fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/11/11 (Sun) 18:02
貧乏生活

やっと日本にいるおにいちゃん(→過去記事1に電話がつながりました。


元気?

おぅ。

足は大丈夫?

おぅ。

10月分の謝礼は出た?

おぅ。

いくら?

1万円。


日本に行ったとたんに
階段から足を踏み外し
ひどくねじって
かなり長い間仕事をしなかったので(→過去記事

これっぽっちしかもらえなかったのでしょう。


いまどきの日本で
一万円では何もできないだろうな。

かわいそうだな、と思ったけど、
これもいい体験。


クリスマス何か送ってほしいものはある?



それはだめだね。

ScheiP!!!(=Pそっ!←良心の伏字。)


最低限
住むところと
一日3回の食事は
保障されているのだから、

あとはお金がなければ
ないなりに
贅沢をせず、

次のお金がもらえるまで
我慢するしかないのです。


これで世の中そんなに甘くないと
実感してくれればいいのですが。

まぁ、日干しになることはないだろうしね。
日干しにはならないでしょ
三食オヤツ昼寝付のタルちゃんが
偉そうによく言うよ、、、。


↓タルッとクリックお願いします。
関連記事

テーマ : ドイツ - ジャンル : 海外情報

<< はやすぎた | ホーム | ネンネ >>

コメント

週末のバザーでは古本売り場で夢中に本を買いつつ、pharyさんっぽい人を捜してましたが、やっぱりあの中で探すのは不可能に近かったです。
私も「5人で行きます」って書いてたけど、当日になってやっぱり4人になっちゃったし。。
今度、また何かのイベントがあったらお会い出来るといいですね。

お兄ちゃん、月1万円で生活出来てるんでしょうかね?まさか、お金に困って裕福なおばさまのヒモ。。。なんてこと。。。って変な妄想を繰り広げるブースケでございました。おほほ。


いい人生経験になりますよね

日本で月1万円・・・・きついですね~。
でもいい経験になると思いますよ~。
世の中、そんなに甘くないっていう教訓を早くから得られて・・。

ドイツって子供を甘やかさないですよね。
主人がいつも言っています。親は何も経済的には援助してくれなくて、全て自分でしたって。だからこそ今の自分があるんだと。
おにいちゃんが、将来たくましい男性になってる姿が浮かんできます。(まだお会いしたことはありませんが)

そうそう、私のブログにphrayさんの記事をリンクさせて頂ました。 事後承諾でごめんなさい。それと、今日の記事で紹介させてもらったので、その記事TBします。
これからもよろしく。


pharyさん 今晩は。

日本で一万円は確かに厳しいかもね・・・。

優しい中に厳しさがあって、いいお母さんですね~^^
いろんな経験をつんでたくましい、いい青年になる事間違いないですね。
再会が楽しみですね♪


確かに1万円というのは厳しいけど、若いからできる貧乏生活ってあるじゃないですか。いい経験だと思いますよ。
どぉせ、今月分は増額されるでしょうし、ちょっとの我慢をしてもらいましょう!


コメントありがとうございます。

*ブースケさん*
次のお日本人関係の大きなイベントといえば、新年会。でも、私は日本人会の会員ではないので行きません。とすると来年のJapanfest?
まぁ、お楽しみはあとにとっておきましょう。
昔「髪結いの亭主」に異常に関心を持っていたおにいちゃんのことだから、ヒモはともかく、日本で逆玉の輿を狙っているような気がしないでもないです。

*cherryさん*
ドイツ人でも親にかかりきりという人はいますが、学生でも自分で大学ローンを組んで学費を払う人がたくさんいます。うちはどちらかというと甘いほうです。
今回のことはおにいちゃんが自分で決めたことなので、本当にギリギリになるまで手を貸さないことにしています。ただ、日本での最初の1週間実家にいたのですが、そこで、母と兄が至れり尽くせりで、住民登録やら、健康保険やら、携帯の契約やらやってあげたようです。そういえば日本人にとって19歳はまだ未成年なんですよね。
リンク+Blogのご紹介ありがとうございます。一昨日のアクセスが多かったのはそのせいかもしれませんね。私のほうでもリンクさせていただきますね。

*チーちゃんさん*
「優しい中に厳しさがあって、いいお母さん」
いえいえ、厳しいばかりのだめ母です。
たったの1万円じゃコーヒーを飲みにも行けないと思うのですが、三度三度のゴハンはいただけるわけですから、これまでが恵まれすぎていたんだと気づいてほしいものです。
でも、、、、、前記事を読んで下さってお分かりかと思うのですが、あの棚上げ息子のことですからまたぞろ文句たれたれになりそうで、、、。
そうそう、実は木曜日に放送があるんですよ。
聴いてみてくださいね。時間帯が変わってなければ午後2時前後だと思います。スポンサーは石P巻、かまぼこのPラケンさんです。

*ゆき珠さん*
いえ、謝礼が多くもらえるかどうかは、どれだけ宿泊客がいるかによるんです。そういう意味では、これから冬に向かってYHもちょっと閑古鳥が鳴いちゃったりしそうで、あまり期待できないのではないかと。
でも、べつに日本に稼ぎに行ったわけではないので、つましく、質素でも、日本の生活をしっかり体で感じてきてほしいと思っています。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 トラックバック

 
 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


ブログリンク集 (ヨーロッパ・アジア在住の人のブログ)

       【ヨーロッパ在住の人のブログ】 ★ どこのドイツだ。ヨーチワだ!(phrayさんのブログ) ヨーキーとチワワのミックス犬、タルとぐーたらママ、3人のバイリンガルキンダー+偏屈パパのテキトーなドイツ日暮らし。 ★ 犬と銀 (ハイジさんのブログ) ?...


 BLOG TOP