fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2008/07/15 (Tue) 23:52
さらに磨きがかかった?




ついにおにいちゃんが帰ってきました。
?という方こちらをクリック→奴が帰ってくる!

夜7時40分ミュンヘン空港着というので、
荷物を受け取ったりなんだりで、出てくるのは8時ごろかなぁと思ったのですが、
遅刻の嫌いなだんな君が

早く早く!

とせきたてるので、7時20分にはもう出口前に陣取っていたぐーママことpharyとだんな君、そしてタルでした。

ふと気がつくと、
ちょっと先のところにおにいちゃんの悪友達友達5人がニコニコしながら出口のほうを見ています。
こいつらこの子達ってこんなことをする友達です。→あるPょん送別会?


きけば、末っ子からおにいちゃんの帰国便の情報をもらい、
おにいちゃんには内緒でお迎えに来たのだそうです。

みんなそれぞれ仕事や学校があるのに、いいとこあるじゃない。ありがとうね。


で、みんなで待ちました。


ぐーママが「おにいちゃん」と口にするたびに
タルは尻尾を全開でフリフリし、辺りをキョロキョロ。

おにいちゃんがもうすぐ帰ってくるんだよ。
フリフリ、キョロキョロ。

おにいちゃん、遅いねー。
フリフリ、キョロキョロ。

おにいちゃん何やっているんだろうねー?
フリフリ、キョロキョロ。

そんな風に

待って、

待って、

待って、

待って、

待って、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、






おにいちゃぁーん、どうして出てこないのよーっ?


ヤッパリあれ?
途中で気が変わって飛行機に乗らなかったのかしら?


1時間以上も待って、みんながもうすっかり待ちくたびれたころ、やっと現れたおにいちゃんは


、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


往年のジュリーもまっつぁおの帽子をあみだにかぶり、(ジュリーを知らないヤングはお母さんかお父さんに聞いてみよう。)

髪はやや長め(肩につくほどではない)、

片耳ピアス(しかもぶらさがり系)で、

服はいかれたアンちゃんかっこつけたお兄さん風で、

ムスーッとした表情でかったるそうに歩いてきました。


おにいちゃんを見つけ、
大喜びで跳びついていったタルを軽く無視し、(←哀れなタルルン、)
だんな君に向かってドイツ語でなにやらまくし立てています。

きけば、税関で呼び止められて
スーツケースの中身を全部出さなくてはならなかったそう。

そして、いろいろきかれた挙句に関税60ユーロとられたんだそうです。


いったい何をそんなに入れてきたの?
自分の服じゃないの?
新品でもタグをはずして自分のですって言えば関税なんかとられることもなかったんじゃないの?
大体そういうチャラチャラした格好をしてるから目をつけられたんだと思うよ。

と、ききまくるぐーママに対し、

一言

アー、お母さんは相変わらずくどいなぁ!


ちょっとぉ、
10ヶ月ぶりに会った母親に向かって「ただいま」を言う前に
「くどい」って?

と文句を言おうと思ったときに(←10ヶ月ぶりにあった息子に早速文句を言うぐーママ。どっちもどっちとはこのこと。)
ぐーママたちの後ろの方にいた友達を見つけ、

文句言いかけのおかーさんを完全スルーして
友達のところへ、、、、。

フンだ、お母さんなんて詰んない存在だわね。


その後友達と別れて家に向かう車の中で、

日本での生活がどんなに楽しかったか、
如何に自分が日本に残りたかったか、

トウトウと語ったおにいちゃんなのでした。

オレは又いつか絶対日本に帰るんだ。
そしてそこで生活するんだ。
ドイツなんか全然未練がないね。


アー、そうですか。


そして、家に帰り荷物を開けたか開けないうちに
先ほどの悪友達友達がもう迎えに来て、
早速出かけていきましたよ。

あの子の体内時計は日本時間の朝5時だし、
友達の一人が今就職浪人しているっていうことだから、
きっと今日はそこに泊まって帰ってこないでしょうね。

アーァ、10ヶ月前とナーンにも変わってない。


でも、そのおかげで
今こうしておにいちゃんのPCでブログなんか書いていられるんじゃない。

いい加減にして
あ、それもそうね。
じゃ、時々夜遊びしてもらわないと、、、。(←ヲイッ!)


ところで
関税は日本から買ってきた友達へのタバコにかけられたのでした。
買うときに成田の免税ショップで聞いたら2カートンまで大丈夫ってことだったのに、ミュンヘンの税関では1カートンまでって言われたんだそうです。

もうめんどくさいから、そんなもん、いりません。捨ててくださいって言ったのに、だめだって言うんだぜ。
まったくドイツはこれだからヤなんだよ。


タルッとクリックお願いします。→ 





関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< お慈悲 | ホーム | 奴が帰ってくる! >>

コメント

そう?

お兄ちゃんは日本がいいようですね~。
ワシ、ドイツがいいな~。


お帰り~

お兄ちゃん、又日本に行きそうだね。
ひょっとして日本でお嫁さん見つけて結婚しちゃったりして・・・。

税関のたばこ、同じくうちの娘も友達に頼まれて2カートン買って、高額罰金払わされてしょげてました。
AUSは2カートンまでOKなんだけど、免税範囲でも一応申告しないといけないらしく、それを怠ったからという理由で。(まるでドイツみたいに厳しい)

日本で全然カルチャーショックじゃなかったみたいですね。ホームシックにもかからなかったんでしょうね。★★


あぁー、お兄ちゃんはもうミュンヘンに戻られたんですか!沖縄で遭遇できなくて残念!
お兄ちゃん、ますます俺様に磨きがかかったってたんですか?!(笑)。
「俺様」で思ったんだけど、Pharyさん、日本で大ブレークの「花より男子」って知ってる? ヒーローの道明寺つかさってのが、俺様なんだけど、憎めない奴なんですよ。お兄ちゃんって道明寺のような感じの俺様なのかなぁ? お兄ちゃんは「花より男子」知ってるかも?!
PS. 煙草の件は私もびっくり。2カートンOKだと思っていたのに、私も気をつけよ。


わぁ。お兄ちゃんおかえりなさい。
しかし、そんなチャラ男に変身してるとは…、ある意味、日本おそるべし。
税関じゃ、支払い拒否できないんですね。「捨てといて」って言いたいな、おいらも。以前、ドイツの税関で厳重に包まれた和食器をPC関連と疑われ、疲れ果てたことを思い出しました。


ホントにあっという間ですね。
出掛ける記事を読んだのが、ついこの間のようです。
で、嵐が帰ってきてフルムーンが終わっちゃったんですね(笑

ところで、フルムーンのラブラブな記事を書き忘れていませんか?
楽しみにしてたのになぁ・・・・・・。


お兄ちゃん お帰り~♪
って、日本からドイツに帰ったんだよね・・・・不思議~^^;
うちの息子なんて独身の頃
面倒くさそうに「あ~」と「う~」くらいしかしゃべんなかったよ!
帰って来ても、家にいないしさ!
男の子って、あっさりしていてほんと、詰まんないよねーー”

タルルン、お兄ちゃんに抱っこしてもらえた?


お兄ちゃんはピアスは日本で?
それとも前からかな?
だんな様怒らなかった?


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
おにいちゃんだけでなく、私だって日本のほうがいいですよー。

*cherryさん*
<日本で全然カルチャーショックじゃなかった>
それどころか毎日が夢のように楽しかったんだそうです。
また日本に行くってほとんど一時間おきに言ってますよ。
「ドイツで何か面白くないことがあったら、すぐ帰る。」んですって。
問題は飛行機のチケットを買うお金がないことです。

*Yogacatさん*
今回おにいちゃんはキラキラビーチで泳いだそうです。
<お兄ちゃんって道明寺のような感じの俺様なのかなぁ? >
そうね、ちょっと似てるかな?(←おバカなところとか。)道明寺をもっとクールにした感じとでも言ったらいいんでしょうか?

*あいざぁさん*
私、自慢じゃないんですけど、今まで一度も税関で引っかかったことがないんです。
ずーっと前にワープロを日本から持ち帰ったときも、マルチタイプのテレビとビデオデッキを手荷物でそのまま持ってきたときも、税関には誰もいなくて素通りでした。だからしばらくミュンヘンでは税関のコントロールがないのかと思っていました。
最近は厳しいらしいですね。
でも、去年も大丈夫だったな。あ?貧乏な雰囲気がもろに出ているのかしら?

*バートさん*
<フルムーンのラブラブな記事>
あのね、バートさんとこと違って、うちくらい年季の入った夫婦になると、お互いが空気のようになるんです。
なかったら絶対に困るけど普段はいてもいなくても分からない、気が付かない存在ね。
バートさんもそのうち分かりますよ。

*チーちゃんさん*
あの優しい息子さんですらそうだったんですか。ちょっと安心しました。
<タルルン、お兄ちゃんに抱っこしてもらえた?>
今日は抱かれすぎて最後は嫌がって逃げていました。(爆)

*みきさん*
おにいちゃんのピアスはドイツにいたときからからですが、こんなハデハデしいのじゃなく、ちっさなひかえめのものでした。
ドイツじゃ男子のピアス(片方だけ)って普通なんですよ。
おにいちゃんの親友は小学校のときからつけていました。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP