Author:phary
ぐーママことphary
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。
チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。
だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。
おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。
B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。
Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?
おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。
Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。
末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
コメントいただくととっても嬉しいです。
ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
↓
にほんブログ村
<< 耳無し | ホーム | なぜココログはだめなの? >>
わははー
うちは夏休みと消化休暇を取るので、異様に長い夏休みです。そして、日がな一日トドのようにソファーに長くなってテレビ観てます。3日目くらいで私は切れます。
男の人って、他に何かすることないんでしょうかね???
地下室の片付けとか??!!
どうせゴロゴロするはずなので、珠さんに任せることにしています。でも、、、やっぱり何かと妻同伴になってしまいますね~うちも。
「濡れ落ち葉」ってやつですね。
私は日本に帰ったら、カミさんにどんな扱いをされるか心配です。トホホ。
風邪引きだから、外へ連れ出したりもできず、一日中コンピューターの前かテレビの前にいる旦那。。。
正直うざいです。(笑)
旦那が家にいるといつもの自分の生活が思うように出来ないっていうか家事にも支障が出ますよね。
pharyさん、頑張れ!
二人でずっとPS2のゴルフをやるか、お散歩に行くかという毎日です。
今朝も私が勝ったので、晩ご飯は私が食べたいものを選んで、ティムちゃんがお料理します。これからファーマーズマーケットに行って来ます。
Pharyさんも二人で出来るゲームなんかはいかがですか?
コメントありがとうございます。
だんな君の精神と体のためにお休みも必要ですが、半分ぐらいはお金でいただくととってもありがたいのは事実です。
*アイスベアさん*
夏休みに消化休暇が取れるっていいですね。
うちは3月中なので、なんか中途半端です。
今年はたまたま子どものOstern休みと重なりましたが、例年だと、だんな君は休みでも子供は学校という、主婦にとって最悪のパターンです。
地下室の整理はやってもらいたいけど、後でどこに何があるか分からなくなる危険があるので、やっぱり私が腰を上げなくては、、、、辛い。
*ゆき珠さん*
どうしてこの世代は一人遊びが苦手なんでしょうね。
でもオタクは一緒にゴルフとかするでしょ。
私もだんな君に一緒にゴルフ始めようって誘ったんだけど、僕はそういうタイプじゃないって一蹴されました。
*ドリアンさん*
そうそう、濡れ落ち葉そのものです。
ドリアンさんはいろいろご趣味がありますもの、奥様べったりにはならないでしょ。
うちのだんな君も何かうちでできる趣味を持ってほしいなぁ。
*ブースケさん*
お若いテディ氏もこのタイプですか?
うちは一応山歩きとかラングラウフスキーとかダイビングとかの趣味はあるんですが、私としてはもっと手軽にうちでできる趣味を持ってもらいたいんです。
PCもいいんだけど、単にネット見るだけってのはいただけないなぁ。
テレビにいたっては「頭を使わないからボケてしまうんじゃないか?」って心配があります。
*みきさん*
うちのだんな君、自称「ゲーム型の人間じゃない。」んだそうです。
子供が小さかったときは形ばっかりお付き合いしてくれましたが、明らかにやる気無しの態度だから一緒にやってて詰まんなかったです。
だんな君にいわせると、「大人の漢字練習」も単なるゲームってことになってしまいます。お勉強なのに、、、。
コメントの投稿