fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/09/02 (Sat) 07:36
カテーテル検査で嬉しかったこと



こんにちわんこ。
ママリンはふたーつ
悪い従兄弟でしょうか?
嬉しい事があったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年4月・4歳の時のタルちゃんです。



嬉しかった事 1

カテーテル検査の時→なんの問題もなかった、それが問題
検査台に上がる前に
看護師さん達に色々装着されるでしょ?

今回は二人がかりでそれをしていたのですが、

ぐーさんはすでにステント入れてますよね?

はい、2年前です。

まだそんなお年でもないのに、、、、。

え、でももう〇〇歳ですよ。
この年で入れる人結構いるんじゃないですか?

え、でももう〇〇歳ですよ。 この年で入れる人結構いるんじゃないですか?

えーっ、ぐーさん、そんなお年なの?
私達と同じくらいかと思ってた。

私もー。
アジア人って若く見えるっていうけど本当なのね。
シワも少ないし羨ましい

ちょっとー、
看護師さん達、嬉しいこと言ってくれるじゃない。

もっと言ってー!(←ぐーママ心の声)

このお二人は
ぐーママが見たところ
まだ40代後半〜50代前半ってところなのよ。

でもね、

シワが少ないのは
きっと仰向けに寝ているからよー。
立ったら
重力の法則に従っちゃうわー。

きっと仰向けに寝ているからよー。 立ったら 重力の法則に従っちゃうわー。

なんて、
言わなくてもいいこと言っちゃったの。

そうしたら
お二人とも妙に納得した顔になって、、、、。

そこで謙遜する自虐的になるのが
そこで自虐的になるのが ママちゃんの悲しい性よねー。
ママちゃんの悲しい性よねー。


素直に

ありがとう、若く見られて嬉しいわ。

って言えばいいのにね。



嬉しかった事 2

カテーテルの挿入部を止血のため圧迫するこの器具、
ことと次第によってはお泊まりか?と思われたのですが、

こんなふうにして空気を入れたり抜いたりして
こんなふうにして空気を入れたり抜いたりして 圧迫の力を調節するようになっています。
圧迫の力を調節するようになっています。

前回は病棟で看護師さんがしてくれたので(→息切れと胸の圧迫感があったので・手術
気が付かなかったのですが
今回は自宅で自分でやるように言われ
改めて見たら

日本製でしたー!
日本製でしたー!

安心のTERUMO。
安心のTERUMO。

このメーカーの体温計は
このメーカーの体温計は 日本からドイツに持ってきて以来39年
日本からドイツに持ってきて以来39年間
電池を一度取り替えただけで
いまだに正確に熱を測ってくれている優れものです。

さすがジャパンクオリティ
すごく誇らしいです。


以上2点
カテーテル検査で嬉しかったことでした。



おまけ

病院のフロアに素敵な植木鉢が置いてあったのですが、
水のあげ方、、、、。
水が溢れている
しかも、ぐーママが
朝9時前に病院に来てから
午後3時に帰るまで
誰も拭き取っていないところが
いかにもおドイツ!

お掃除の人が来る時間までこのままなんでせうね。

自分の担当以外の仕事はしない
それがおドイツ流。



おまけ 2

けふの収穫。大きな青虫かと見まごうばかりのキュウリ〜。
大きな青虫かと見まごうばかりのキュウリ〜。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

関連記事

テーマ : ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙ - ジャンル : 日記

タグ : カテーテル検査嬉しかったことアジア人は若く見える仰向け重力の法則納得した顔自虐的日本製ジャパンクオリティキュウリ

<< 早め早めのお坊っちゃま | ホーム | なんの問題もなかった、それが問題 >>

コメント

懐かしい体温計(≧∇≦)
うちにも似たのが一本ありますが
新しいのと温度差があるのです。
新しいのは予測の物なので(今はこのタイプが多い)
おかしいなと思ったら古いのでも計っています。
検査結果はなんでもなくて一安心ですね 良かったです。


コメントありがとうございます。

*ヤムヤムママさん*
おドイツの体温計も何本か買いましたが、これが一番正確なので(と思います)結局こればかり使ってしまいます。
心臓🫀の方は大丈夫と分かりましたが、では時々くる胸の圧迫感はどこからくるのかが問題です。気のせい?だといいのですが。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP