fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2008/10/26 (Sun) 01:28
車内検札

ドイツには改札口がないので
電車に乗るときは切符を自分で自動スタンプ機に差し込んで
乗った場所、時間などを印刷します。

ただ乗りしようと思えば出来るのですが、
時々車内で抜き打ちの検札(コントロール)があるので
たいていの人はちゃんとチンとスタンプを押します。

無賃乗車がばれちゃったら40ユーロの罰金です。


ぐーママことpharyが土曜日にミュンヘンへ行くときは
だんな君の定期券を借りて行きます。

そのためにちょっと多めにお金を払って
当人以外の人も使える定期券を買っているのです。

しかも一年(12ヶ月)分まとめて買うと9,5ヶ月分の料金で済むので
ぐー家では毎年年末に翌年の分の定期券をまとめ買いしています。


いつもは金曜日の夜に定期券をもらっておくのですが、
今回は忘れてしまって、
今朝になって、ぐーママがバスルームでお顔にお絵かきお化粧しているときに
だんな君がお財布の中に入れてくれました。

というか、

入れといたよ。

とだんな君が言っていたのです。




そしたら帰りの電車の中で
ずばりコントローレ(=車内検札)に出会いました。

コントロール1

普段は私服のオバちゃんオヂちゃんがやっているのに、
今日は制服のおにいさんなのね。

ヤダワ、制服って描くのめんどくさいのに。(←なのでテキトーに描きました。←言われなくてもみて分かるテキトーぶり。)

うゎ、腰に警棒なんか刺しちゃって、、、強そ。


このコントロールってちゃんと切符を持っていても
ドキッとしちゃうもんなんです。

定期券を家に忘れてこなかったかしら?
切符にスタンプし忘れてないかしら?
区間オーバーしてないかしら?

ドキドキドキ!ってね。


でも、今日は大丈夫よ。
だんな君、お財布に入れといたって言ってたし、
8区間乗り放題の定期だし、、、、。

ええ、自信を持って差し出しましたよ、
ビニールのケースに入った定期券。

コントロール2
この定期券が目に入らぬかぁっ?」っていきおいです。

ところがね、
それを目の前にかざした検札のおにいちゃんが

コントロール3
この切符は無効ですねぇ。

えっ、えっ、どうして?
だんな君、毎日この定期で会社に行ってるけど?

ぐーママがドイツ語のよく分からないアジア女だと思ったのか
説明の変わりにコントロールのおにいちゃんが指差したところをよくみてみると、、、。
コントロール4
まさかの9月中有効の定期券!!!!!
(↑直線ぐらい定規を使って引きなさいよ、自分!←定規を持ってくるのめんどくさかったんだもん)

そりゃ無効でしょ。だってもう10月も後半だもの、、、。
そりゃ無効でしょ

ほかの乗客の目の前で
住所氏名などを書き込まされたぐーママ、、、、。
コントロール5
ア~ァ、いつも電車の中でつかまってこれ書かされている人を
見ないふりしてついついチラ見しながら

ちょっと哀れんだような
気持ちになっていたのに、、、、。

まさか自分がこれを書くことになるとは、、、、、トホホ。



もうっ、だんな君たら、何勘違いして9月の定期券なんか入れたのかしら?
それともなんかの嫌がらせ?(←熟年夫婦、不審の芽生え)
タルッとクリックお願いします。→ 
関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 定期券の行方 | ホーム | ヘンシ~ン >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP