fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2008/05/16 (Fri) 23:30
ワラビか否か、それが問題。

皆さん、お騒がせいたしました。

例のワラビ?ですが、

結局ぐーママことpharyの口には入っていません。


あくぬきをしたはいいものの、
いまいちワラビかどうかの確信がもてなくて、、、、、

ネットで見たおさしんとも微妙に違うような、、、、。


ワラビ採りのマイスター、ゆき珠さん

「結構日が当たるところ」に生えている
っておっしゃってたけど、
これを見つけたのは「結構日陰」だったし、、、、、

食べようかな、、、、、、、?
やめようかな、、、、、、、、?

と悩むぐーママ。


というのもその昔
近所のおばさんたちとおしゃべりしていた母が
庭にあったアカザを指差して

(←当時の母は今の私より若かったけど、便宜上このマークね。)
戦争中はこんなものも食べたんだよねぇ。

といったのを聞いた当時2~3歳だった弟が
それを口にして
全身真っ赤に腫れあがった
ということがあったからです。

あの真っ赤になってパンパンに膨れた顔を思い出すと、

本当にワラビかどうかも判らないものは
怖くて口にできなかったんですぅ。


そんなところにタイミングよく遊びに来た
例のFrauW。(→過去記事1


ねぇ、これ、ワラビだと思う?

ときいてみたら、

アラ、違うわよ。
私、ノルウェイでワラビを採ったことがあるけど、
こんなんじゃなかったわ。
第一、もうこんなに葉っぱが開いちゃっているじゃない。

とおっしゃる。


そっかー、やっぱりなぁ。

と、半分がっかり、半分ほっとして
ワラビもどきはコンポスト行きとなったのであります。



そしたらさ、
その後にゆき珠さんのコメントが入っていて、

コゴミの成長しちゃったやつ

かもしれないって、、、、、。
やっぱりもったいなかったかなぁ?


しかも後日談。

次の日FrauWに電話したときに

ねぇ、来年一緒にワラビ探しに行かない?
どれがワラビなのか教えてよ。

とお誘い+お願いしたら、、、、、、、






あらー、ノルウェイでワラビ採ったのなんかもう何年も前だから、
どんなだか忘れちゃったわよー。


って、、、、、、、

チョッ、チョッとFrauW っっっ!


コンポストに捨てちゃったあれはどうしてくれるのよーっ?



やっぱりワラビ採りマイスターゆき珠さんにお出まし頂くしかないかな?
↓タルッとクリックお願いします。
関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< いつまで待とうか? | ホーム | ワラビを求めて三千里 >>

コメント

捨てちゃった~!? ん、も~!
あく抜きした状態を見せてくれれば。。。。
それにpharyさん、シダなんか食っても死にませんぜ!しかも、抵抗力のある大人なんだし・・・
これでもあたくし江戸っ子なので、偉そうに山菜は語れませんが、多分、pharyさんがコンポストにぶち込んだものはワラビだと思います。
理由はね、今年は去年より早い時期にワラビ狩りに出かけたのに何故か葉っぱが開いていた!先が丸まっているワラビさんが少なかったんですよ。だから、誤解をされたと・・・。
残念でなりません。
来年は、早々に同じ場所に行ってみてくださいませ。


山菜の写真

Pharyさん、
このリンクは凝り性のお友達のブログなんですが、このページに山菜の(生えている時の)写真が載っています。
ご参考までに。http://hirokowright.blogspot.com/2008/04/blog-post.html
みき


ワラビは知りませんが、ゼンマイならゴルフ場に自生してますね。
あと、シソと。
まあゴルフ場だけに、誰がお○っこしてるか分からないので怖くて採って来れませんが。
思い切って食べてみたらどうですか?
お腹こわしたとこで、ほらダイエットだと思って・・・(笑


コメントありがとうございます。

*ゆき珠さん*
いえ、私ってこう見えてもか弱いから、変なものを食べたらいちころかも、、、、。
みきさんのお友達のサイト↑はじめ、いろいろ見ているうちに採ったものの中にあれはもしかしたらコゴミかな?と思われるものが混じっていたかも。
今回採ったところ(日陰)はバッチリ覚えているので、来年もう一度挑戦です。
ただ気になるのは道端だったからわんこのおPっこがかかっているかも、、、、。

*みきさん*
わざわざありがとうございます。
とっても参考になりました。
今回とったのは先が三つに分かれていなかったからワラビの可能性は少なくなりました。むしろコゴミっぽいみたいです。
来年再度挑戦です。

*バートさん*
えっ、ゴルフ場に紫蘇とゼンマイが?
それ、食べないんですか?
しっかり洗えばいいじゃないですか。
てか、ゴルフ場でおPっこする人なんているんですか?あれ、紳士のスポーツじゃなかったでしたっけ?
それともバートさん、覚えありとか?
>お腹こわしたとこで、ほらダイエットだと思って<
そう思うでしょ。だから、ゴルフ場のもがんばってお食べなさいよ。
あ、それとこれとは違うかしら?



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP