォー、
ゴゴゴゴゴゴォー、、、、、、、、、、カッカッカッカッ、、、、、
、、、、、プス~~~、、、、、
ガ、、、ンガー、、、、
(初めに戻る+エンドレス)


と、そりゃすごいもんです。


うちは ↓こういう風に

いびき1
屋根裏部屋に
だんな君とぐーママ、それにタルが寝て

日本でいう二階に子どもたちの部屋があるのですが、

寝るときにそれぞれの部屋のドアを閉めても
子供たちから


パパのイビキがうるさくて寝られないっ

と苦情が出ているくらいです。



前記事のコメントによりますと
ゆき珠さんのだんな様もえいと@さんのだんな様も相当なイビキかきのようですが、

ぐーママの友人の中にも
だんな様のイビキがうるさくて寝られないからと
寝室を別にしている
いわば家庭内別居族が2~3人いるのですから、

イビキかき亭主の数は結構多いみたいですね。


ぐーママは子供たちから


ママ、よくパパと同じ部屋で寝られるねぇ。

と、感心されるのですが、


寝ることにかけちゃ天才的才能を発揮するぐーママは(←才能?)
いびき2
ベッドに入っちゃえば
だんな君のイビキもなんのその、
1分もしないうちにストンと眠りに陥り

いったん寝たからには

だんな君がどんなにものすごいイビキをかこうが
本物のカミナリが鳴ろうが
爆弾が落ちようが(←今まで落ちたことはありませんが)

朝、自分の目覚ましが鳴るまで
夢も見ずにガーーーーーーッ(←この「ガーッ」はイビキではありませんよ)と寝続けられる人なのです。(→過去記事


たとえ
寝ているときに家が火事になったとしても
それを知らずに焼け死ねるであろう、

ある意味幸せな人です。


でも、ボクがパピーのときは夜おPっこしたくてクンクン鳴くと起きてくれたんだよね。
ボクがパピーのころは
あれは奇跡だったのよ!


だからね、だんな君、よく聞きなさい!

あなたはぐーママがパートナーだからこそ
曲がりなりにも夫婦でいられるのよ。


これがあなた、
ほかの女性がパートナーでいてごらんなさい。

家庭内別居どころか

下手したらYogacatさんの友人のように離婚問題にまで発展するかもしれないんですからね。


ぐーママのありがたさが分かったかしら?



ぐーママのけなげな努力によって(←努力?)
ぐー家の夫婦円満は今日も支えられているのであった。

タルッとクリックお願いします。→ 
関連記事

テーマ : 結婚生活 - ジャンル : 結婚・家庭生活

<< それぞれのヴァレンタイン | ホーム | 初めての優越感 >>

コメント

豪快イビキ親父って、うちもそうだけど何で!あんなに!瞬時に!眠りに落ちるんでしょうね!!うちの夫なんか、10秒以内に落ちますよ!
それと…時々、自分のイビキがうるさくて『おぉ!!v-405』って目覚めてませんか?
自分勝手というか何と言うか…呆れるばかり。
本当は家庭内別居をしたいんだけど、かれこれ20年以上も我慢して生きていると、あのイビキがないと安心して眠れないんですよ、勿論うるさいけどっ!!
外泊されると眠れない夜が延々と続くんです…

不幸中の幸いは、夫の寝相が死体のように良い事…
じゃなかったら、離婚をしているとかも。。。


こんにちは。

ぐーままさん、こんにちは。表では初めてのコメントです。

いびきは、どうやらカップルの永遠のテーマのようですね。
私の知人でも、結婚はしていませんが、いびきが原因で、家庭内離婚と実際の離別を何度も繰り返している人がいます。仕方ないので、最近、知人を「Schlaflabo」に送り込み、検査をさせました。でも、いびきは治らないようです。
ぐーままさんもすごいですが、タルちゃんもいびきの中、寝られるのですよね。これもすごいです。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


コメントありがとうございます。

*ゆき珠さん*
<自分のイビキがうるさくて『おぉ!!』って目覚め>
てます、確かに。i-277
それと、イビキをかいているから眠りが深いわけじゃなく、ちょっとした物音とか、私が枕元の小さい電気をつけたくらいで目を覚まして「ぐーちゃんのせいで寝られないじゃないかっ!」って怒るの。しっかり寝てるってバ、イビキかいて。

*らくだのせなかさん*
タルはわんこですからどんなところでもいつでもリラックスすれば寝られるんです。あ、そう考えたら私もわんこ並みってことかな?
「Schlaflabo」なんてものがあるんですね。だんな君のイビキ自体は気にならない私ですが、例の無呼吸ナンタラというのが心配だから今度のチェックアップのときに主治医にきいてみようとは思っています。



こんにちは、えいと@です。

いびきは深刻な場合がありますよねー。
Yogacatさんのところでもコメントしたけど、
無呼吸症候群が一番怖いですよねー。
よく、いびきがうるさいからって寝室をわけるご夫婦がいますけど、
それで呼吸が止まってるのに気がつかなくて不幸なことになるケースが多いんだそうです。

それと、肥満とも関係があると思いますねー。
えいと@の夫は結婚後ぶーくぶく太っちゃって、そのせいかなーって思いますねー。
最近だいぶ痩せたんでマシですね。ここんとこいびきを聞きません。
ビールやめてバンザイ!です。(笑)


夫婦円満の秘訣…。
それは旦那のいびきの中でもストンと眠れる「お休み3秒」の特技ですねぇ~。(笑)

 えいと@



コメントありがとうございます。2

*えいと@さん*
<呼吸が止まってるのに気がつかなくて不幸なことになる>
あっ、うちも気をつけないと!
だって私はいったん寝るとテコでも起きない熟睡型なんです。何にも聞こえないから(だんな君の目覚ましがなるのも聞こえない)別室で寝ているのと同じようなものなんです。いや、今度寝るのを我慢してだんな君のイビキをじっくりと聞いてみないと。(←かなりの根性を要する)


なるほどー

こんにちは、びびすけです。
いつもコメントありがとうございました。
記事のほう読みました。

いびきって家庭内別居どころか、
離婚問題まで発展しちゃったりするんですねえ^^;;;

自分は一度寝るとなかなか目が覚めないですが、
寝入りに物音とかがうるさいと全然ダメなので、
pharyさんの才能が羨ましいです!


コメントありがとうございます。3

*びびすけさん*
びびすけさんって繊細なんですねぇ。うらやましい。
<pharyさんの才能>
これって才能なんでしょうか?才能と言えば才能かな?いつでもどこでも眠くなったら寝られますから。(←単なるノー天気という声もあり)



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP