fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/12/19 (Wed) 23:46
危険な回転寿司

先日、だんな君、末っ子と3人で歯の検診に行ってきました。

うちは年に2回の検診ぐらいしか歯医者さんにかからないので、引っ越してからもう10年以上も経つのに、いまだに昔住んでいたアパートの近くの歯医者さんに行くのです。

この先生は腕がよくて、料金も良心的なので、ぐーママことpharyがドイツに来て以来ずっと診てもらっています。


うちの子たちはついこの間まで全員虫歯がありませんでした。(→過去記事
今も、現在進行形の虫歯は一家全員ゼロです。

検診のたびに先生が

きれいな歯だね。上手に歯が磨けるのもお母さんがしっかり教えてくれたからだよ。
いわばお母さんのの努力の賜物。みんなお母さんに感謝しなくちゃね。

とほめてくれるので、ぐーママはいい気持ちになるのです。(←ほかにはほめてくれる人なんかいないんだもん。←ある意味悲しい。)


さて、この日は会社から車で直行してくるだんな君と歯医者さんで待ち合わせの予定だったのですが、ぐーママと末っ子、それにタルは遅れちゃいけないと、早めの電車に乗って、、、、

予約時間よりも40分も早く着いてしまいました。

そこで、時間まで少しその辺をブラブラすることにしました。


そしたら、、、、

以前はなかったお寿司屋さんハケーン!
しかも回転寿司だし。

しかもしかも一人16ユーロ90セントで All you can.=食べ放題
(昼食時は11ユーロ90セント)

このところのアジアンブームで、ミュンヘンには結構な数の回転寿司があるのですが、グー家の人々にとっては未体験ゾーン

お店を見ているうちに猛烈にお寿司が食べたくなりました。

うちに帰ったらすでに6時。
それからご飯の支度するのめんどいなぁ。

ねぇねぇ、だんなくぅん、お寿司食べていこぅ。


というわけで、検診のあと、ぐー家ドイツでの回転寿司初体験です。

日本でもまだ2回しか行ったことがないから(だんな君は本当に初めての回転寿司。)、なんかワクワクしちゃいました。


と言っても中国人経営のお店だったので、おすしの味、握り具合はそこそこ
まぁね、このお値段だから文句は言えないよね。


それよりもなんか見たことのない中国系の揚げ物とか煮物、お饅頭のようなものが廻って来るたびに、

末っ子と二人で、

ア、あれなんだろ?

ゲッキモイ、春巻きみたいだけど、なんで緑色なの?

でも、食べてみようよ。

おいしくなかったら残せばいいよ、どうせ食べ放題だし。(←たべものを粗末にするバチ当たり発言連発。)

という風に、あれも試してみよう、これも口に入れてみたいと次々お皿を取るぐーママと末っ子。

握りはネタとゴハンの上半分だけ食べるという贅沢さ。(←だって、ゴハンの部分がやたら大きいんですもの。これじゃ早くおなか一杯になっちゃう。←せこい)


お皿に乗っている量自体はほんの少しなので、ドンドン食べられちゃうし、

お腹が結構一杯になっても、次々と新しい種類のものが回転台の上に流れてくるものだから、みんな試してみたくて

なかなかやめられないのよー。


つい
もう一個えびのから焼き。
あ、ついでに隣のムール貝。
おや、このイカ焼きは見逃せないわ。


てな感じで、、、、、やめられないの。(←ほんとにいやしい二人。)



その点だんな君はね、まずお店が中国系ってことで、ハナッから

「こんなのお寿司もどきじゃないか。」

って態度になっちゃったのに加えて、あのおにぎりのような丸っこい握りが許せなかったらしいわ。

得体の知れないもの自分の知らないものにはまず手を出さない人だし、

そこそこ食べたらスッパリたべるのをやめちゃったんです。



ぐーママに言わせりゃ

もう席に座っちゃってるんだから、どうせお金を払うわけでしょ。だったら楽しんで元を取りなさいよ、元を!

ってとこなんですけど、

一度だめとなると、何もかにも否定的に見ちゃう人だからもう、それ以上は絶対に食べなかった。
まぁいつものことです。


いいわよ、その分私たちが食べてやるっ



もうお腹がはちきれそうになってもさらにデザートのアイスと杏仁ドーフ、タピオカとフルーツのココナッツミルクを口にするという大食いぶり。

いえ、でもお皿は本当にちっさいんですよ。だから、ほんのちょっとづつ食べたのよ。
ほんとよ。(←それでもすっごい量を食べたことにかわりはないんだよ、自分。)


あー、食った食った!(←あの食べっぷりはまさに「食った」と表現するにふさわしい。)


と、店を出てから、、いまさらながら気がついた、、、。


やだっせっかくフィットネスをがんばっているのに、これじゃ元の木阿弥じゃないのよ、自分ー!


、、、、、、、回転寿司ってダイエットのだわ、、、、、、。



でさ、車の中でだんな君ったらボソッとつぶやいたのよ。

あのお金を払うんだったら、少し足して、ホントの日本のお寿司屋さんに行ったほうがよかったじゃない。


アー、もう済んだことをクドクドと、、、、。

ぐーママが楽してお腹が一杯になったんだからそれでいいのよっ。


ボクは暗くて寒い車の中で一人さびしく待っていました。
ボクは寒い車の中で
タルルン、夜目がきくし、あったかい毛皮着てるじゃないの。

↓タルッとクリックお願いします。



関連記事

テーマ : +お外でごはん+ - ジャンル : グルメ

<< わんトナカイ | ホーム | あ、過ぎてた! >>

コメント

こんにちはぁ。

pharyさん、こんにちは。
新しい回転寿司のお店は、量的には大満足できたようですね。
ただ、「えびのから焼き」「ムール貝」「イカ焼き」・・・は、
いずれも日本の回転寿司では見られないメニューだと思います。
そう言う意味ではpharyさんの方が日本にいる我々よりも、
未体験ゾーンの域に達していると思います。
ご主人は保守的な性格のかたなのですねぇi-229


わあーそんなメニューがあるならお鮨は忘れて「つまみコース」ということで。
ワインとか日本酒とか頼んで、次から次へとお皿を変えて。
旦那様はお鮨お好きなんですか?


危険でもいいっ 回転寿司の店が欲しいっ!!
16ユーロ90セントで食べ放題なんてっ!!
ユーロが高いとはいえ、それでもお得v-10
ベルンにそんな店があったら 体脂肪も内臓脂肪もすべて忘れて通います。


回転寿司に何故か中華料理が出て来たりして、面白いですよね。でも、中華ものを食べると油がきいていてすぐお腹いっぱいになるから、それもお店側の策略なんですよね。
我が家でも回転寿司たまに行きます。中国人経営のお店ですけど、とにかく旦那の食べる量がすごいので元は十分に取れてるかな、と。
回転寿司で好評なのは(今は味が劣っちゃったみたいだけど)ハイマラン広場の京都さんとか、天満屋さんも良い話聞きますね.私たちはタールの寿司ソウルにたまに行きます。
今度お試しあれ。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


コメントありがとうございます。

*NOMOさん*
私、日本の回転寿司でおすしばかりじゃなくて、ハンバーグとか、ケーキとかが回っているのにびっくりしたことがあるので、今回はそれほど驚きませんでした。
だって、中国系のおすし屋さんですから、まともなおすしだけじゃない何でもありだろうなってはじめから思っていましたもの。
うちのだんな君はコンサバが服着て歩いているような人です。
だから、中国系のお店と分かったとたんにもう拒否反応が出てしまったようです。

*みきさん*
だんな君はおすし大好き人間で、だからこそ中国系のレストランでおすしを食べるのは邪道と思っているのです。
だけど、本当の日本人経営のおすし屋さんに入ったら一人50ユーロは軽く見なくてはなりませんからね。
みきさん、いける口みたいですね。
pharyは下戸なので、食べ専門なんです。
せっかくドイツに住んでいながらビール、ワイン、ともにだめです。

*Mariさん*
ベルンにはないですか、食べ放題の回転寿司?
へぇー、結構田舎なんですね。
でもほらマグロの手羽先はあったじゃないですか。
あれ、ミュンヘンにはありませんから。
どっちが田舎なんだろう?

*ブースケさん*
そうそう、そして、はじめのうちお寿司がなかなかでなくていっそ揚げ物ばっかり回ってきました。
あれも戦略なのね。
でも、その戦略に引っかかって、春巻き、揚げワンタン、エビフライを食べてしまいました。
それでもそのあとあれだけ食べた私のおなかって、、、、。
天満屋さんは何度か行ったことがありますが、回転寿司のほうはまだなんです。
なんでも予約がいっぱいとか聞いてちょっとしり込みしてます。
京都と、寿司ソウルというお店ははじめてききました。
次回試してみます。
何しろアンテナが低いものですから、なかなか新しいお店とかの情報が入らないんです。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP