fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/04/07 (Fri) 07:46
2022年11月のお外ゴハン



こんにちわんこ。
食べたもののお写真が
おにいちゃん、まだまだだね
いっぱい溜まっちゃっているんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年2月・3歳の時のタルちゃんです。


なのでけふは写真整理の記事です。
外食はほとんどが趣味の会の後のランチです。
いつも同じレストランで同じようなものを食べるので
変わり映えがありませんが、
自分用の記録なので。




11月8日

趣味の後のランチ。
ゲーテプラッツのいつものベトナムレストラン。

お友達はいつもの牛肉フォーと
お友達はいつもの牛肉フォーといつもの生姜のお茶。
いつもの生姜のお茶。

そしてぐーママは
この日は鶏肉のブンチャーと同じく生姜のお茶。
いつもの春巻き入りの方が 美味しいと思いました。
でもやっぱり浮気はいけませんね。

いつもの春巻き入りの方が
この日は鶏肉のブンチャー。
美味しいと思いました。



11月10日

お友達とPasing Arcadenで午後いっぱいおしゃべりデート。

時間を気にせず喋りまくれるところといふことで
セルフサービスのアジアインビスでランチ。

2日前にも食べたといふのに
またもブンチャーをチョイスするぐーママ。
今回は春巻きのブンチャーだった
今回は春巻きのブンチャーだったのですが(←どれだけ好きなんですか?)
ちょっと変わった味のソース?タレ?でした。

野菜がちょっとかなり残念。
せめてコリアンダーはのせてほしいところ。

お友達の牛肉のブンチャー。
お友達の牛肉のブンチャー。
味見させてもらったら
ソースは同じもの!

まあ10ユーロだし、、、、
って、
↑のゲーテプラッツのベトナムレストランはもっと内容が良くて9、90ユーロよ。
しかもちゃんとウェイターさんがサービスしてくれるし。
レストランない内装も高級そうだし。

ま、所詮インビスですよ。
長居できるレストランは滅多にないので仕方ないです。

場所を変えて食後のカプチーノ。
場所を変えて食後のカプチーノ。
あれ、左側は手抜き?

このカフェもセルフサービスでしたから
時間を気にせず長々とおしゃべりを楽しみました。

このお友達はミュンヘンの反対側に住んでいるので
これまでは街の中心部で会っていたのですが、
長話できるところと言ったら
某デパ上のレストランぐらいだったのでが、
そこは閉店しちゃって、、、。→デパートで売っていた服

Pasing Arcadenはこれまで入ったことがなかったのですが、
電車の駅そばだし、
雨が降っても濡れないでウィンドウショッピングできるし
いいかも?


11月15日

趣味の会後のランチは
超久しぶりに会場近くのヌードルレストラン。

水が、、、
水が、、、 こんなボトル見たことないです。
こんなボトル見たことないです。

もしかして自家製(=水道水)?
ボトルも使い回ししてる?

真相はわかりません。
だって訊くわけにもいかないじゃないですか。

でも、最大の問題は

コックさんがかわった?
Tokkots(トンコツ?)ヌードルのスープの色が
Tokkots(トンコツ?)ヌードルのスープの色が 以前はもっと白かったような?
以前はもっと白かったような?

胡椒が効きすぎて辛い。
まぁそれなりにおいしかったですけど。

お友達のビーフヌードルも辛かったそうです。
お友達のビーフヌードルも辛かったそうです。
彼女は辛いのが苦手なので
がっかりしてました。

その上
麺がスープの中で固まっていたので
麺がスープの中で固まっていたので ほぐしながら食べていました。
ほぐしながら食べていました。
湯がき方が足りなかったのでせうか?


このレストランに最後に行ったのはこの時→2019年後半に食べたもの 外食編 続き

やっぱり豚骨スープ全然違います。

これじゃ
リピ、、、、、、ないかも?



11月22日

ぐーママの膝が痛かったので
趣味の会後のランチは会場近くのインドレストランへ。

飲み物は安定のマンゴーラッシー。
飲み物は安定のマンゴーラッシー。 今時の紙ストローがついていました。
今時の紙ストローがついていました。

紙っぽい味がするとか、
飲んでいるうちにふにゃふにゃになるとか、
いろいろ言われている紙ストローですが、
今回使ったものはそんなこともなく美味しく飲めました。

ランチについてくるレンズ豆のスープ。
ランチについてくるレンズ豆のスープ。
今回はちょっととうもろこしの味もしました。
ぬるかったのが残念。

タンドリーチキン、
チーズ入りほうれん草カレー、
ミックス野菜
タンドリーチキン、チーズ入りほうれん草カレー、ミックス野菜のカレーを注文。
のカレーを注文してみんなでシェアです。

タンドリーチキンはちょっと焦げていましたが
タンドリーチキンはちょっと焦げていましたが おいしくいただきました。
おいしくいただきました。

が、

カレーのほうは
カレーのほうは コックさんが替わったの? という位味が変わっていたのです。
コックさんが替わったの?

という位味が変わっていたのです。

特にほうれん草のカレーは
マイルドな味がみんなの好みで
毎回注文していたのに、
やたら辛くなっていて
しかもほうれん草のクリーミーさが足りなくなっていました。

つまりー、はっきり言えばー、
つまり、はっきり言えば味が落ちたと言うことね?
味が落ちたと言うことねー?



会場からも近いし
値段もお手頃だったのに
ちょっとこの変化にはがっかりでした。

もうリピ無しかもです。


↑のヌードルレストランに加え
会場周辺のお気に入りレストランが
また減ってしまいました。



11月29日

ホーフブロイハウス近くの中華料理屋さんでランチ。

ベジタリアンの方がいたのでお野菜中心。
ベジタリアンの方がいたのでお野菜中心。 小籠包もベジ餡入り。
小籠包もベジ餡入り。

ジャージャー麺だけはベジタリアン以外の人たちで食べました。
だって美味しいから。

チンゲンサイイタメターノ。
チンゲンサイイタメターノ。 さっぱりして美味しかったです。
さっぱりして美味しかったです。

トロトロのナスはみんな大好き。
このトロトロのナスはみんな大好き。
ここにきたら必ず食べます。

写真を撮り忘れたのですが
写真を撮り忘れたのですが えび焼きそばもいただきました。
えび焼きそばもいただきました。


一人で残り物を温めて食べているだんな君には悪いのですが、
週に一回
お化粧をして
ちょっといい服を着て(=スカート)
好きなことをして
みんなと一緒にランチを食べながら
日本語でおしゃべりをするのは
ぐーママの唯一の楽しみなのです。



おまけ

うちの前の桜もどき
うちの前の桜もどき

天気がいいと
角度を変えて
少し華やかに見えます。

ご近所で一二を争う綺麗な桜(だと思う)。
ご近所で一番綺麗な桜
残念なことに
数年前かなりざっくりと切り戻しをしちゃって、、。
以前はもっと枝が広がって華やかだったのに、、、。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

関連記事

テーマ : ランチ - ジャンル : グルメ

タグ : 趣味の会ランチブンチャーおしゃべりデートセルフサービスヌードルレストランインドレストラン紙ストロー味が落ちた中華料理屋

<< 小さな破壊神・穴を開ける | ホーム | あと4日で生後10ヶ月といふところで >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP