fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/03/20 (Mon) 08:34
ハンバーグの作り方



こんにちわんこ。
ママリンはまた
またクリスマスごろ?
新しいことを試してみたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年2月・3歳の時のタルちゃんです。


ネットで見かけて

これは!

と思ったことは
一応お試ししてみる
チャレンジャーなぐーママことphary。

きのふは
フライパンの中で材料を混ぜ
そのまま焼くといふ方法で
ハンバーグを作ってみました。

玉ねぎを炒めたフライパンの中に
他の材料を投入し、
こねてから
玉ねぎを炒めたフライパンの中に 他の材料を投入し、 こねてから そのまま成形
そのまま成形  ↑一個成形したところ
そのまま焼きます。

思ったよりこびりつきもなく
普通に煮込みハンバーグになりました。
普通に煮込みハンバーグになりました。


でもだからと言って

今後もこの方法で作ろう!

といふわけではなく
どうしようか考えています。

洗い物が減るのはいいことなのですが、
どうせ食洗機で一緒に洗うから

すごく楽になる!

といふわけではないし、

材料をこねるときに
使い捨ての手袋かビニール袋を使わなくちゃならないでしょ。

そうするとゴミが出ちゃう

素手という手もありますが、
お手手がベトベトになってしまい
他の作業をするのに
いちいち綺麗に洗わなくちゃいけないのって
面倒じゃないですか。

これまでぐーママは
ハンバーグの材料をこねる時は
ミキサーのコネコネ機能を使っていたんですよ。

小さななプラゴミを出さないのと
数分間電気を使わないのと

どっちが環境に優しいデショーねーー?
パパちゃんとママちゃんは 今年初めてテラスでゴハンを食べたんデスよー



おまけ

↑ゴハンの写真を見て気がついた方はいらっしゃいますか?

気温が20度近くまで上がり
チョコリンを久しぶりに庭で遊ばせている(→幼なじみの男の子)そばで、

今年初めてテラスでゴハンを食べたんですよー。


ぐーママたちがゴハンを食べるときには
おこぼれを狙って
常にテーブルのそばにスタンバッテいたタルちゃんと違って

チョコリンは
食べ物にあまり執着がないので
もの欲しそうにこちらをみるといふことが
滅多にないです。(←例外はチーズとヨーグルト)


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→ にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村


関連記事

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

タグ : ハンバーグ新しいことを試してみたチャレンジャーフライパンの中で材料を混ぜそのまま焼く洗い物が減る使い捨ての手袋ゴミが出るミキサーのコネコネ機能環境に優しい

<< たった3日で | ホーム | 幼なじみの男の子 >>

コメント

ん~、ハンバーグは形成した方が美味しそうに見えますよね。見た目も大事かな。一緒に並んでいるのは具だくさんのお味噌汁と春雨サラダでしょうか?豪勢だなぁ💓


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
1枚目の写真の後に一応フライパンの中で一個一個整形はしたのです。焼く時は油を引かずにそのまま火にかけるのでこびりつきを心配したのですが、不思議なことにほんのちょっとでした。確かにフライパン一個で全て完結しますから、コネ用のボールは必要ないです。
春雨サラダはみんなが大好きなのでよく作るんですよ。中華風ソースで食べることが多いです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP