fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/01/24 (Tue) 09:12
おねえちゃんの誕生会で食べたもの



こんにちわんこ。
けふはきのふのお写真
カブ足?
アップしてるんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年2月・3歳の時のタルちゃんです。


きのふはおねえちゃんの誕生会で
遅くに帰ってきたので

ブログ書きはサボろうかな、、、?

と思いました。

でも
たくさん積もった雪の写真を
アクトゥエルでアップしたかったので
超手抜きの記事を書きました。→積もった雪と誕生会

けふは
きのふ撮った写真をアップします。


おねえちゃんたちが招待してくれたのは
おねえちゃんたちの家の近くのレストランです。(←おドイツでは誕生日の人がみんなを招待する)

前菜のタルタルステーキ。
前菜のタルタルステーキ。
辛子入りのソースがちょっと変わった味でした。


ぐーママとおにいちゃんが食べたのは
牛のほお肉煮込み。
ぐーママとおにいちゃんが食べたのは 牛のほお肉煮込み。
上にのっているのはWirsing(ヴィァジング=サボイキャベツ)です。

肉はものすごくやわらかくて美味しかったのですが
付け合わせのポレンタ
ぐーママ的にいまひとつっていうか
これまで食べたポレンタとはちょっと違う独特の味で
ちょっと戸惑いました。

だんな君のローストオニオンのステーキについていた半ごろしのマッシュポテトが
だんな君のローストオニオンのステーキ
絶品だったのがちょっと悔しかったです(←イヤシンボだからウチで真似して作る時のために必ず味見させてもらう)

おねえちゃんは胸肉のチーズ乗せ焼き
おねえちゃんは胸肉のチーズ乗せ焼き 、、、だったかな?
、、、だったかな?(←ちょっと遅くきたので、自分のを食べるのに夢中でうろ覚え)

末っ子、B君、BN君のSchweinebraten(シュバイネブラーテン=ローストポーク)。
末っ子、B君、BN君のSchweinebraten(シュバイネブラーテン=ローストポーク)
皮がカリッカリに焼けていて
カリカリ大好きな末っ子とB君は大喜びでかじっていました。

ちなみにBN君は
こんな時も静かに食べる子です。(←子?もう30代半ばなのに?←ぐーママから見たらまだ「子ども」なのよ!)

何しろこういう性格ですから→彼はそういう人だった


デザートのティラミスもクリームの風味が
デザートのティラミスも クリームの風味が普通のとは違って独特の美味しさでした。
普通のとは違って独特の美味しさでした。


このレストランは
古い農家とその畜舎を改造して
つい最近オープンしたそうです。

ぐーママたちが座ったところは
ぐーママたちが座ったところは 以前は牛舎だったのです。
以前は牛舎だったのです。

B君が
自分の好きなA社のビールを提供するレストランで検索して見つけ、
お試しに食べてみたらとても美味しかったので

先週はB君の家族と、
今回はぐー家の面々とおねえちゃんの誕生会をしたのです。


初めは興奮して
ウロタラしたり
ちょっと吠えちゃったチョコタンですが

あとはずっとテーブルの下で大人しくしてマシタよー。
あとはずっとテーブルの下で大人しくしてましたよー。
お利口お利口。


食事の後は
おねえちゃんたちのマンションに場所を移し、
食事の後はおねえちゃんたちのマンションに場所を移し、

コーヒー
お茶
ワイン🍷
ミネラルウォーター
などなどを飲みながら

チーズとおしゃべり
チーズとおしゃべりを楽しみました。
楽しみました。


おまけ

ここに写っていないMちゃんとDちゃんは
ここに写っていないMちゃんとDちゃんは 明明後日ベトナムから帰ってくる予定です。
明明後日ベトナムから帰ってくる予定です。(←テトをお祝いに行った)

ベトナムの彼方の家族で唯一のひ孫のDちゃんは
親戚一同からチヤホヤされまくりで(←Mちゃんから送られてくる写真や動画でもそれっぽさがわかる)

Mちゃん曰く

すごくわがままになっちゃった。

のだそうです。


おまけ 2

おねえちゃんの家にいる間中ずっと
末っ子に抱かれっぱなしのチョコリンリン。
おねえちゃんの家にいる間中ずっと 末っ子に抱かれっぱなしのチョコリンリン。
(↑末っ子が毛布をかぶっているのは換気のためにベランダの戸を開けているからです)

というか
末っ子がチョコリンリンを離さなかったんですけどね。

またぞろBN君がチョコリーナにやきもち焼きそう
(BN君のやきもち→嫉妬する男



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ

タグ : 写真ポレンタローストオニオンのステーキローストポーク古い農家を改造チーズチヤホヤされまくりやきもち

<< 初めての川 | ホーム | 積もった雪と誕生会 >>

コメント

おねえちゃん、お誕生日おめでとうございます!
しっかり家族を招待して偉いですね。うちは息子の誕生日が31日ですが、こちらが色々してあげます。因みにフランスもドイツと同じで誕生日の人が招待するんですけれどね(-_-;)。
他所の国のお料理は興味深いです。そしていつも私だったらどれを食べようと考えます(*´∀`*)。


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
おねえちゃんも結婚するまではウチで私がゴハンを作ってあげてその上プレゼントまであげていました。しかもいつも和食をリクエストされるので高い刺身なんかを買ってきて。今はみんなそれぞれのパートナーがいて経済的にも独立しているので流石に自分たちで招待してくれるようになりました。ミネットさんちももうすぐですよ。
おドイツの料理ってレストランでもこの程度です。野生味溢れるというか、おフランスのような芸術的な美しさ繊細さに欠けるような気がします。同じソースでこの量を食べるわけで、母がおドイツのレストランで食べた時は「飽きる。」と言ってました。


おねえちゃん、お誕生日おめでとうございます!
ボリュームいっぱいのお誕生日ご飯ですね!
チョコリン、静か・・・いいこ、いいこ。
うちも、いつか子供達が招待してくれるかな・・・
その日(いつ~!?)まで元気でいます!


コメントありがとうございます。2

*マリーさん*
(おねえちゃんに代わり)ありがとうございます。
このレストランはおドイツ料理でも、付け合わせとかちょっとモダンな感じにアレンジしてあってなかな美味しかったです。
チョコリンはもっと場数を踏めば初めからおとなしくしていられると思うのですが、今はまだ最初の5分ぐらいはキョロキョロシャカシャカクンクンして、興奮のあまり軽くではありますが吠えちゃったりしちゃうんですよね。
オタクの息子さんたちも10年後にはたくさんご馳走してくれますよ。期待して待っていましょう。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP