fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/04/03 (Mon) 08:56
屁っ放り腰ながら


こんにちわんこ。
ハワイの記事はけふで
やればできるっていう見本
やっと終わりなんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年・3歳の時のタルちゃんです。

ハワイから戻ったのが去年の4月1日でしたから
まるまる一年かかって書き終わりました。


リアルタイムでちょい書きしていた記事と重複するところもあるかと思いますが、
お暇な方、読んでみてください。

ハワイ旅行の記事を初めから読む場合はこちら→→バカンス・ハワイ 2022年3月


ハワイ滞在もあと3日。

3月27日と28日は

オアフ島の北・シャークスコーブで
オアフ島の北・シャークスコーブで シュノーケリングを楽しみました。
シュノーケリングを楽しみました。

リアルタイムの記事としてはこの日あたりです。 ↓
まさかこんなに大きいとは!
また和食しかも麺類

28日は別のビーチへ行ってみたのですが、
28日は別のビーチへ行ってみたのですが、

シュノーケリングするには
やっぱりシャークスコープの方がいいということで
移動したのです。

両日とも照ったり時々小雨が降ったりの天気でしたが問題ありませんでした。

週末のこととて、
このあとどんどん人が増えていきました。
週末のこととて、 このあとどんどん人が増えていきました。 人気のビーチらしいです。
人気のビーチらしいです。

だんな君が着ているのはラッシュガード。




3月29日は
オアフ島東側のワイマナロビーチへ。
オアフ島東側のワイマナロビーチ。

リアルタイムの記事としてはこの日あたりです。 ↓
痛恨の失敗とリピート


シュノーケリングポイントではなかったのですが、
シュノーケリングポイントではなかったのですが、

綺麗なビーチで人も少なくてのんびりできました。
綺麗なビーチで人も少なくてのんびりできました。



そしてハワイ最終日の30日は

このバカンス中二番目に楽しみにしていた(←一番はマンタナイトシュノーケリング)
カネオヘサンドバーへのシュノーケリングツアーへGoGo、ひろみGo!

リアルタイムの記事としてはこの日あたりです。 ↓
〆はラーメンでしたが

ボートで
ボートで

約10分ほど走った沖合にある
このバカンスで2番目ぐらいに楽しみにしていた(←一番はマンタナイトシュノーケリング) カネオヘサンドバーへのシュノーケルツアーに行ってきまし

潮の満ち引きによって海の中に現れる浅瀬までのツアーです。。
こ日は完全な引き潮ではなかったので海は腰ぐらいの深さでした。

サンゴ礁の上が砂浜というか浅瀬になっているので、
まずはそのサンゴ礁のぐるりをシュノーケリング。

色とりどりの魚はもちろん、
大きなウミガメを5匹も見られましたよー。

その後はスタンドアップパドルボードに挑戦。
これ、この時見て以来→こぎこぎサーフボード?
ずっとやってみたかったんです。

人によっては上に立つだけでも難しいそうですが、
ぐーママは初めこそグラつきましたが
後はこの通り。(中央がぐーママです)
潮の満ち引きによって海の中に現れる浅瀬。
一度
制御不能に陥った
二人乗りの膝乗りボーイズに衝突されて
落水した以外は、
ずっとボードの上に立って
パチャパチャ漕ぎ続けたんですよー。

これが証拠の動画です。(顔にぼかしがかけられないのでサイズを小さくしました)

ぐーママに衝突したのは
画面向かって左側の二人乗りしているボーイズ。

本当はカヌーのように片側だけで漕ぐらしいのですが、
そうすると曲がってしまうので交互に漕ぎました。

この日は風がやや強くて波でボードが結構揺れ
よろよろするぐーママ。

でも
この動画を見ていただけると分かると思いますが、
この揺れの中で
初心者がボードの上に立つのは結構難しくて
大抵の人が膝立ちで乗っていたのに
終始立って漕いでいられたのはすごくないですか?

船に戻ったら
ガイドのお姉さんに(←日米ハーフの42歳)

42?お姉さん?
お姉さん?
ぐーママから見たらお姉さんよ。

バランスの取り方が上手ですね。
スキーかなんかやってました?

と、聞かれるくらいにはぐーママ漕げていたみたいです。(←すごい屁っ放り腰だったけど)

ふふん、
きのふはこんなこと書きましたけど→走らないお年頃
ぐーママもまだ捨てたものではないんじゃ?

だーかーらー、
だーかーらー、 そこで調子に乗っちゃダメデショ!
そこで調子に乗っちゃダメデショ!



濡れた体に風が吹いて体が冷えてしまわなければ、
時間いっぱい乗っていたかったのですが、
寒さで途中でダウンしたのが心残りでした。

でも
シュノーケルもたっぷり楽しんで
長年試してみたかったスタンドアップパドルボードにも乗れて
ほんっとに行ってよかったわー。

ホテルに戻って飲む
ホテルに戻って飲む ビールとジュースは
ビール(←だんな君用)とジュース(←ぐーママ用)は

ことのほか美味しかったです。
ことのほか美味しかったです。



帰途に関してはリアルタイムで書いた記事をお読みください。
ロスで初ウーバーイーツ
温度差ショックと〇〇ショック



おまけ

動画の中で

おいでおいでおいで!

と言ってるのは
撮影者のだんな君です。

だんな君は
スタンドアップパドルボードにはチャレンジせずに
ボートで待っていたのです。

自分ができないこと、
失敗しそうなことには
絶対に手を出さないだんな君です。
そこが

なんでもやってみたい!

といふぐーママとは大違いなんですよねー。

人生なんて限られているんだから
いろんなことに挑戦したらいいのに。




あー、ハワイ、楽しかったなー、
また行きたいなー。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

関連記事

テーマ : ハワイ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : ハワイオアフ島シャークスコーブシュノーケルワイマナロビーチカネオヘサンドバーGoGoひろみGoスタンドアップパドルボード挑戦お姉さん

<< 合掌 | ホーム | 走らないお年頃 >>

コメント

 ハワイ楽しそう。若い時に一度行ったことがありますが、もう30年くらい前なのでだいぶいろいろ変わっているだろうなあ・・
 私たちは結婚10周年にハワイに行こうと約束していたのに、いまだに果たせていません。
 いつかハワイに行きたいなと思うけど、いつになるやら・・死んだあと幽霊になっていくしかなさそうな・・
 シュノーケリングもいつかやってみたいけど、イルカと泳ぐのも私の夢です。


コメントありがとうございます。

*Monyoさん*
ハワイとっても楽しかったです。物価の問題がなければ老後をそこで過ごしたいくらいです。まぁ、旅行者として滞在するのとそこに住むのではまた違うのでしょうけど。
そちらからだとおドイツからよりはずっと行きやすいじゃないですか、ぜひお二人で行って楽しんでください。シュノーケルだけじゃなくてダイビングも楽しいですよ。
イルカは一緒に泳いだわけじゃないですけど、エジプトでシュノーケルやっている時に野生のイルカが目の前にあらわれたことがあります。びっくり+感激しました。Monyoさんも夢が叶うといいですね。














































































































コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP