fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2008/01/06 (Sun) 01:35
靴の行方と犯人

今朝、ラングラウフスキーに出かけようとしただんな君がラングラウフ用の靴がないと騒ぎだしました。

いつもおいてある所にないんだ。
こないだ帰ってきたときに靴をしまったのはだれ?


だれって、あなたでしょ。
いつも自分の道具は自分でしまうじゃないの。
ちゃんと探したの?
いつもと違うところにおいたとか?

ボクはいつもここに置くんだ。


もしかしたら車の中に置きっぱなしかも知れないと見に行っただんな君。


なかった、、、、。


こうなったらあと考えられるのは、
こないだ走り終わったときに履き替えた靴をそのまま駐車場においてきたってことだわね。


あの靴は高かったのに、、、。


知ってるわよ、3年前の誕生日のプレゼントに買ってやったのは私だもん。


しばらくしてだんな君が又車のほうに行ったと思ったら、
ブロロロローと車の走り去る

あぁ、ヤッパリ車の中にあったのね。
でもって今出かけたんだわ。


そしてお昼。
今日はだんな君がいないから適当にごまかしちゃえと昨日の残り物をチンしているところに、だんな君が帰ってきました。

あれ?いつもスキーに行くときは帰りは夕方になるのに?


家に入ってきただんな君、

ヤッパリなかった。


エ?エ?いったいどこまで探しに行ってたの?


オーバーアマガウの駐車場。


、、、、ねぇ、4日前に駐車場に置き忘れた靴が、本当にそのままそこにあると思ったの?


近くのホテルに誰かが届けてくれたと思ってきいてみたけど届いてなかった。
あれはいい靴だから、きっと誰かがもってっちゃったんだ。

普通他人の汗臭い靴なんかもって行かないと思うけどなァ。


どちらにしても新しいのを買わなくちゃならないなぁ。
だんな君の冬の唯一の楽しみだもんなぁ。(←「まったくぅ、いらぬ出費だわ」という心の叫びはおくびにも出さない、できた妻。)


ションボリしただんな君、お弁当に作っておいたサンドイッチをモソモソ食べ終わり、スキーや、着替えの入ったかばんを地下にしまいに行きました。

そうしたら、

アッ、こんなところにあった。

いつもは使わない地下のもうひとつの部屋の中にあったんですってさ。

はじめっからちゃんと見ればよかったのにー。


だれがこんなところにおいたんだ?
ぐーちゃんじゃない?


違うわよ。
あなたいつも自分の道具は自分でしまうでしょうよ。


ぼくじゃないっ。
AかYだ!

あのサー、こないだあなたがスキーに行ったときは二人ともうちにいなかったけど?

じゃ、ぐーちゃんでしょっ!


だから、違うってばぁ。


自分でもうすうす気がついているのに、
往復3時間もかけて、ついでに最近やたら高いガソリン代をかけてわざわざスキー場まで無駄足を運んだのが悔しかったのか、

絶対に自分以外の人を犯人に仕立てたいだんな君なのであった。


ていうかさ、
ないないって騒いでいるときにもっとよく探せばよかっただけじゃない。

うちの地下室、こんなにちっさいのに。


自分は絶対正しいと思い込んでいる、オレサマ主義のだんな君です。

あなたも勘違いすることはあるのよっ!
と、声をにして言いたい。
↓タルッとクリックお願いします。
関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 先手必勝 | ホーム | 配達先 >>

コメント

ご主人は・・・

言い出してしまった手前、引っ込みがつかなくなっちゃったんでしょうねi-229
素直に自分の非を認めたくない気持ちは、良くわかりますi-179
僕も腕時計とかライターとか家の鍵などの小物を、
比較的あちらこちらに置いてしまう性格なので、
しばしば家内と言い争いになります。
ところが不思議に、家内の主張が合っていることが多いんですねぇi-278
ご主人の行き場の無い悔しさ、よっくわかります。


うちの風景見ているよう・・・

Pharyさん、どこの家も同じようなことが起きているんですね。(笑)内容は違いますが。

>自分は絶対正しいと思い込んでいる、オレサマ主義のだんな君です。
あははは・・、そういううちもそうかも?
ドイツ人ってそういう人多いのかしら・・・?たまたま?
その日の風景は我が家のある日の風景そのものでした。(爆)


男の人ってモノを探すのが苦手な人が多いのかしら。
うちではティムちゃんも桃太郎君もなくすと簡単に諦めるタイプ。
結局私が探してあげなくちゃいけない羽目になります。
結果はお礼を言われるどころか
「何でそんなところにしまったんだよ!」
勿論自分でおいた場所を忘れているだけ。
ほぼ毎日何かをなくしています。


コメントありがとうございます。

*NOMOさん*
>不思議に、家内の主張が合っていることが多いんです。

デ、NOMOさんは素直に御自分の非をお認めになりますか?
私の知っている男性は程度の差こそあれうちのだんな君タイプです。
そういう私も結構がんばっちゃう人なんです。
どちらかが我を引っ込めればいいと分かっているんですが、私は引っ込めたくないのです。(←それが問題。)

*cherryさん*

>ドイツ人ってそういう人多いのかしら・・・?

多いですヨォ。
とにかく自分は悪くないってみーんな主張しますからね。
いや、正確に言うと「自分は悪くない。」って言うンじゃなく、「あなたが悪い。」と言うのです。
だから余計頭にくるのです。

*みきさん*
ダンナ君の場合、物を探すのが苦手と言うより、目の前に物があっても見えないらしいです。
あと何年も同じところに置いてあるのにその場所を覚えないとか。



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP