fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/02/06 (Mon) 05:56
節分に届いたもの



こんにちわんこ。
節分の日に
さすがのボクも食べられない
美味しいものがたくさん届いたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年・3歳の時のタルちゃんです。


節分の時に使った豆まき用品は→頭だけでもいいのか?

当日の夕方届いた(←節分的には滑り込みセーフ
当日の夕方届いた(←節分的には滑り込みセーフ) 昔の教え子からの荷物に入っていたのです。
昔の教え子からの荷物に入っていたのです。


現在日本からの郵送料金はとても高いのですが(兄達からの荷物もこんなでした。→兄が送ってくれたもの

案の定この料金。
案の定この料金。
品物が届くのは嬉しいですが、
送料のことを考えると本当に申し訳ないです。

おまけに配達時に
関税まで取られたという理不尽さ。

たまたま手元に現金があって良かったけど
なかった受け取れなかったのでせうか?(←コロナ以来カード払いばかりになって滅多に現金、特に小銭のもちあわせがない)


気を取り直して中を見てみませう。

おぉぉぉぉぉぉ〜、

こーんなにいっぱい〜!
こーんなにいっぱい〜!
ふーん、
紅生姜とガリのチューブなんてあるんですねー。
初めて見たわー。

明太トーストは教え子の一押し

食べるのが楽しみ!

じゃ食パンを焼かなくちゃね、ママちゃん!
じゃ食パンを焼かなくちゃね、ママちゃん!


この辺はお母さんの手作りのもの。
この辺はお母さんの手作り。 味噌と梅干しはすごくおいしいのです。
味噌と梅干しはすごくおいしいのです。
いつも大事に食べさせていただいてます。

後方オレンジの袋には
いつももらっている柚子砂糖が入っていました。

アルミ箔に包まれているのは

うほー、山芋〜〜〜。(←大好物)
うほー、山芋〜〜〜。(
あれ、もしかしてご禁制?

早く食べちゃって
早く食べて証拠隠滅ヨー!
証拠隠滅ヨー!


だんな君は食べないので(←ヌメヌメが嫌い)
すりおろして冷凍しておきます。


一見わさびのようなコレは
一見わさびのようなコレは

ずんだジャム〜
ずんだジャム〜
ストラップも手作りだそうです。

教え子のお姉さんからも
教え子のお姉さんからも 珍しいお茶と仙台弁こけしのマスクケース。
珍しい紅茶と

仙台弁こけしマスクケース
仙台弁こけしのマスクケース。

なんだやめんこいごだ〜。
なんだやめんこいごだ〜。

ジャスの意味がわかる人は→地域限定
ジャスの意味がわかる人は仙台人。
仙台人。

ゴハンのお供、ふりかけ色々と
ゴハンのお供、ふりかけ色々と 昔懐かしいでん六豆。
昔懐かしいでんP豆。

後方の和ごころPREZLはずんだ味
後方の和ごころPREZLは「ずんだ味」。 程よい塩味とカリカリ感がすごく美味しかったです。
程よい塩味とカリカリ感が
すごく美味しかったです。

日本のお菓子って
どうしてこんなに美味しいんでしょう?

キムチ鍋はまだ食べたことがないので楽しみ。

お菓子で作るお寿司とキョロちゃんは
お菓子で作るお寿司
速攻孫ちゃん行きになりました。(←ほかにPREZLとかふりかけとか色々持たせた)

こういう遊び心のあるお菓子って
おドイツにはないんですよねー。


ボケちゃーん、いつもいつもありがとねー!


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


カレーアンケートまだやってます。
お時間ある時に記入してみてください。



コメントを読むのが楽しいです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ
関連記事

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記

タグ : 美味しいもの昔の教え子郵送料金関税手作り味噌・梅干し仙台弁こけしジャスずんだ日本のお菓子遊び心のあるお菓子

<< 最後は突き刺す! | ホーム | 頭だけでもいいのか? >>

コメント

こんにちわ

毎日寒いですね。私の住んでるとこは宮○県の県南で海沿い。わりかし暖かい地域で雪が積もらない?雲がちょうど分岐するところなのかまだ積雪はうっすらを含めても5回あるかどうかという地域(風は冷たいです)。
実家と比べると暖かいです。
荷物届きましたね。お茶してくださいね💓
方言は懐かしいかしら?マスク入れらしけど別に他のものも入れても良いでしょう❗と選ばせてもらいました。妹にはマスクはしなくなってきてるのに😓と一言いただきましたが、、、
みてるだけでも田舎を思い出してくださいませ❗️


先生とこで税金取られたの?ごめんなさいm(._.)m なんでだろ、芋ぱれた?
郵送料のわりにあわないね、ドイツ税関?


コメントありがとうございます。

*姉さん*
無事届きました。いつもありがとうございます。
<マスクはしなくなってきてる>
バイエルン州はすでに公共の乗り物内や、医療従事者のマスク着用義務も一部を除いては無くなったのですが、私はまだマスクを持ち歩いて電車に乗る時やお店に入るとき、人が多いところではつけています。これまでは布の袋やマスクが入っているセロファンの袋に入れていたのでバッグの中でくしゃっとなることがあったのでマスク入れとして使わせていただきます。

*edamameさん*
高い郵送費を払わせてしまってごめんなさいね。今回は開けられた形跡がないので(たぶん)芋はバレてませんでしたが、今は日本からの荷物にはほとんど関税がかかるようです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP