fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/03/06 (Mon) 09:05
消えたラーメン



こんにちわんこ。
ママリンとパパリンは
さわやかおにいちゃんはどこ?
ラーメンが大好きなんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年3月・3歳の時のタルちゃんです。


前記事→作ってもらったので文句は言いませんにもあるように
万が一ぐーママに何かあったとき
だんな君がなんとか一人で作れる非常食としても

二人に定期的に訪れる
ラーメン食べたい症候群のためにも

ぐー家の食生活には欠かせない存在、ラーメン。(←月一ぐらいで食べている)


このところのアジアンヌードルブームで
スーパーマーケットには
色々なインスタントラーメンが並ぶようになりましたが、

ぐー家はずっと昔から
NIPPIN FOOD EUROPAさんの
PEMAE RAMEN一択です。(←日系の袋ラーメンはこれしかない)


ところがいったいどうしたことでせう!?

そのかけがえのないPEMAE RAMENが
年末あたりから
スーパーの棚から消えてしまったのです。

ぐー家周辺でPEMAE RAMENを扱っているのは
駅前のEPEKA系大型スーパーと
隣町のREPE。

そのどちらからも
そのどちらからも 忽然と姿を消してしまいました。
忽然と姿を消してしまいました。

コロナ禍以来
買い物は週一回のぐー家。

毎週毎週
今回は入荷されているかと
棚に急ぐのですが
今回は入荷されているかと 棚に急ぐのですが いつも空っぽ。
いつも空っぽ

ラーメンだけじゃなく、
焼きそばもありません。(←こちらは滅多に買わないけど)

おいてあるのは半島の某国製のものばかり。

ラーメン好きのおにいちゃんが行く
別の大型スーパーでも
かなり長い間見てないということは、、、、。

一瞬

NIPPIN FOOD EUROPAさんが
生産中止?休止?状態になった?

のかと思ったのですが、

不思議なことにカップ麺類は
カップ麺類は普通に置いてあるんですよね。
普通に置いてあるんですよね。


なんらかの理由で袋麺の生産だけがストップしているか

人気がありすぎて
入荷と同時に品切れになるかの
どちらかなのでせうか?


備蓄しているPEMAE RAMENの残りもわずかだわ。
これ以上入荷がなかったらどうしよう?(←食べなきゃいいだけの話)

悶々としていたら
先週の買い物時

あ、あった!
先週の買い物時 遂に発見!

しかしすでに棚の半分以上は無くなっています。 
しかしすでに棚の半分以上は無くなっています。
真ん中に置いてある缶詰は多分誰かがそこに放置したもの。

残っているのは
鶏風味10袋と
胡麻風味5袋のみ!

これを逃したらまたいつ遭遇するかわからないわ。
買いだめしなくちゃ!

と焦って
買いだめしなくちゃ! と焦って これだけ買いました。
これだけ買いました。(↑だんな君が好きな鶏風味)

どーせなら
15個全部買っちゃえばよかったのにー
15個全部買っちゃえばよかったのにー。


一瞬そういふ気持ちが
胸を横切ったのよ。
そうしたらおにいちゃんのところにも分けてあげられるし。


でもなんか
そこまでっていうか、、、

あとから買いに来た人に
少しは残しておいてあげなくちゃ。

とか思っちゃって、、、。
基本小心者のぐーママなもんですから。


でも一体どうしたのよ、NIPPIN FOOD EUROPAさん?

カップSobaは特価になるくらいたくさんあるのに。
カップSOBAは特価になるくらいたくさんあるのに。 袋麺も頑張って生産してよー。
袋麺も頑張って生産してよー。(←ゴミが増えるから余程のことがない限りカップ麺は買わない)

じゃないと
ぐーママが病気になったときに
飢えちゃうじゃない!


それとも
この記事→日本製なのに!のコメントにミネットさんやつまさんがお書きになったように
半島の某国のインスタント袋麺にも美味しいのがあるのでせうか?
なんかすごく辛いっていうイメージなんですけど、、、。

おドイツ在住の皆さん、
おすすめの半島の某国製ラーメンってありますか?

一番ポピュラーなPUMYUMは美味しいですか?(←Pidlにも時々置いてある)



おまけ

REPEの仕入れ担当さんにお願い。
もし今度PEMAE RAMENを仕入れる時は
Tonkotsuも入れてください。
一度食べてみたいですー。

ママちゃーん、
このブログをREPEの仕入れ担当者さんが見ているわけないじゃナイのー。
このブログをREPEの仕入れ担当者さんが見ているわけないじゃナイのー。


そ、、それもそうね。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→ にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村


関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : インスタントラーメン非常食食生活には欠かせない忽然と姿を消したいつも空っぽ人気がありすぎる買いだめ小心者袋麺韓国製ラーメン

<< 内開きの危機 | ホーム | 作ってもらったので文句は言いません >>

コメント

袋ラーメン事情

 ママ様 日本国内のマーケットのインスタントラーメン売り場しげしげとご覧になった記憶ありますか?
 日本でもカップラーメン売り場の方が断然広くなっています。コンビニはともすればカップラーメンのみ。要するにカップラーメンは売れて、日本の袋めんはそれほどでもない(在庫無しってことはないけれど)。袋麺で元気なのは韓国 ベトナム タイは売り場面積増やしていますね。昔は袋麺の箱買いなんて時もあったけれど・・・・。
 ママ様の↑事情 実は世界的なものかも。


確かに、、言われてみると日本のラーメンも袋麺よりカップ麺の割合が増えてるように感じます。
生麺っぽいカップ麺、料理家とコラボ、、など色々なカップ麺が出てクォリティが上がってるますね。
袋麺の方が、pharyさんのように野菜を入れたり具を足してアレンジできるので減ったとしても無くならないでほしいですね、


韓国のインスタントラーメンは私にはやっぱり辛いんです。でも麺だけなら韓国の方が好みかも。最近フランスでは味の素の親方ラーメンが普通のスーパーで安く買えます。そちらはないですか?


同じです!
こちらのRE○Eでも
日本の「出前一丁」だけがありません!
あっても辛いタイプなんです!
毎回チェックしますが、ときどき(2ヶ月に1度ぐらい?)あるときがあって、その時は5~6個買います!(全部買えないのが日本人)
焼きソバはもっとひどいです。(数ヶ月ない)
入ってこないのか、タイミングが悪いのかわかりません。
「親方」のカップ麺や韓国産などはありますが、韓国産は私にも辛いです・・・(とほほ)


コメントありがとうございます。お返事遅れてすみません。

*konpinさん*
日本もそうなんですか!
まぁ、日本のカップ麺はいろいろなバリエーションがあって美味しそうですものね。
<袋麺で元気なのは韓国 ベトナム タイは売り場面積増やしています>
韓国の袋麺思い切って食べてみようかしら?

*azuさん*
あ、やっぱり?
私はカップ麺ってゴミが出るので日本にいる時から滅多に食べたことがな買ったのです。でも、洗い物も少ないし、いろいろな味のものも出ているようですから売れるのでしょうね。
このままラーメンが買えなくなったらと思うとかなり心配です。

*ミネットさん*
<味の素の親方ラーメン>
それがね、2枚目の写真にちらっと写っていますが、カップ麺はあるのに袋麺はまだ見たことがないのです。やはり売れ筋がカップ麺だからでしょうか?
実を言うとNIPPINさんのラーメンはちょっと飽きが来ているので他のメーカーさんのを食べたいんですよね。アメリカにはいろいろなメーカーのラーメンが売られているのにどうしてヨーロッパは?
<麺だけなら韓国の方が好みかも。>
となるとスープの問題さえ解決すれば、、、ってそれが一番の問題じゃないですか!

*マリーさん*
おたくの方でもないですか。ということは入荷のタイミングではなくてやはり生産ラインに問題ありなのかも、、、。
親方の袋麺売ってくれるといいのにねー。
<全部買えないのが日本人>
お互いこういうところで「日本人」が出てきちゃいますね。面の皮もっと厚くしないと、、、、。(←あなたはもう十分厚いでしょ、自分)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP