fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2008/02/10 (Sun) 00:07
大人だから

昨日、末っ子の補習校のお友達の家にお茶に呼ばれました。

ドーナツをお土産に持っていこうと作り始めたところに
お電話。

スピーカー機能にしておしゃべりしながら材料を量って、、、、、。


記憶力のいい読者さんはここで、
ぐーママことpharyが男脳だということに気が付かれたはず。

そうです。
典型的な男脳のぐーママ、、、、、

二つのことを同時にすることができないのにやっちゃったもんですから、、、、、、

当然失敗しました。

ドーナツ膨らまなかったんですぅ。

たぶん、砂糖かイーストの分量を間違えたんだと思います。


作り直そうにも、もう時間がない、、、、

ってんで、膨らまないドーナツをお土産に持っていったぐーママです。
カルPス 1


ちょっとどころか大失敗なのに、、、、、。
そんなの持って行くママリンって、、、、。

そんなの持っていくなんて、、、
フーンだ、厚顔無恥というなら言うがいいわっ。

口にいれちゃえば味はおんなじよーっ。(←開き直りが得意。)


クスン、みんなおいしいって言ってくれたからいいもんっ!
(↑普通こういうときに「ヤダ、ナニコレ?まずいわねぇ。」なんていう日本人はいないのだよ、自分。)


さて、FrauHのおつくりになったおいしそうなイチゴケーキ(とぐーママ作の膨らまなかったドーナツ)でお茶というときになって、

大人はコーヒーだったのに、
子どもたちにはナント、

あの、あの、カルPスがっっっ、、、、、、、。(→過去記事

カルPス 2
しかも400mlはゆうに入ろうかというデカグラスになみなみと、、、。

きけば、この冬休みに帰国したときに3本も持って帰ってきたそう。

末っ子ったら、いいなァ、、、。


ぐーママだってカルPス飲みたかったけど、
いくら3本お持ち帰りとはいえ、
やはり貴重品であることに変わりはないカルPス。

おいそれ
「私も。」
とはいえないぐーママ。

だって大人ですもの。


よだれをたらして横目で見ていましたよ。

このときほど子どもになりたいと思ったことはありませんでした。(←たかがカルPスなのに。)

それなのに末っ子ときたら、
HくんがもっているPiiでひとしきり遊んだあと

今度はナニ飲む?

ってきかれて


えーっと、カルPス。
カルPス 3
って、、、、、、

こっち(大人)は単なる紅茶なのに、、、、。(←いや、なんか高そうな紅茶だったけど、カルPスに比べたら、、、。)


ちょっと、あんただけずるいじゃないのさ。(←末っ子だけじゃなくて子どもはみんなお代わりをしたんだけど。)


で、
どーしても我慢できなかったぐーママ、、、
ほかの大人の方たちが別の部屋にちょっと移動した隙に

ママにも一口飲ませてね。
カルPス 4
へへ、もらっちゃった。(←正確にはくすねたという。)


一口だけだったけど、、、。
半年ぶりのカルPス、おいしかったなぁ。


↓タルッとクリックお願いします。

関連記事

テーマ : ドリンク - ジャンル : グルメ

<< ピチピチ | ホーム | 春の大掃除?もどき >>

コメント

カルPスって、そんなにおいしい飲み物だったんですね~。
私は飲まないのですが(海外では高すぎて買えない)、
娘がバイト代全てつぎ込んでいるのでは?って思うほど、いつもストックして飲んでるんです。
ひょっとして、カルPスにもコカコーラのような、「一度飲んだらやめられない止まらない」何かが入っているのかしら?なんて思っちゃいました。(笑)



ハハハ、バカ受け!

Pharyさんったら、毎度のことながらおもしろすぎ!
うちの娘もね~カルPス大好きなんですよ! 日本にいる時は飲んでなかったくせにアジアンショップに行くと必ずカルPスをお買い上げ。大事にのめよと言ってますが・・・。この前、私も味見してみたら確かに美味しかった! 


はじめまして

こんにちは!
更年期主婦Skyと申します。
訪問者リストから飛んできました。

海外生活だと、日本の物が食べたくなったりするようですね。
私の次女は国際結婚して、アメリカに住んでいます。
「何か送ろうか?」って言うと梅干昆布とかおかきとか
日本のガムとか・・わけのわからないリクエストがきます(笑)

カルピスも日本の味なんですね・・ふふ。子供さんのを少し
飲めて良かったですねv-411

また、遊びにきます。
ランキング応援ポチ☆


私も同じ状況なら、同じことをしちゃうかも。
だけど、出す側からすれば、、、大人には甘いものとカルピスは出せないよね。
あ゛!動物柄のマミーが飲みたい!
・・・あれ、恐ろしく甘いんですよね。


和食レストランに行くと、ムスメと夫はカルピスを注文します。それで、お寿司食べたりしてます。
私も飲みたいけど、何か値段とか見ちゃうし、お寿司には合わないとか思っちゃうし、かといって、食後に注文するのもなんか気恥ずかしいといいますか・・・
そんな訳で、同じくムスメのをちょろまかして、チビっと飲んでホクソ笑んでしまいます~。そんなもんですよね、全く・・・


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


コメントありがとうございます。

*cherryさん*
私自身は日本にいるときはあまり意識しなかったというか、ほかにおいしい飲み物がたくさんあるので埋もれていたんですが、子どもたちにとってはこういう味がドイツにないせいかすごくおいしく感じるみたいです。
桜子ちゃんもおんなじでしょうか?

*Yogacatさん*
オオッ、Yogacat家では普通にアジアンショップでお買い上げ、、、。
なんてマハラジャなのかしら、、、v-352
なんかカルPスって「離れて分かる故郷の良さ」的なおいしさですよね。

*Skyさん*
こんにちは、ご訪問+コメントありがとうございます。
私はとってもコメント返しが遅いんですが、必ずしますから、また遊びに来てくださいね。
>梅干昆布とかおかきとか日本のガムとか<
あぁ、うちもそういうのほしいです。
実家の母にもよく、「そんなものがほしいの?」ってきかれるんですが、そうです、そういうものがほしいんです。

*ゆき珠さん*
よかったぁ、私だけじゃないのね、子どもからくすねるもらうのは。
>出す側からすれば、、、大人には甘いものとカルピスは出せない<
なるほど、そういうことだったのか。
じゃ次回は何かしょっぱいものをお土産に持っていくことにします。(←何でも失敗ドーナツよりはまし。)

*ふろっしゅさん*
あっ、分かる日本食レストランでのその心理。
子どもは考えなしだから、ゴハンに合う合わないとかはさておいて、とにかくカルPスを注文するんですよね。
でもって、お母様がちょっとくすねた飲んだといっては大騒ぎしてるの。
誰がそのカルPスの御代を払うと思っているのよって言いたい。

*匿名希望さん*
検討します。


はじめまして
ブログランキングからやってきました。

カルピス・・・美味しいですよね
貧乏学生には日本でも結構高いものなので
私は手作りしますよ!
ヨーグルトと同量の砂糖をお鍋で火にかけて
少し冷めてからレモン汁を入れて良くかき混ぜたら
お水やソーダで割ると美味しいカルピス(もどき?)になります
よければお試し下さい♪


コメントありがとうございます。2

*eriさん*
こんにちは、ご訪問+コメントありがとうございます。
そして、そして、、、
手作りカルPスってステキすぎる。
もどきでもいいです。是非チャレンジしてみます。
貴重な情報ありがとうございましたーv-343v-344
あ、でもうちのはカスピ海ヨーグルトなんですが、それでも大丈夫でしょうか?(←普通のヨーグルト買えばいいことじゃない。)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP