fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2006/04/06 (Thu) 09:16
お尻の始末

週末あんなにあったかかったのに、今日はまた寒くなりました。

最高気温が2度。

しかも雪雨

今タルの寝る前のおPっこに外に出たら、本格的なになっていて、

しかも積もってました。

タルなんて濡れるのが嫌なもんだから玄関の前の柘植の樹の苗におPっこしちゃって、、、

濡れるのは嫌いさ

だって、寒いんだよ、、、冷たいんだよ

ってそれを許した私も雪の中、裏の原っぱまで行きたくなかったんですけど、、、、。


もう4月だってのに、なによこの天気ぃ
日本じゃ桜満開、ていうか、もう散ったとこもあるっていうのにー。



そう、ドイツの天気は、、、

そう、ドイツの天気は侮れない



何とかの法則っていうのがあるでしょ。

「傘を持たないで出ると雨が降る。」とか

「長年使わなかったものを処分したとたんにそれが必要になる。」とかいうやつ。

ドイツにもあるんです。

てか、うちだけに当てはまる法則かも、、

つまり

冬物と天気の法則

冬のコートやブーツを仕舞うと雪が降る。

ってやつ。


基本的に4月は雪が降ると思っていないといけません。それでも何度裏切られたことか、、、
ん十年のドイツ生活の中で5月に降ったこともあります。



さて、前回の「森の中の散歩」の後、だんな君が、その週消化休暇でずっと休みでTVも見飽きたのか、急に「コンポストを直す!」とか言い始めました。

家のコンポスト、例の大雪のときに雪の重みでつなぎ目のところがバコーンと開いちゃったんです。

でも、直さなくっちゃ、というほどでもないんだけど。

それに直すっていっても、ほとんど満杯の中身はどうするの

「出す!」

えっ?出すって、半端な量じゃないけど、、、
しかもこの暖かさだもの、半分土になった野菜屑の中に

ミミズとか虫とか

ウジャウジャ
いるでしょ。
うっ、きもっ!

こんぽすと1

とか何とか言っているうちに「思い込んだら一直線」の彼は始めちゃいました。


まぁ、好きにやって。と私はBlogなど書いていたんです。

そしたらさぁ、聞いてよ奥さん。(奥さんじゃなくても聞いて。)

しばらくして
「なんか気分が悪くなった。久しぶりにハードな仕事をしたからかなぁ。」
なんて言って、やつは(「彼」から「やつ」に格下げ)ベッドに潜り込んだんです。

ねぇねぇ、コンポストは?
終わったの?

の問いかけに

「あと、中身を入れるだけ。」

えっっっ?誰がやるの?あなた寝てるし、、、、。

「あしたあした。」

あ、明日って、、あなた会社じゃない。
帰ってくるの夜じゃない。

しかも、なんか雨降りそうになってきてるし、、、、
芝生の上に広げたコンポストの中身に雨が降ったら後始末が大変じゃない。

「グー。」

グーって、、、ちょっと、、、、、、
、、、、、、、、、
、、、、、、、、、

結局やりました。私が、、、


コンポスト2

これ。
この量の土とか半分腐った野菜とか、、ついでに蟲も。


おかげで足腰痛いです。

ったくぅ!
こんなやつです、うちのだんな君。



人に尻拭いさせてからにー、

自分のお尻ぐらい自分でふきなよね




ぼくのお尻もよろしく

ぼくのお尻の方もよろしく、、、



タルのお尻だけでなく
クリックもよろしくお願いします。




関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 実見、細胞分裂 | ホーム | 森の散歩道 >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP