fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/02/20 (Mon) 10:11
カリカリフード問題



こんにちわんこ。
チョコちゃんたら食べ物の選り好みをするんだよ。
パパリンも進化したんだね
ボクは口に入れられるものはなんでも大好物だったのに、のエンジェルタルです。
  これは2008年3月・3歳の時のタルちゃんです。

タルちゃんの場合は
なんでも掃除機のように吸い込んでたわよねー。(=丸呑み状態)


我が家のお姫様・チョコリンリンは
カリカリフードはあまりお好みではありません。

でも、旅行の時などには便利なカリカリフード。
そこでなんとか食べてもらおうと色々工夫しています。

その辺の事情はこちら→吐くまで食べ、、、、、

基本朝と夜は缶詰フード。
お昼はカリカリフードにしていますが、
なかなか思うように食べてくれないのが現状。


↑のメーカーさんのは

手から一粒づつ与える     →気が向いたら食べることもある。
お湯でふやかしてやる     →全然食べない
ヨーグルトと混ぜる      →ヨーグルトだけ舐めてあとは食べない

鶏肉の茹で汁をかけてやる   →汁だけ舐めてあとは食べない

缶詰フードに混ぜる      →形があるとそれだけ残す
粉状にすりつぶして缶詰と混ぜる→時々食べることがある

という状態。

基本フードボールから食べることはなく、

たまーに
たまーに

あ、食べた!
あ、食べた! とぬか喜びさせて
とぬか喜びさせて

単に
単に

放り投げたり
放り投げたり

スリスリして
スリスリして

遊ぶだけだったり、、、、。
遊ぶだけだったり、、、、。


そこで
ちょっと評判のいいメーカーで
チョコリンリンの

犬種
週齢
体重
運動量
重点的に気をつけたい健康項目

などを入力して
オリジナルブレンドを作ってみました。(←↑よりもっとお高い)
オリジナルブレンドを作ってみました


が、、、、

前のフードより食いつきが悪い、
っていうか30g中5粒ぐらい食べるか食べないかって、、、、。

しかも
フードボールからではなく、、、。


夜ご飯の時間になっても

昼のカリカリが残っていることがほとんど。

食べさせてやっても

数粒食べると遊び始めるし、、、。

これも細かくしたら食べるかと思ったのですが、
前のメーカーさんのは
バーミキサーで適当に細かくできたのに

このメーカーさんのは
なんだかやたら硬くて
バーミキサーを使っても表面がちょっと削れるくらいだったので
こんな風に
こんな風に

ハンマーや
ハンマーや

肉叩きで ↑のやり方だと辺りに飛び散るので厚い紙に挟んで割るようにしました。
肉叩きで

粉々に割ってから
粉々に割ってから食べさせていました。
食べさせていました。

せめてこれくらい小さくしないといけません。
ちょっとでも粒が大きい絶対に食べないし
ちょっとでも粒が大きいと

絶対に食べないで 
絶対に食べないし
口に入れてからぺッと辺りに吐き出すチョコリン。

粉々にしたからと言っても食べることの方が少なかったので

ほとんど
ゴミ箱行きになったと言ってもいいかもしれません。(←あーもったいないー


次に
来てすぐに食べさせていた
ソフトタイプのフードに戻したのですが、(←そこそこのお値段)

どーして食べないのよー?
昔は食べてたじゃないのー?

これもゴミ箱行きー?

もう、缶詰だけじゃ
後で困るのはチョコリンリンなのにー。

と困っていたのですが、

ふとあることに気がついて試してみたら
食べてくれたので
今はこの方法で食べさせています。

一体どうやっているかわかりますか?

答えは「続きを読む」をクリックしてください。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



基本カリカリフードが好きではなく
フードボールからは99%食べてくれないチョコリーナですが、

なぜかこうすると食べてくれます。

卵ケースにカリカリフード入れ、
上から古くなった靴下を切ったものを乗せたのをとってフードを探す遊びが大好きなのですが(←夢中になって探す)、
そうすると嫌いなカリカリフードでも食べてくれることを発見。

あるいは
あるいは
サイコロ型の

転がしおもちゃに入れるとか。
サイコロ型の転がしおもちゃに入れるとか。

今ではカリカリフードは
夜のお遊びタイムにあげるようにしています。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ
関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : カリカリフード缶詰フード手から一粒づつお湯でふやかす遊び食べオリジナルブレンド肉叩きゴミ箱行き卵ケース

<< 雪の中の写真 | ホーム | 鬼婆のように >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP