fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/11/23 (Fri) 18:19
プレゼント

というわけで(←どういうわけで?)水曜日はぐーママことpharyの年増祝いでした。

皆さん、お祝いのコメントありがとうございます。


ぐー家は家族のお誕生日はおすしでお祝いするのがなのですが、
おねえちゃんが木曜日にニュルンベルグから帰ってくることが分かっていたので
ギリギリまでお寿司にしようかどうか迷ったぐーママです。

北P水産のお刺身はもちろんイクラも冷凍なので、誕生日当日に解凍してしまうと、
おねえちゃんが食べられない。

でも、ヤッパリお寿司は食べたい。

というわけで妥協案として、簡単チラシ寿司を作りました。

酢飯の上にのっけたのは
  甘エビ、カニカマ、アボカド🥑、錦糸玉子、のり、、、、、、、、、、だけ。

それに鶏肉と大根、しいたけ、たけのこなどの煮物となめこと豆腐の味噌汁、大根とハムのサラダという質素なものでした。

いつものお約束、おさしんはなしです。(←ドキッパリ←威張るな自分!人様に見せられるような代物じゃないから撮らなかったと正直に言いなさい。←はい、シクシクその通りです。



気になるプレゼントですが、







おねえちゃんと末っ子からはこれをもらいました。
                   ↓
                   ↓
                   ↓
                   ↓
                   ↓
                   ↓
                   ↓
                   ↓
                   ↓
                   ↓                
おねえちゃんと末っ子から
                  中身は
                   ↓
                   ↓
                   ↓
                   ↓
                   ↓
                   ↓
                   ↓
                   ↓
     おおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!
Fitness のDVD 1
その名もズバリ「P肪燃焼」
ぐーママが今まさに必要としているものっっっ!
FitnessのDVD 2
ゆき珠さんも始めたということだし、ここはやはりぐーママとしても一念発起しなければならないでしょう。


そして末っ子からはもう一つ、


クリームチーズケーキ、レモン風味です。
クリームチーズケーキ
Fat burningさせたのにこんなもの食べたら元の木阿弥、、、、、、、


なーんてことはズェンズェン考えずに

早速頂きました。


だんな君まだ帰ってなかったし、夕ゴハン前だったんですけど、

だんな君、遅くなるって言ってたし、

第一、ゴハン食べちゃったらおなかが一杯で(おすしのときはいつも食べ過ぎるぐー家です。)

後でケーキが食べられなくなっちゃうから先に食べちゃおう!

といういやしこ根性丸出し母娘。

その母による夕食前午後5時のケーキカットです。
ケーキカット
大変おいしゅうございました。

末っ子ちゃんアリガトねー。


いつもながらボクは見ていただけです。
どうせボクはもらえないし
それからね、ママリン、フィットネスのDVDっていったって、持ってるだけじゃP肪は燃えないんだからね。

ハイハイ分かっています。
やるからやるから、ほんとにやるから。


↓タルッとクリックお願いします。→
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : ドイツ - ジャンル : 海外情報

<< 絵に描いた餅よりも | ホーム | どういうこと? >>

コメント

やっぱりお寿司ですよね

海外でご馳走といえば・・・やっぱりお寿司でしすよね。
あれだけの日本食メニューが質素だなんてとんでもない。
海外在住者にはよだれものです。
日本食を食べた~い!

プレゼントをくれた人の気持ちに報いて、しっかり活用して下さいね。



さすがタルちゃん。<もってるだけ>じゃダメなんですよねぇ。
うちにはいつかまた使うかも・・と思って押入れにおいやられたダイエットグッズがいくつあることか・・・。
pharyさん頑張れ~!


遅ればせながらお誕生日おめでとうございます!
お誕生日はお寿司!ですよね。
残念ながらドイツに来てからは材料不足で作ってませんが…。
全然質素じゃないですよー!
読んでいてお寿司が食べたくなりました。じゅるる。


遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます~!
なんとも相反するお誕生日プレゼントたちですね(笑)
しかしお誕生日にケーキは必須ですよ!
DVDを持ってるだけで安心…
これって受験前に参考書だけ買って安心、てのと同じですね。


お誕生日おめでとうございますe-405
ぐーママさんち~っとも太ってなんていらっしゃらないですよ~v-403
ワタシなんて20年前の2割増し
指輪は7号から12号・・・v-406

ビリーのブートキャンプは皆(ワタシも)続かないって言っていますが、このお姉さんのフィットネスはどんな感じなんでしょうか
レポートお待ちしています。


お姉ちゃんからのプレゼントって、これですね!
週末くらいは、一緒にやってくれるといいですね。
一人でTVを見ながらって、ちょっろむなしいですものね・・・。

末っ子ちゃんのケーキも美味しそう。

・・・うちの連中は、、、v-406


コメントありがとうございます。お返事遅れてごめんなさい。

*cherryさん*
チラシの具がこれだけって、うちでは質素なんです。
翌日の本番ゴハン、手巻き寿司にはこれにマグロ、アジ、シャケの刺身、イクラがつきましたし、ホタテの刺身がつくこともあるんです。
末っ子なんか「エー、イクラがないー。甘エビだけって物足りないー。」って文句言ってました。
家族の誕生日と大晦日だけは外に食べに行ったと思って、北P水産という日系のお魚の宅配会社のものを奮発するんです。

*もろあいさん*
去年のお誕生日にもらったダンベル、一応テレビの前においてあるんですけど、気が向いたときしか使わないので効果が、、、。
でも今回のDVDでダンベルを使う運動もあるので、やっと陽の目を見ることになりそうです。(←まじめにやればね。←ヲイッ!)

*うさこさん*
ありがとうございます。
うちも北P水産を利用する前はツナ缶とか、ALPIの冷凍シャケを焼いてほぐしたもの、スモークサーモンで作った簡単おすしが主流でした。
とにかく酢飯さえあればなんでもおすしになりますもん。
うさこさんもがんばって作ってねー。

*さゆりさん*
ありがとうございます。
「受験前に参考書だけ買って安心」
そうそう、まさにその心境です。去年もらったダンベルもそうだったんですよー。(←恥を知れ、自分!)
いや、今回はがんばるつもりです。(←「がんばります。」と書けない自分がチョッと情けないi-227))

*ままりんさん*
私の場合、全身のたるみと、特に下半身に集中した皮下P房が問題なんです。
おへその周りなんか人じゃないってくらいつまめつかめますから。(泣)

*ゆき珠さん*
ケーキはすごくおいしかったです。
ヨーグルトクリームの部分が主なので、デザートとして軽く食べられました。
うちのおねえさまたちはきっと付き合ってくれないでしょうね。
付き合ってくれたとしても、DVDプレーヤーのあるリビングは一人で動くのが精一杯のスペースしかないんです。
というか、それだけ結構場所をとる動きをするんです。
いや、私がエラヤッチャのめちゃくちゃ盆踊りになるからそうなのかもしれませんが、、、。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP