fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2008/12/24 (Wed) 18:46
今年のクリスマスは、、、

皆さん楽しいクリスマスイブをお過ごしですか?

ぐー家のクリスマスはいつもとおんなじです。

だから過去記事を読んでください。
(→2006年のクリスマス2007年のクリスマス

おしまい。



そうはイカの天ぷらだよ!
そうはイカの天ぷら
そうですか、、、、?

そうですね。

実は今年はいつものクリスマスとちょっと違うところがあるんでした。


そりは、、、、、、、


今年はツリー




飾らないのです。


えっ、そんなのあり?
えっ?
ありなのです。


実は今年は年越しを家ではしないのです。

おドイツのクリスマスツリーは24日に飾り付けをするのですが、
(でもその前に飾ったからといって誰もおこったりしないのよ。だからアイスベアさん気にしないでね。)

27日には家を出て、帰ってくるのが年明けの3日。
普通ツリーを片付けるのが1月の6日だから

このたった数日のためにお高いツリーを買うのは

もったいない

もうちっさい子供もいないしさ、
うちにいるの末っ子ちゃんだけだし(→おねえちゃんは日本、おにいちゃんは先週から1月5日まで友達の家。)

いいんじゃない?

という結論に達したぐーママことpharyとだんな君なのでした。


エー、じゃ、プレゼントどこにおくのよー?


そう、おドイツはプレゼントはクリスマスツリーの下におくのです。


でも、今年は

ここにおくんだってさ。
タルサンタ
ムードも何もあったものじゃないんですけど、
背に腹は変えられない、プレゼントはどこかに置かなきゃならないってんで


ソファーの上に並べました。
プレゼント
3人分だからいつもよりさびしい感じがするわね。


ぼくの分もある?
ボクの分もある?
もちろんありますよー。


タルルンのはこれよー。
タルのプレゼント
やたっ!あたらしいおもちゃだっ!



あけてもいーい?
あけてもいい?
まだだよー、森をお散歩してからね。


じゃ、早く行こうよ!
まちどおしいなぁ。
行く気満々のタルルンなのであった。


暗くなるまで待ってよ



タルッとクリックお願いします。→ 

アー、だめ。
PCのそばにWeihnachtsteller(ヴァイーナハツテラー=クリスマスのお皿=クリスマスのお菓子を入れておくお皿)が置いてあると、
ついついクッキーとかつまんじゃうわ。
クリスマス、まだ始まったばかりなのに、、、、

関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 今年は余裕で | ホーム | 今年も挫折 >>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


メリークリスマス!!
ちゃんとプレゼントは用意するんですね~、偉いなぁ。
ウチは「どうせ同じ財布」みたいな感覚で全然ですね(笑
お互いにお小遣い制でもないから余計に、、、夢がないですね。。。
あ、ツリーは一度も飾ったことがないです。生まれてこの方。


コメントありがとうございます。

*バートさん*
うちはそれぞれがないお金をはたいて家族にプレゼントを用意するんです。
まぁ、必需品を買うことが多いんですけどね。
たとえばだんな君のスリッパがそろそろボロイかな?と思ったら、さりげなくそれをアピールしておくと子供の誰かが買ってくれるとか。
ツリーは毎年結構大きなのを飾っていたのでないとなんだかクリスマスの雰囲気が出なくて変な感じでした。
小さなお子さんがいらっしゃらないうちは飾らないところが多いみたいですよ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP