Author:phary
ぐーママことphary
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。
だんな君
オレ様主義の偏屈ドイツ人。
ヒトミシラー。
おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務。
ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。
B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの婚約者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。
おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメン。
結婚して以来幸せ(?)太り。
思いもかけずイクメンだった。
Mちゃん
オレ様おにいちゃんのお料理上手な奥さん。
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。
末っ子
ぽっちゃり系女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車。
コメントいただくととっても嬉しいです。
ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
↓
テーマ : 美しいボディラインをゲット! - ジャンル : ヘルス・ダイエット
フィットネス系ののDVDはズバリどれが一番お勧めでしょう?
去年は小さめの(1.0kg)ダンベル、一昨年はヨガ用のマットを貰いましたが2回しか使っていません。
かなり
普通なら途中でカメラを止めてスタイリストなんかが出てきて、髪やお化粧を直したりしそうなものですけどね。
インストラクターの状態で、きつさがわかる便利なビデオではありますね、うふふ。
こう言うフィットネスのビデオやDVDって、外人向けとか日本人向けとかって関係ないんでしょうかね?何となく外人向けの方が日本人向けよりも、よりハードな内容になりそう・・・って考えるのは、僕だけでしょうか?
頑張れ~!
なんか私ものんびりしてしている場合じゃないわ、って思ってしまう。
きっとこれだけ頑張れば効果はあるよね。
私も頑張って始めようかしらん?
コメントありがとうございます。
「結構効果があったし、好きだったなあ。」
あ、あのクラウディア・シーファーのあのエクササイズが好きだったなんて、ルビママさん、すごい!
イメージではたおやかなマダームなのに、実際は筋トレもばっちこいの体育系だったりして?
*みきさん*
私も去年誕生日にもらった1キロのダンベル、100%利用していたとは言いがたかったのですが(←恥を知れ)、今回のこのDVDで使うには重からず軽すぎずでバッチリあっているので、今後の利用頻度が高くなる予定です。(←予定は未定で決定ではないけれど。)
お勧めは今回ここで紹介したビデオなんですけど、、、、、古いし、もう売ってないと思うし、、、。
今回もらったDVDはちょっと軽めで入門編としてはいいかも。ただしパワートレーニング用にもうひとつあるとよりパーフェクトかと。
たとえば(汗かいてない)クラウディア・シーファーのとか、、、。皆さんのコメントを読むとヤッパリ続けると効果ありのようですから。
*NOMOさん*
こういうものに外人向けとか日本人向けってあるのかな?
私が目にするのはみんな外人さんが出ているものばかりで、日本人がやっているのって、NHKのテレビ体操ぐらいなんですけど。
NHKのはお年寄りでもできるような内容だからフィットネスとはいわないかな?
*cherryさん*
そう、どんなビデオやDVDも「がんばれば」効果はあるでしょうね。
要はいつものことですが、がんばれるかどうかが一番のポイントになるのではないかと、、、、。
コメントの投稿