fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2008/04/28 (Mon) 15:29
うさぎとトイレ



一ヶ月程前の話になりますが、
ぐーママことpharyが孤独にフィットネスにいそしんでいたイースターのお休み中、

(小太り気味の)娘が二人もいたんだから、(→ひとりはブタちゃんになりかけ
一緒にやればよかったのに、と友人に言われました。

でもね、コブタになりかけの末っ子は毎日昼過ぎまで寝くさるというタダレタ生活だったので、問題外。

ダイエットしなきゃなんて思いはこれっぽっちもない子。

体操をやめてからこの方ジワジワと太くなってきているというのに、、、、
ほんとにブタになってからじゃ遅いんだからねっ!(←経験者は語る。)


おねえちゃんはというと、
生活費を稼ぐために労働にいそしんでいたので、(←ぐー家では家賃と学費は出してやるけど、それ以外の生活費、遊興費は自分で稼がなければならない。)
これもフィットネスなんて優雅なことはしていられなかったの。

当時インターネットがつながらなかったので、
割のいいバイトにあぶれてしまい、

友人のつてで入ったのは
ミュンヘン中央駅とMarienplatz(マリーエンプラッツ=マリーエン広場=ミュンヘンの中心地)にてイースターエッグを配る仕事。

しかもウサギの着ぐるみを着て。

しかも顔丸見えの着ぐるみ。

はじめのうち
エーッ、そんな恥ずかしいこと絶対にしないからねっ!
知り合いにあったらドースンのよ?

などといっていたおねえちゃんでしたが、
何しろほかのバイトが入らない。
というか探せない状態にあったので
最後には観念し、

しぶしぶ承知。


ブログネタになるからおさしん撮りに行ってあげるね~。(←能天気)

ジョーダンは顔だけにしてくれる?(←し、しどい、実の母親に向かって、、、、


しかし、おもしろ好きめげないぐーママはバイト中のある日末っ子と二人でミュンヘン中央駅へGOGO、ひろみGO!(←古)


当然ボクもお供しました。
当然ボクもお供しました。


しかしさすがにおねえちゃんのおさしんを撮っちゃうと
ぶっ飛ばされちゃう危険だったので、

ほかのウサギのお姉さんに声をかけて
パチリ。
ウサギの着ぐるみ
よそのお姉さんたちはうちのおねえちゃんと違ってフレンドリーだなぁ。
ダンケ!

聞けば6人で一日約9000個の卵を配らなくちゃいけなかったんですって。

しかも、子どもにってことだったんで、
子どもを見つけて近づいていくと、
4歳ぐらいより小さい子どもは例外なく

大泣き!

もう泣くって分かっているからちっさい子に近づくのが悪くてさぁ。
最後のほうなんか、足は痛いし(労働時間は朝8時から夕方5時まで)
どーせ分かんないだろうからって、

大人だろうがオバァちゃんだろうがかまわずバンバン配りまくっちゃた。


これって契約違反にならないのかしら?

でね、このお仕事で一番辛かったのは、、、、、






着ぐるみ着たまんまトイレに行くこと

だったそうです。


そりゃぁ
突然トイレに巨大ウサギが現れたらみんなビックりだよね。


それもあるけどね、
着ぐるみモコモコだからトイレしづらいのなんのって、、、
ほら、私って外では空中トイレでしょ。(←注、便座におPりをつけないということ。)
下手するとひっかけちゃいそうになるんだもん。


ボクはモコモコでも上手におPっこできるけどな。
モコモコでも
タルルンはその道のプロだもの。


無事ひっかけずに済んだのですが、
毎日着ぐるみの毛で
全身かゆかゆになったおねえちゃんなのでした。

働くってたいへんなのね。
↓タルッとクリックお願いします。
関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< バ、バイヤンがぁ、、、、!!! | ホーム | 自然に、、、、 >>

コメント

おはつです^^
やっぱり海外はいいものですね。
私は日本で英語の講師をやっているものです^^
前にアメリカ留学していたことがあるんですけど、
またどこかへ行きたくなりました♪
ちょくちょく覘かせてもらいます^^
ランキング応援ぽちっ
私のほうはアメリカ留学の情報をまとめてます♪
よかったら遊びにきてください^^


お姉ちゃんエライ

お姉ちゃんエライです。
思えば私の大学生の頃は、全部親のスネかじっていました。
こんなお姉ちゃんがドイツの未来を支えていると思うと頼もしく思えます。
頑張って下さいね。

PS 配っていたイースターエッグってゆで卵?チョコレートの卵?


コメントありがとうございます。

*ひろびろさん*
ご訪問、コメントありがとうございます。
アメリカ留学の情報、いっぱいあるんですね。
うちもいつか子供の誰かがアメリカに行く機会があったら参考にさせていただきます。

*アイスベアさん*
うちはまだ家のローンが残っているので、おねえちゃんにそんなにお金を出してあげられないのです。
生活費は現物支給が多いですね。
帰宅するたびに食料、シャンプー、トイレットペーパーまでごっそり持っていきます。
配った卵はチョコレートだったそうです。
こっそり食べてみたらあまりおいしくなかったので、つまみ食いはしなかったと言っていました。
じゃ、おいしかったらいっぱいつまみ食いしたのかしら?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP