fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2008/05/25 (Sun) 20:50
とんだ災難

さっき、おねえちゃんの昔のクラスメートだという男の子から電話がありました。

こんにちは。
ボク、Aの元クラスメートだったダニエル・ナントカですが、(←よく聞き取れなかった。←相変わらずドイツ語に弱いぐーママ。)
Aはいますか?

ごめん、Aは今週は帰ってきてないの。
ニュルンベルグでバイト中だから、
ハンディに電話しても出ないと思うよ。

えーっと、だったらお母さんでもいいんですけど、、、。

実はボク、今ホテルで働いているんです。
今日到着した日本の人が何かトラぶっていて
いろいろなんか言ってるんですけど、
今ひとつ彼の英語がわからなくって、、、、。

申し訳ないんですが、
通訳してもらえますか?


というわけで、
そのトラぶっているという日本の方とお話しました。


もしもし、何かお役に立てますか?

アー、あなたは?

さっきの子はうちの娘の友達なんです。
通訳を頼まれたんですが、どうかなさいましたか?

実は今日ミュンヘンに着いたんですが、
妻が財布を盗まれまして、、、。

それはお困りですね。

現金はたいしたことないんですが、
中にキャッシュカードが入っていまして、
それを閉鎖したいんですが、
銀行からもらった番号にかけてもつながらないんです。

81-××××××××××
なんですが、、、、、

どちらのカードですか?

UFP銀行です。

????え???、、、、知らないわ。



日本の銀行は最近やたらと統廃合があって
ぐーママことpharyが日本にいた頃にはない銀行ができちゃっているから、
UFP銀行が何者か途方にくれるぐーママ。

しばし考えた後で、

ピカーーーーーン
ひらめきました。

インターネットで探して、
番号を確認してもらったらどうでしょう?
もしかしたらミュンヘンかドイツの連絡先が見つかるかもしれませんよ。

あぁ、そうですね。


そこまではよかったんです。


私も日本語で検索してみますから、
もう少ししたらもう一度ここに電話をしてみてください。

ところでもう一度あの男の子にかわってくれますか?
事情を説明したいので、、、、。



と言おうとしたまさにそのときにですねっ、

突如電話の向こうから














リリリリリリリリリリリリリリリ、、、、、、、、

けたたましいアラームの音が聞こえたんです。





????????????

あのー、なんか火災報知器が鳴ってるんで、
ホテルから出なくちゃならないみたいです。
すみませんでした。


ガチャン。

ツー、ツー、ツー。



、、、、、、



そのあとインターネットで検索して、
UFP銀行のキャッシュカードを閉鎖するドイツでの無料電話連絡先を見つけたんですが、



もう2時間ぐらいたつというのに

それっきり電話がかかってこないんですけど、、、、、。


だ、大丈夫かしら?

もちろんアラームのほうもですが、
あの日本の方、私と話したことを
ちゃんとおねえちゃんの元クラスメートに伝えられたかしら?


そのクラスメートに連絡しようにも


ダニエルって子、
私が知っているだけで5人はいるんですよね。

せめて何年生のときのクラスメートなのか分かればいいのに。(←あなたが彼の名前を最後まで聞き取れていればよかったのよ!)



それにしても、
せっかくのドイツ旅行なのに、
着いたとたんに

スリにはやられるは、
英語は通じないは、
火災報知器は鳴るは、、、、、


踏んだり蹴ったりとはこのこと。
電車の中のタル
しょっぱなから波乱万丈のドイツ旅行だなんて、、、

お気の毒。


ダニエルくぅーん、
気を利かせてもう一度電話ちょうだーい!

↓タルッとクリックお願いします。





関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 疑惑の胸 | ホーム | ホントかしら? >>

コメント

旅行先ではラッキーな人とアンラッキーな人の差がすごいです。
アンラッキーな人って、こんな風に何から何まで運に見放されたって感じ。
きっとお天気も悪かったり、手配の車が渋滞で遅れたり、飛行機が飛ばなかったり・・・。
今回のアイルランドのツアーでも、ことごとく運に見放されたカップルがいました。
かわいそうなんだけど、どうしようもありません。
助けてあげるにも限界を感じてしまう時があります。


↑のガイドのみきさんのコメントにみょ~に納得しました。
何なんでしょうね。その土地が合わないのかしら。
私もまだ大きな災難に会ったことはないけど、ホテルの火災報知器は2度会いましたよ。ロンドンでの火災報知器は真昼の夜中に外に出されましたよ。
その旅行者の方達のその後が気になりますね。無事だといいんですけど。


そのおじさま、大丈夫だったんでしょうかね。気になるわぁ。
本当に旅行先でこういう目にあうと、それからのイメージも悪くなっちゃうし。
後で笑って話せる想い出になればいいんだけど。。。


おじさん・・・何とかなったのかしら?
平日なら、領事館に連絡という手段もあったんでしょうけど・・・。
私の知っているホテルウーマンの日本人女性が、盗難とかじゃなくて、お金が足りなくなって困った旅行者の世話をしたら、すっかり懐かれちゃって、、、領事館に引き渡した事がありましたよ。
本当に不運な人じゃなくて、困った人もいるみたいですね。


そうそう・・

旅行先のトラブルってなんだか連鎖するんですよね~。
言葉の通じない外国だとさぞかし心細かったことでしょう。
無事を祈ります。


ミュンヘンの空港から市内に向かう地下鉄の中で、火災にあったことがあります。
疲れから座って半分寝ていたら、何だかコゲ臭いにおいが漂ってきました。
そしてボクが座っていたシートの下から白い煙が・・・。
明らかに何かがおかしいと気付きました。

そしてじきに次の駅着いたんですが、なんとドアが開きません。他に数人乗っていた乗客と共に「開けてくれ~」とドアを叩いて、結構パニック!
幸い冷静な人がいて、手動でドアを開けることができましたが、ビックリしました。

財布を盗まれてしまったご夫妻、ドイツ嫌いにならなければいいのですが。


コメントありがとうございます。

*みきさん*
みきさんは本職だから、いろいろなケースを見てきているんでしょうね。
それに比べたら、今回のおじさんの不運はまだ小さいほうかしら?

*Yogacatさn*
私たちもまだひどい目にあったことはないから運がいいほうなんでしょうね。せいぜい荷物が出てこなかったことぐらい。でも、このときは後で無料で実家まで届けてもらえて返って宅配便代が浮いたし、ミュンヘン発の飛行機の出発が遅れて接続便に間に合わなかったときは代わりにファーストに乗せてもらえたし。

*ブースケさん*
まぁ、本当にどうにもならなくなったらまた電話がかかってきたと思うので、きっと何とかなったんでしょう、、、と思うことにしました。

*ゆき珠さん*
そう、問題はこの日が日曜日だったってことです。平日なら、領事館でも、PALでもJTPでも、とにかく日本人がいるところにTelすればよかったわけですから。
ま、あのあと電話がなかったってこはなんとかなったということでしょうと勝手に思うようにしています。
日本人旅行者の困った人って結構多いような気がします、、、、。私も何人かに遭遇しました。はっきりいってかかわりたくないです。

*tamakitiさん*
このおじさん、一応英語は喋れるらしいんですが、いかんせん、ドイツ人には通じない英語だったようです。あ、それって、pharyの英語とおなじかも、、、。(←あなたの英語は誰にも通じないような、、、。)

*NOMOさん*
シートの下から煙って、、、
す、すごい体験をなさっていますね。
それって原因はなんだったんでしょう?
たいしたことにならなくてよかったですね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP