fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2008/04/23 (Wed) 15:22
お父さんは心配性

末っ子の友達以上彼氏以下の赤いバラのマルコが遊びに来ました。

台所の窓から彼を見つけただんな君、
マルコがドアチャイムを押す前にドアを開けてやりました。

ガールフレンドの父1

へぇ、普通にあいさつ交わしてる。

その上、、、
Y-、友達が来たぞー!

二階にいる末っ子に声をかけてやってるし、、、、。

マルコ君、タッタカ二階に上がっていきました。


ふぅーん、パパリンも進歩したものだね。
パパリンも進化したんだね




その昔、おねえちゃんの元彼モーリッツが遊びに来たときは
ガールフレンドの父2
なんだ、こやつは?
といわんばかりの態度。


当時モーリッツはおねえちゃんのクラスメートで、
家が遠いため、午後の授業のある日なんかはよくうちに来てお昼を食べさせたりしていたので、ぐーママは彼をよく知っていました。

当節の若者にしては礼儀正しい素直ないい子だな、というのがぐーママの印象。

でも、平日家にいないだんな君には
突如現れたエイリアン的存在だったのです。


モーリッツがおねえちゃんの部屋に入っていくと

オイッ、いいのか?

ヘッ、なにが?

ふっ、二人だけで部屋に入っちゃったじゃないか。
ガールフレンドの父3
だって、友達が来たら普通自分の部屋に通すんじゃない?
ほかの友達が来たときだってそうしてるし。

ダケド、もう大きいんだぞ、二人とも。

大きいったって、、、、、
大きいからこそまさか私たちがいるリビングに通したんじゃ話が弾まないでしょうよ。

、、、、、いったい二人で何やってるんだろう?

話したりCD聴いたりしてるんじゃない。


そんな悠長なこと言ってていいのかっ?
万が一のこがあったらドーするんだよっ!
ガールフレンドの父4
最後は怒りだしただんな君。

万が一って、、、、?
まったく考えすぎなんだから。

じゃぁ、ほら、オヤツを出すから二人を下に呼んで!
リビングで一緒に食べれば?
目の前にいれば安心なんでしょ。

と言うと、

い、いや、、オヤツは、、、ゴニョゴニョ、、、。

とたんに威勢がなくなってたくせに。


そんなこんなで
おねえちゃんの元彼モーリッツ君は
後々までだんな君にはすごーく受けが悪かったのでした。



ていうか、そんなのだんな君の勝手な思い込みなのにねぇ。
モーリッツ君本人は悪くないのに、お気の毒。


パパリンはヒトミシラーなんだよ。
ヒトミシラーなパパリン
そう言うタルルンのワンミシラーはだんな君譲りなのね。



↓タルッとクリックお願いします。
関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 自然に、、、、 | ホーム | 口だけ評論家 >>

コメント

うちには男の子しかいないから、この手の体験はありませんが、たまにティムちゃんと「もし桃太郎君が女の子だったら」という話をします。
そしたら「40歳になるまで家から絶対に出さない」という答えが返ってきます。
・・・男親って馬鹿みたい。

桃太郎君にさえ、みんなでテレビとか見ていても、自分の好みの可愛い子が出てくると「ガールフレンドはこんな子にすれば?」とか干渉するし。
「変な子に声をかけられてもついて行っちゃいけない」とか、わけのわからないことを言ったりもします。
それだけ可愛いのかな、と思うことにしています。


おはよう~~。

世のお父様方は皆さんご主人様と同じ思いなのではないかな。
娘は可愛いし、心配になるもの。
うちの夫は反対にとっても友好的~^^
普通反対すんじゃない!?って思うことでも案外理解を示してます。
”いい格好しい”なんですよ(ーー


こんにちは。
今までpharyさんのところを覗くのは日課になっていて、皆勤賞って感じでしたが、初めて10日ほどあけて覗きにきてみたら、期待通りに面白そうな記事が沢山アップされている!
で、全部読んでしまうのはもたいなくて、今日は2つだけ拝見させてもらいました。

うちも娘ですから、将来pharyさんのご主人みたいになるのかなぁ~なんて想像するととても楽しいです。


次男の彼女のパパなんか、堂々とほぼ毎週末次男を受け入れているけど、pharyさんちのご主人みたいなタイプの人もいるし、ホント色々ですよね。
うちは一人娘の珠をペットホテルの預けるのすら『知らない人や犬に囲まれてかわいそう』って拒む夫ですから、うちは娘がいないでよかった。
ちなみに、息子たちの女友達が来ると・・・父親が一番照れちゃってます。毎日アズビの若い子たちと接しているんだから、慣れているはずなのに・・・。


前回のコメント(贅肉ちゃん)はすみませんでした(>_<)
わたくしも腹回りはとんでもないことになってるので、めげずにお互い頑張りましょう!!

私は一人っ子なのでよく分りませんが兄弟が居ると色々とあるんですね。
妹が居る友達が、「父は大抵のことは私で耐性がついてるから、妹には甘い」って言ってたのを思い出しました。
彼女自身は厳しくされたけど、妹さんはかなり放任されてたようです。
旦那さんのこの反応、テレビドラマでしか見たことありませんでしたが
娘の居る父親ってホントにこうなっちゃうんですねー!
最後はなぜか威勢がなくなっちゃうところとかも。
しかも私の勝手なイメージでしたが
外国って、こう、子供の恋愛にもオープンなもので、こういうのは日本のお父さんだけかと思ってたので意外です。
なかなか興味深い!
面白い記事をありがとうございました!


まず、タルさん、相変わらず、かわいいーしゅてきー。

さて、おねえちゃんの元カレの名前、虎之介のセカンドネームと同じです。虎之介・モーリッツ・ほにゃらら、という父親さえもっていないセカンドネームを持っている雑種猫ですから。

3人娘がいる友人、もう、娘はでかいんだけど、むかしは「彼氏なんて連れてきやがったら、まずは、一発はたいてやる」って息巻いていました。8ヶ月の双児の娘のパパに、「あと12年もしたらねぇ」と今日言ったら「お願いだから、そんなこと、言わないでくれよー、オレ、今からそれ考えると悲しくなっちゃうんだから」だそうですぜ。


コメントありがとうございます。

*みきさん*
お宅は男の子だから、いざとなったらだんな様よりみきさんのほうがやきもきするんじゃないですか?
今はまだ桃太郎君に特定の彼女がいるわけではなさそうだから余裕かもしれないけど、、、、、。

*チーちゃんさん*
ふぅーん、日本のお父さんなのに珍しいですね。
ま、うちも記事のようにかなり免疫ができてきたようですが、それでも週末遊びに行くときなんかよそのうちよりやかましいです。

*もろあいさん*
ウフフ、、お宅はあんなに美人さんなんですもの、ご主人今から覚悟していたほうがいいですよぉ~。

*ゆき珠さん*
>息子たちの女友達が来ると・・・父親が一番照れちゃって<
うちはね、お兄ちゃんの彼女とはまだ面識がないのです。
というか、日本に行ってしまってもまだ続いているんだろうか?

*さゆりさん*
>彼女自身は厳しくされたけど、妹さんはかなり放任<
うちもその傾向、ありますね。
末っ子はおねえちゃんを見ているから、いろいろお試しするのも早いし。

>外国って、こう、子供の恋愛にもオープンなもの<
確かに周囲の過程を見るとかなりオープンみたいです。
結構早い時期から特定の彼、彼女を作ることに抵抗がないって言うか、容認しちゃうみたいな。
友人の友人の子(男)なんか16歳ですでに彼女の家に歯ブラシを置いていたという話ですから。
うちはやっぱり少なくとも成人になるまでそういうことはしてほしくないなぁと私もだんな君も思っています。

*nyf1403さん*
そのお友達、お二人ともドイツの方ですか?
>彼氏なんて連れてきやがったら、まずは、一発はたいてやる<
なんて息巻いていても実際問題として、彼氏がいなけりゃいないで、これまた悩んじゃうのが親なんですよねー。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP