fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/10/25 (Thu) 22:27
いったいどこに

なんとなーくしめっっぽい
冷たいお天気だったのですが、
タルのお散歩もかねて、
お昼前に銀行まで行って来ました。

御用を済ませて、
どりゃ、口座の残高でもチェックしていこうかなと、 
お財布からキャッシュカードを取り出したとき、、、、、


!?!?!?!??????

クククク、クレジットカードガナイッ!!!!!


いつもキャッシュカードの後ろに入れているのに

ナイッ、ないっ、ないーーーーーーーっ!


ど、どこかに落としたのかしら?


最後に使ったのは、、、、


そ、そうだわ、
昨日、隣の町の大型スーパーで買い物したんだわ。(→過去記事


あそこのレジで
カードを出して、
サインして、、、、、

その後お財布にしまったけかな?

入れたつもりではあるけれど、
入れなかったかもしれない。

だって、その後お財布は一切開けてないんだもの。

なくしたとしたら、そこしか考えられない。


そりゃ-って感じで
あちこちでクンクンしたがるタルを引っ張って
うちに帰り、

念のため
家の中と
車の中も探しました。

けど、ないの。


昨日のスーパーに電話しようと思ったのに、
ちょっとどういうこと?

レシートに電話番号が書いてないじゃないの。


隣の町のスーパーだから、
うちにある電話帳には番号が載ってない。

大急ぎでPCを開けて
ググって見たけど、
ナンデヨー?

ヒットしないの。

そのスーパーが入っているのと同じ建物内の
眼鏡屋さんとか、
パーマ屋さんの番号はあるのに、
ドボジデ肝心のスーパーの番号がないのよー?


いくら探してもでてこないので、

仕方なく
例の眼鏡屋さんに電話して、

お宅が入っているのと同じ建物内のスーパーの電話番号分かりますか?
なんてオマヌケな質問しちゃったわよ。

幸い親切な方だったので、
すぐ教えてくださったけケド、

そのスーパーのINFOにも
カードは届いていなかった。


ええーっ、
じゃ、いったいどこに落としたんだろう?

それとも誰か悪い人に拾われちゃったのかな?


ア、ア、ア、、、
こんなことをしている間に
その悪い人が私のクレジットカードで
バーンと何かを買っちゃってたらどうしよう!


カードの裏に自筆のサインが書いてあるけど、
あれって意味ないような気がする。

だって今まで、
私が買い物をしたときに
そのサインとカードに書いてあるサインを
見比べた店員さんなんて
ほとんどいなかったもの。

誰かが適当に
似たようにサインしちゃったら、、、、

きゃーっ!!!
たいへーんっっ!!!



それから大あわてで
PISAカードにTelして
カードを無効にしてもらいました。

調べてもらった結果、
昨日私が買い物をした後、
そのカードは使われていないことも分かったし、

やーれやれ
一安心。

ドッと疲れが出ちゃいましたよ。



カードの再発行には2週間ほどかかるそうです。
不便だわ。
↓タルッとクリックお願いします。


でも、もし今日銀行に行かなかったら
明日も週末も買い物する予定はなかったわけだから、
下手すると1週間ぐらい紛失に気がつかなかったかもしれない。

そう考えると、ある意味ラッキーだったのかと、、、。
被害もなかったわけだし。

物事はすべてポジティブに考えないとね。
ある意味ラッキーだった?
そうね。
毎日を明るく楽しく過ごすコツよね。(←こうしてまた懲りずに失敗を繰り返す。)








関連記事

テーマ : ドイツ - ジャンル : 海外情報

<< なんでこの時期? | ホーム | 重労働 >>

コメント

そりゃあビックリな出来事ですね。
私もなくし物、落とし物、忘れ物の女王v-20ですけど、いつも後始末が大変なんですよね。
でも、カードだけで済んで良かったのかも。お財布ごと忘れたりしたら、本当に再発行とかで何日も忙しい日々だったことでしょう。
お店の人も、カードの置き忘れとか、その場でチェックしてないし、自分が気をつけるしかないんですよね。私も気をつけなくっちゃ!


だよね~

そういうの無くした時はあせりますよね¥。
携帯なくした時はびびったな~。


やっぱりカードは出てこなかったんですか?
私はお財布の所定の場所でなく他のポケットから見つかることがよくあります。
失くしてカードの再発行をしたことはありませんがクッキーがガジガジして使えなくなって再発行をしていただいたことがあります。v-286


ご存知の通り、私はなーんでも失くしちゃうので、
財布ごと失くした時の為にも、<クレジットカードは1種類しかもたない><現金は沢山は持ち歩かない><カード会社や銀行の電話番号を携帯に入れておく>などなどいろいろな対策をうっています。
まず、財布をなくさないように対策うて!という感じなんですけど。


私も何度か再発行してもらったことがあります。。。
銀行カードだとカードが届いてもPINが来るまで、本当に不便なんですよねー。
だけど、ドイツに来て間もない頃、フランクフルトの最も治安の悪い麻薬中毒者が道端にウロウロしているような地域の中華で夜食の中華粥を食べに行って、財布をなくしたことがあるんです。このときには、ドイツ語もろくに喋れないから、全てのカード関係に連絡する勇気がなくて、、、ダメでもいいや!って中華レストランに行ってみると、ちゃんと保管していてくれて、お礼を渡そうとしたら「お店のお客様の忘れ物を保管するのは当然だから」ってお礼も受け取らず、ニコニコ返してくれて感動したことがあります。・・・場所が場所だからね。


コメントありがとうございます。

*ブースケさん*
時々ね、やらかすんです。
キャッシュカードでお金を引き落として、カードは挿しっぱなしでお金だけ持って帰ってきちゃったりとかなんて4回ぐらいやってます。
でも、今回のようにカードを受け取った(はず)なのにお財布にしまわなかったなんてのは初めてです。
あぁ、だんだん若年アルツハイマーが進行してきた。

*tamakitiさん*
お財布を開けて、いつものところにないと分かったときのドキッぷりったら、、、、。
一瞬クラッときますね。
携帯もショックかもしれないんですけど、ドイツの場合は家の鍵ですね。
クレジットカードよりドキッ度が強いです。

*ままりんさん*
残念3日たった今現在、まだ出てきてません。
今までブースケさんへのお返事のような失敗はよくあったんですが、今回のはちょっとショックです。
でも、無効+再発行手続きがドイツ語でしたけど思ったより簡単だったんでホッとしています。

*もろあいさん*
<カード会社や銀行の電話番号を携帯に入れておく>
これ、いいアイディアですね。
これなら家に帰らなくてもその場でカードを無効にすることができますもんね。
さすが紛失のベテランもろあいさんだわ。

*ゆき珠さん*
そのレストラン、すばらしいですね。
ドイツのレストランとは思えないです。
今日、補習校の帰りに買いたいものがあったんですけど、新しいカードがまだ届いていなくて買えなかったんです。カードで買えばポイントがつくもんだから現金で買いたくなくて、、、(←せこい。)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP