fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/03/31 (Fri) 06:18
大進化したサラダ



こんにちわんこ。
ママリンのお風邪は
モシャ男
長引いているんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年2月・3歳の時のタルちゃんです。


結局
この時に引いた風邪→風邪をひいて寝てました
治り切っていないのでしょう。

この約1ヶ月間、
膝の手術や→17年ぶり2回目
術後検診のとき→鳴り響く警報
うまく体調が良くなったのは奇跡のようです。


まだ風邪が完全に抜けきれず、
今日は孫ちゃんシッターがないので
ベッドに潜り込んで午前いっぱい寝ていたら、(←今回水は自分で持って行った)
だんな君が

昼ゴハンにスパゲティを作るから
ぐーちゃんも食べなね。

と言います。

あいにく冷凍していたボロネーズソースが切れていたので
市販の瓶詰めのトマトソースを温めてもらうことにしました。

この際贅沢は言えませんよね。

ねー、
ソースだけのスパゲティだけじゃ栄養的になんだから
エビ🍤とかも入れてね。

あと、キュウリ🥒とトマト🍅だけでいいから
サラダも作ってね。

とあまり期待もせずにお願いしておきました。


しばらくして

ぐーちゃーん、食べに降りておいでー。

と呼ばれたので
まだ体がだるくはあったのですが
台所まで降りて行ったら(←ぐーママたちの寝室は日本でいうところの3階にある)




テーブルの上には ↓ 
テーブルの上には ↓ ソースの中にはちゃんとエビが入っていましたよ。
ソースの中にはちゃんとエビ🍤が入っていましたよ。

エビ🍤を解凍して殻を剥くなんて
今までしたことがなかったのに

だんな君やればできるじゃない!

これにホタテとかカニカマが入っていれば(←冷凍庫の同じところに入っているが言われたことしかやらない)
ベターだったのですが、
そこまでは求めますまい。

それより何より
サラダのクオリティーが抜群にアップしたのにびっくりですよ。
キュウリ🥒はスライサーで、 ニンジン🥕は、シリシリ用のカッターで切ってあるじゃありませんか。

何も言わなかったのに
キュウリ🥒はスライサーで、
ニンジン🥕は、千切り用のカッター(→百均で買って便利だったもの)で
切ってあるじゃありませんか。(←酢をかけすぎて酸っぱかったけど)

だんな君、
いつの間にそんなテクニックを獲得したの?

これまでのだんな君のサラダって言ったら
こんなのばっかり ↓
だんな君のサラダ
だんな君のサラダ 2
ラーメンと野菜

せいぜい頑張ってこの程度→鳴かぬなら鳴かせてみよう作戦だったといふことを考えると

やだどうしちゃったの?
やだどうしちゃったの? パパちゃん、大進歩じゃな〜い!!!!!
パパちゃん、大進歩じゃな〜い!!!!!



ぐーママの風邪が長引いて自炊が続いて ↓
作ってもらったので文句は言いません
それなりに頑張った?

徐々にスキルが上がってきたのかしら?


問題はー、
ぐーママが元気になると
一切台所に立たなくなり、
その間に
せっっかく上がったスキルが

どどーんと落っこちちゃうことなんですよねー。


スキル維持のためにも
この程度のものでいいから
一週間に一度ゴハン作ってくれないかなー。



おまけ

風邪ひきの時恒例の体重落下。
風邪ひきの時恒例の体重落下、 今回はこれくらいです。

でも、今日スパゲティ食べちゃったから
戻っちゃったかも?



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→ にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村


関連記事

テーマ : 男の料理 - ジャンル : グルメ

タグ : サラダ風邪スパゲティ瓶詰めのトマトソースエビサラダのクオリティースライサー千切り用のカッタースキルが上がった

<< だいぶ春っぽくなりました | ホーム | ソファーも洗える優れもの >>

コメント

お加減いかがですか?
体調の悪い時に不謹慎ですが、体重の減少はうらやましい。何をしても痩せないため16時間断食を始めましたが痩せてる気がしない・・
それにしても、旦那様、素晴らしいですよ。
私のうちなんて、具合が悪い時もほぼ何もしてくれませんしできません。ゆで卵の剥き方がわからないとほざかれたことがあります。
具合は悪いと、マックかウェンディーズ買ってきてくれますけど、そんなもの食べれません。。
相当なダメンズです・・


おぉ、旦那様凄いじゃないですか!私、スパゲッティの時にサラダ作らないですよ(笑)。うちは一応ご飯は作れるんですが、病気の時に食べられる物ではないですねぇ。pharyさん、お大事に!


コメントありがとうございます。

*Monyoさん*
お見舞いの言葉ありがとうございます。実は今回の風邪はかなりしつこくていまだに頭痛、咳、鼻水、痰、気怠さが残っています。まるでコロナの時のようだとだんな君と話しています。(←あの時は熱が下がってから約1ヵ月咳と倦怠感が続いた)念のためにセルフテストをしたら陰性ではあったんですけどね。
今回は膝の手術に加えて風邪のぶり返しが3回回ってだんな君も自炊せざるを得ないというか、自分が食べるためにも頑張ったみたいです。それにしてもこのサラダのテクニックにはほんとびっくりでしたよ。これを機会にこれからも、、と毎回期待しながら裏切られるのでまぁほどほどにしておこうと思います。

*ミネットさん*
ドイツ人て野菜を食べる絶対量が少ないんです。だからうちではこういう時はこれでもかと言う位サラダを作って食べさせるようにしているのが習慣化したようです。それでも私が何も言わなければスパゲティーだけ食べてしまうだんな君です。それだけに今回のテクニックにはびっくりでした。まぁ、かたつむりの歩みではありますが進歩してくれないと困りますからね。
病気の時に食べるものって欧州と日本ではかなり違いがあると思います。だからもう最近ではだんな君にお粥を作ってもらうとかうどんを作ってもらうなどということを期待するのはすっかりやめてしまいました。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP