fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2008/06/19 (Thu) 15:22
屈折した心理

サッカーEM(ヨーロッパカップ)準々決勝
ドイツポルトガル戦まであと6時間あまり。

あぁあぁあぁあぁ、心配だ心配だ心配だ!


こんな状態で、勝てるのかしら?
でも、ちゃんとTVの前に座って
ドイツがんばれっ!
の「気」を送らなくっちゃ。

というわけで、
今日の夕ゴハンは
久しぶりに暑くなったということもあり、
冷やし中華かなんかでチャッチャと済ませ、
20時にはTVの前に座る予定でいるぐーママことpharyです。


実は、ぐー家にはTVが3台もあるのですが、
できることなら
だんな君には寝室のTVで観てもらいたいと思っているぐーママと末っ子です。

なぜなら、、、、、、




だんな君と一緒に試合見てても面白くないんだもの。


オレ様評論家のだんな君は
なぜかドイツに対しては異常に厳しいの。

単に厳しいなんてもんじゃなく、
なんでもかんでもボロPそにこき下ろすのよ。

シュバがファウルしちゃうと

あいつはまったく汚いやつだ。
ああいうプレーヤーはドイツの恥だっ。


クローゼやゴメスがシュートをはずすと

あれがプロなのか?
情けなくて見ちゃいらんないな。

ドイツがボールをキープして攻撃態勢を整える前にディフェンス同士でパスを回していると

まったくモタクサして、、、、。
攻撃する気があるのか?


メッツェルダ様やメルテザッカーが好守備を見せても

あの程度でドイツ代表選手なんだからな、まったく。


ゴールが決まったときでさえ

ハッ、Glueck(グリュック=幸運)だったな!


なんて言う有様。


一事が万事この調子。

とにかく試合の間中ブツクサ言ってるの。
うるさいったらありゃしない。

そりゃね、ぐーママだってこんなん
おねえちゃんと末っ子から

「やったーバンザイ踊り」は点数が入ったときだけ。
TVの選手に向かって名前を呼んだって、向こうに聞こえるわけじゃないんだから呼んじゃだめ。
うるさいから。

と、きつぅいお達しを受けていますけどね。

それはホラ、応援だもの。


だんな君のは
言うことすべてがネガティブだから、
聞いていていやになっちゃうの。


ねぇ、だんな君、

何かひとつぐらいドイツのいいところ、見つけられないの?

ガンバレーッて素直に応援したらいいじゃないの。

そんなにドイツが嫌いなの?

第一、ブツブツ文句垂れながら試合観ていて面白い?

そんなに文句言うんだったらTV観ないで、
後から結果だけ聞いたほうがいいんじゃないの?

パパリン、血圧も上がるし心臓にも悪いと思うよ。
いやだなぁ
おさしん、いまだ使い回しです。


不思議なことに
他の国の試合を観ているときは

オーッ、今のはすばらしいプレイだったなー!

とか

うーん、あの選手は今日は調子が悪いんだな、いつもはもっとうまくボールをさばくのに。

なんて、とっても素直なのに、
なぜにドイツにだけはああもヒネクレタ見方をするのかしら?


きっとあれね。

心理学で言うところの「自己防衛」ね。(←テキトーです。ホントはなんていうか分かりません。)

ドイツが負けたときのショックを和らげるために

ボクは最初からドイツに期待なんかしてないから、
負けてもぜんぜん平気サ。

というポーズを無意識のうちに作っているんだわ。


と、分かっちゃいるんだけど、
ヤッパリ聞いていて不愉快になるから、

だんな君には寝室のTVで
一人心行くまでブツクサ言ってほしい。


聞く人がいないとブツクサ言いがいがないんじゃない?マジックボール3



今日なんか、ポルトガル相手にどんな悲惨なことになるか分からないのに、(←すごい悲観的)
だんな君のブツクサ、いつもにましてすごいんだろうなぁ。

、、、、ため息、、、


皆さんの「気」を送ってください。
ドイツガンバレーッ!!!!

タルッとクリックお願いします。→ 
関連記事

テーマ : 欧州サッカー全般 - ジャンル : スポーツ

<< いけいけ、ドイツーッ! | ホーム | 限りなくゼロに近い望み >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP