fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2008/01/21 (Mon) 22:43
足跡

なんなんでしょうねぇ、、この暖かさ。
昨年に引き続き暖冬のドイツです。

今日なんか日中の最高気温12度っていってましたが、
日向は下手すると15度以上あったかも、、、。

日曜日の散歩の時にはジャケットを脱いでトレーナー姿になっちゃったくらいですよ。
一月のドイツで、、、、。

さて、

ちょっと前に、
おねえちゃんご幼少のみぎりのうんP事件のことを記事にしました。(→過去記事

そうしたらおねえちゃんから

うんP事件は私に限ったことじゃないでしょッ!

とクレームがつきましたので、
ご要望にお答えし、
今日は
末っ子のうんP事件をご報告したいと思います。


おPりの自立の早かったおねえちゃんに比べ、
末っ子は1歳後半でやっとガー子ちゃん(アヒルのおまる・日本製))で用を足すようになりました。(←ていうか、めんどくさかったのでいつまでもオムツを当てていたのはぐーママその人。)

おねえちゃんのうんP事件に懲りたので、
ガー子使用はじゅうたんのない場所=バスルームまたは台所と決めてありました。

しかし今考えると台所でことに及ばすってのもすごい発想だったわね。

でも、出るまで待つ時間がもったいなかったので、
台所で洗い物なんかしながら気長にやらせていたんです。


ある日のこと、いつものように台所でことに及ぶ末っ子。
末っ子ウンP事件
こりゃしばらく出ないなと踏んだぐーママ、

出たら教えてね。

と言い置いて
ちょっとだけ別室に何かを取りに行ったんです。


あれ、どこにおいたっけかなー?

と、しばし探し物をしていたら、

ママ、うんPでたー。

とよちよち歩きの末っ子がおパンツ片手にやってきました。


まぁー、いい子ねー。

と振り向いたぐーママの眼に映ったものは、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


末っ子の後ろに点々と続く足跡ofうんP
末っ子ウンP事件 2
しかもみそ


多分、ぐーママがいなくなってから成功した末っ子が、
「ママー、出たー。」
という代わりに
末っ子ウンP事件 3
直接ママに教えようと、、、、、、

しかし悲しいかな彼女はまだよちよち歩きの幼児。
末っ子ウンP事件 4
ガー子ちゃんを一足でまたぐにはアンヨが短すぎたのね。

でも、早くママに教えてほめてもらおうと、、、、
末っ子ウンP事件 5
先を急いだのね。
あぁ、けなげ、、、


台所はリノリウムだったからまだしも、
あの頃住んでいたアパートはなぜか廊下にじゅうたんが敷いてあって、、、

しかも薄いベージュの、、、、


くっさいし、
うんP色はとれないしで、、、

ええ、もう必死でじゅうたん掃除しましたよ。


デモね、一箇所じゃないでしょ。
台所から点々と続くうんPの足跡。

はいつくばって
一つ一つトイレットペーパーとじゅうたんクリーナーで掃除していたときの
あのやり場のない怒り

いったい誰にぶつければいいのよっ?(←そりはあなた自身に。)


ボクは自分のうんPはまだ踏んづけたことないもーん。
ボクはまだ自分のウンPは、、
君のはね。


タルルンがほかのわんこのミソうんPを踏んづけると、
肉球の間を洗うのがたいへーんなんだからぁ。(←ここにもやり場のない怒りが、、、。)

みそっタルッとクリックお願いします。
関連記事

テーマ : バイリンガル - ジャンル : 育児

<< 人生最大の | ホーム | オバタリアン予備軍 >>

コメント

+

こちらには初めて書き込みさせていただきます!
お姉ちゃんの「ふたきれめ」にもウケましたが、
末っ子ちゃんの「みそ状」にも、名前的に他人事じゃない気がしています。
それにしてもドイツでアヒルおまる。ステキ!
異文化が見事に融合!(違?)
それに、ドイツ語が話せるお子さんなんて、カワイイでしょうねー!
外国にはとんと縁の無い生粋の田舎日本人の私ですが、
またドイツの風に触れさせていただきにお邪魔したいと思います!


まずは、最後のおさしん、きゃわいいなー。いやー、犬は喜びのお手本ではないですかー。これは、どっかに売り込んだら?

最近は、ドイツもワンのうんPをきちんと始末する散歩人を見かけるようになりました。それでも、まだまだ少ないけど。
いや、ネコの飼い主は文句は言えませんー。だって、虎、絶対人様の庭で・・・。ご近所さん、ごめんにゃさいです。
↓おばたりあん、ではなく、ドイツ人道まっしぐら~。


コメントありがとうございます。

*ミソ子さん*
わぁーい、ミソ子さんからコメントいただいちゃったー。
こんなお下品ブログですが、ついでにコメ返しがとっても遅い私ですが、あきれないでまた遊びに来てください。
>名前的に他人事じゃない気が<
そう言えばそうですね。偶然初コメの記事がみそうんPとは、やっぱり何か因縁ご縁が、、、

*nyf1403さん*
ありがとうございます。親バカなのでタルをかわいいと言っていただけるととってもうれしいです。
うちの町でも数は少ないですけど、わんこのトイレステーションというか、袋が常備されていてその下にブツを捨てる専用ゴミ箱がついているものが設置されるようになり、大分きれいになりました。
でもそこから20メートルも離れていないところに人のものと見まごうばかりの立派なブツを放置プレーしていく輩もいるんです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP