fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/11/03 (Sat) 22:06
山登り

とても天気がよかったので、
だんな君が

山登りに行こう。

と言い出しました。

だんな君は山登りが好きです。
土曜日に私と末っ子が補習校に行っている間、
友達と、あるいは独りででも登りに行きます。
タルをお供に連れて行くこともあります。


でもっ、

ぐーママことpharyは
山歩きは好きだけど、山登りは

ご遠慮
したい口。


なんかね、
あの
ハァハァしながら一歩一歩登っていくっていうの、
肩にズッシリ、リュックの重みがかかるっていうの、
汗がタラリタラリと首筋とかに流れるっていうの、

楽しいんでしょうか?


で、ご多分にもれずに、、、、
渋ったんですけど、

大丈夫、
山登りって言うより、軽い山歩きっていうようなとこだから。


としきりに誘うし、
お天気は本当に秋晴れだし、
山歩きだって言うし
フルムーン中だし、

じゃぁ行ってみようかな。


というわけで、
リンダーホーフ城の裏山
Brunnenkopfっていうところに行ってきました。


当初の予定では
っていうか私の希望としては
当初の予定
って感じで
だんな君と楽しくおしゃべりなんかして歩くはずだったんですよ。

それなのに、、、、


ナニ、この急な勾配は?
もくもく 1
お、おしゃべりなんかする余裕もなく
ただただ黙々と歩か(登ら)なくちゃならないこれって、、、ハァハァ。

一度止まっちゃったら
二度と足が前に出ないような気がして、
黙々と、ただ黙々と、、、、ハァハァ。


私の体ってなんでこんなに重いの?(←そりは自分が悪いのよ。←恥)
ハァハァ。



そのうちランナーズハイならぬ
登山者ハイの状態になって
もくもく 2
苦しいのにテンポまで上がっちゃって、
黙々、ゼィゼィ。

でも、体って正直ー。

普段軽いウォーキングぐらいしかしてないもんだから
足がプルプルしてきちゃったー。 


黙々ゼィゼィプルプルで約1時間半。

やっと山小屋に到着ー。もう、汗ダラダラよ。
はるか遠くにリンダーホーフ
ア、あんなに下の方にスタート地点のリンダーホーフ城がっ。

こ、こんなに高いのに、、、、
こんなに高い
だんなくーん、
これのどこが「軽い山歩き」なのよーッ?

デモね、ぐーちゃん、
ここはまだ頂上じゃないんだよ。
頂上は










あそこ。
頂上はあそこ
ちょっとぉ、
じょーだんはよし子さーん!?


というわけで、
山小屋でおベント食べて
タルもおやつ
不満そうなだんな君を無視して
さっさと下山してきました。


下りなんか、ひざがガクガクで

やっと車にたどり着いた時には
足が棒のようになっていましたよ。


次回はもう来ないな。(ボソッ)



おまけ
盲導犬
盲導犬と一緒に登ってきた方(柱の陰)もいラッサいました。
えらいなー。

目が不自由でも
ぐーママと違って
やる気十分なのねー。


ボクもやる気十分だよ。
ボクもやる気十分
タルちゃんは足が4本もあるんだもの。


この夜は足がだるくてだるくて、、、
↓タルッとクリックお願いします。


そして翌日の今日は
おPりの上のほうと足の付け根が筋肉痛。
関連記事

テーマ : ドイツ - ジャンル : 海外情報

<< 山登り タルの場合 | ホーム | 好みのヘアースタイル >>

コメント

旦那様との登山!天気も良さそうだし,景色も素晴らしい・・・うらやましい限りです(*^_^*)
次回はもう来ない・・・などと言わずに,是非健康のためにも続けられては!


ご無沙汰しちゃいました。
私もどちらかと言えばインドア派なので、山登りは登山列車に限るてな感じです。(笑)
それにしてもPharyさんのマンガ、毎回磨きがかかってきた感じで最高ですヨ!


pharyさ~ん、↑のドリアンさんのコメントでもおっしゃってますが、マンガ、毎回磨きがかかってますよ~。表情がお上手!
4コマ漫画家デビューも近しか?!
そして老後はだんな様登山三昧にpharyさんはマンガ三昧で新しい生きがいをみつける、いいなぁ~(笑)。
私もがんばります~♪


すごいっ!!よく文句も言わず頑張りましたね~。
私も登山だいっっきらいだから気持ち分かりますっ。
登山なんて…若かりし頃に大失恋をして、泣きながら一人で登ったあの小高い山が最後ですi-203
40分ほどで頂上でしたが(笑)
(あ、死のうとした訳じゃないですよ)
でもホントにすごくいいお天気でキレイな景色が見れて良かったですね☆これもまた夫婦のいい 教訓 思い出になることでしょうi-189
いつまでも仲良しで羨ましいです♪
それにしてもタルくんすごいなぁi-178尊敬しちゃう!


コメントありがとうございます。

*Himeさん*
イエ、健康にいいことはほかにもたくさんありますから、そちらを選択したいと思います。

*ドリアンさん*
私も、登山電車とか、リフトを使った「山歩き」は大好きなんですよ。
文明の利器を使えばいいものを、あのハァハァテクテクはどうもだめです。
でも一度歩き始めちゃうと、頑張っちゃうので、歩きはじめないようにしなくてはなりません。

*Yogacatさん*
いえ、私のは消しゴムの後も生々しい単なる殴り描きなので、
、、、、。
こんなの描くのは好きなんですが、実力が伴わないので、描きたいようにかけなくて、自分でもじれったくなります。

*めぐぞうさん*
もちろん歩き始めは文句タラタラだったんですよ。
「こんな風に歩いて楽しい?」
「疲れるだけじゃない。」
とか何とか、、、でもそのうち口がきけなくなっちゃったんです、ハァハァしちゃって。
タルは私たちの前後を行ったりきたりしていましたから、私たちより確実に5倍の距離は走ってましたね。
息切れしないってのがすごいです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP