fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/04/12 (Wed) 09:22
遺伝子の力



こんにちわんこ。
Ostersonntag(オースターゾンターク=復活祭の日曜日にぐー家にやってきたOsterhäschen(オースターヘスヒェン=復活祭の仔うさぎちゃん🐰)
どうせボクはお留守番
写真が送られてきたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年・3歳の時のタルちゃんです。


一枚目を見た瞬間
一枚目を見た瞬間

新生児室で
父子当て大会があったら
この仔うさぎちゃん🐰とB君は
この仔うさぎちゃん🐰とB君はぶっちぎり優勝!
ぶっちぎり優勝!

と思いました。

角度を変えたこちらを見た時は
角度を変えたこちらを見た時は
あ、OPちゃんって書いちゃった。本当はOPA(オパ=おじいちゃん)です。

祖父孫当て大会があったら
祖父孫当て大会があったら 絶対他のペアと大差で優勝よねー!
絶対他のペアと大差で優勝よねー!


と確信しました。

婿殿一家の遺伝子が
圧倒的に強いです!



祝杯と初めての家族写真。
祝杯と初めての家族写真
おねえちゃんが飲んでいるのはRadler(←ラードラー=ビールとレモネードを混ぜたもの)です。

うわ、
仔うさぎちゃんたらここでこの顔?(クリックで大きくなります)
うわ、 仔うさぎちゃんたら ビール好きそう。

ビール好きそう。


そしてねー、
明日はついにお寿司を食べるんだー!

ずーっと我慢してきたものねー。→2022年の年増祝い・準備2022年クリスマスゴハン 26日分

たんとお食べなさい。




おまけ 1

ぐーママがおねえちゃんを出産した当時は
Sekt(ゼクト=スパークリングワイン)を飲むとお乳の出がよくなると言われていて
ぐーママと同室の新米ママさんが
やってきた家族と一緒に
ラッパ飲みビン飲みしてました。

下戸のぐーママはそれができず
同じくお乳に良いと言われたさくらんぼジュースを飲んでいましたが、

お隣さんに比べてお乳の出が悪かったぐーママは

やっぱりSekt飲まなかったからかな?

と、ちょっと悩んだ覚えがあります。

しかし、授乳期間にアルコールって、
日本じゃ考えられませんよね。




おまけ 2

水中出産を予定していたおねえちゃんでしたが
色々あって
最後はKaiserschnitt(カイザーシュニット=帝王切開)になりました。

ファミリールームでの親子水入らずの2泊3日間は
立てないおねえちゃんに代わって
B君が仔うさぎちゃんのお世話をしていたそうです。


そして3日目のけふ
病院が満杯なため
おねえちゃんと仔うさぎちゃんに何も問題がないといふことで
親子ともども退院させられました。
親子ともども退院させられました。

いやちょっと待って!
帝王切開だったのに

生まれて3日目で退院?

盲腸並みじゃない!→現代医学の進歩)早く家に帰りたい理由

今の医療技術ってスッゴーーーーく進歩したのねー。


おねえちゃん自身も

切ったところそんなに大きくないよ、
10〜12cmぐらい。
痛み止めも飲んでいるし。

って、
いやいやいや、
10cmの傷って大きいでしょうよ!

ぐーママ、
たった1,5cmぐらいの傷でも
ものすごーーーーーく痛かったわよ。→眠りたい



おまけのおまけ

復活祭の前後は
月🌕の位置の関係で
出産が増えるらしいです。

同じく復活祭に生まれたおにいちゃんと末っ子の時も
分娩室に入れない妊婦さんたちのべッドが
ずらっと廊下に並べられていました。(←ぐーママは早めに病院に到着したのですぐに分娩室に入れてもらえた)

そして
基本二人部屋が普通のところに
3人の経産婦さんが入っていたのです。



本文よりおまけの方が長ーーーくなっちゃいました。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

関連記事

テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : 遺伝子復活祭の仔うさぎ父子当て大会祝杯初めての家族写真授乳期間にアルコール出産帝王切開退院ファミリールームで親子水入らず

<< 広がった遊ぶ場所 | ホーム | Osterhäschen🐰がやってきました >>

コメント

おめでとう

Pharyさん おめでとう🎉御座います
Omaちゃんにもう一回なったんですね。お孫さんすごくドイツの赤ちゃんですね。大きくなるにつれて少しは綺麗なお姉さんに似てくるとジャニ系になっていくんじゃ?

10数年前の帝王切開の時も数時間後に自分でお手洗いに行けとか歩けとか言われ3日で退院させられました。すごくスパルタなドイツって思いました。😅


コメントありがとうございます。

*くむさん*
ありがとうございます。
<すごくドイツの赤ちゃん>
今の所婿殿の家系の特徴がかなり強く出ています。新生児の時はみんな将来を悲観するらしいですが、Dちゃんの時もそうでしたが赤ちゃんの顔って変わりますからね。ジャニ系、あるいはB君のようにトム・クルーズ系になってくれるといいのですが。
<10数年前の帝王切開の時も数時間後に自分でお手洗いに行けとか歩けとか言われ3日で退院させられました。>
えー、じゃ、帝王切開でも3日で退院って普通なんですか!おドイツ、恐ろしい国!


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP