fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/12/31 (Sat) 09:21
クリスマス後はゴハンを作らない



こんにちわんこ。
ママリンはこの四日間
ボク的にはご遠慮願いたい
ゴハンを作らなかったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・3歳の時のタルちゃんです。


毎年のことですが、
クリスマスの残り物を食べていました。

クリスマスのゴハンは
足りなかったら困るし、

おかわりする人がいるかも?

と思って
少し多めに作ってしまうのですが、
大抵余ります。(←学習しない


27日は手始めに
クリスマスイブのじゃがいもサラダ、

28日には同じくイブのお昼に作ったカレー
28日には同じくカレー
食べかけ失礼

きのふは第一クリスマスの鮭のパイ包み

第二クリスマスに末っ子が作ったローストビーフ
元が大きかったせいか半分くらい残ったのですが、

末っ子たちが
翌日のゴハンにと
結構な量を持ち帰ったのに
まだいっぱい残っていて

けふはそれを食べました。
けふは第二クリスマスに末っ子が作ったローストビーフの残りを食べました。
冷蔵庫に入れていたせいか肉がしまって
スライサーでかなり薄く切ることができたので、
クリスマスのときの出来立てとはまた違ったおいしさでした。

クリスマスの残り物はこれが最後、

と思いきや、
まだ1、5人分くらい残っています。

なので
明日、大晦日のお昼に
だんな君とと半分こして食べる予定。

夜は
ぐーママの年増祝いの時にテイクアウトしたお店のお寿司(→2022年の年増祝い・本番)を注文してあるので
お昼は軽めで却っていいかも?



おまけ

ゴハンを作らなかったってことは
お料理する分の時間が余っていたわけなのに

あれ?
いまだに年賀状ができていないのは
どうしてかなー?????

ママちゃんたら
ママちゃんたら この四日間一体何をやっていたんデスかー?
この四日間一体何をやっていたんデスかー?


チョコリンと
いつもよりいっぱいお散歩してたのよ。
チョコリンと いつもよりいっぱいお散歩してたのよ。
これは10月31日のお散歩の様子ですが、けふもこれとあまり変わりがなかったかも?

おまけ 2

クリスマス以降
暖かい日が続いているおドイツですが、
明日から一週間のお天気予報は

こんなことになっています。
明日から一週間のお天気予報は こんなことになっています。
明日の大晦日からの三日間なんて
まるで下手な冷夏よりも暖かいって、、、、、。

この気温だと
おドイツ人のことだから
半袖で大晦日の花火を上げる人もいるかもしれませんよ。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

タグ : クリスマスの後残り物カレーローストビーフお昼は軽め年賀状ができていない暖かい日が続く下手な冷夏よりも暖かい半袖

<< 書いているうちに年を越しました | ホーム | クイズ・この動物は? >>

コメント

 やっぱりお料理ですよねー
私も大量に余りましたが、旦那の実家に
置いてきてしまいました。
 今度は正月用にまた料理作ります。

良いお年をお迎えください
来年も 時々お邪魔いたします
よろしくお願いいたします



チョコちゃんは年越し花火どうでしょうか。
たる先輩ほど怖がらないといいですね。

いきなり本物の音を聞くとすごくびっくりしてしまうので、、YouTubeなどで小さめの音から花火の音、慣らしておくのも良いと聞きましたよー
我が家のワンコ達は特に慣らしておいたわけではないのですが、、一緒に花火大会見に行って、かなり近くで見た時もそこまで怖がる事なくキョトンとしているタイプです!


あら、ずっとご馳走三昧でしたか。いいですね(o^―^o)ニコ。我が家は今年エスカルゴとスモークサーモンくらいしか残りませんでした。あっ、でもホロホロ鳥は3日くらい食べていましたね(;^_^A。
チョコちゃん、可愛いコートでお出かけですね。こちらも暖かい日が続いておりますが、ブルターニュ地方は雨でございます。
来年もよろしくお願いいたします。


コメントありがとうございます。

* monyoさん*
年を越してしまってからの返信ですみません。
こちらこそこれからも仲良くしてくださいね。
<今度は正月用にまた料理作ります>
ドイツ式にクリスマスだけ頑張ってご飯を作り、お正月はもうドイツ式に軽く済ませてもいいようなものなのですが、なかなか日本の慣習(我が家の場合食べるだけですが)を捨てきることができません。なので、クリスマスが終わって1週間もしないうちにまた正月料理と言う大仕事が待っているわけです。
いつまでこれを続けられるかという年になってしまいましたけど、体と気力が続く限りは頑張ろうかと。

*azuさん*
チョコちゃんの様子は後記事に書きました。
azuさんの助言に従って、あらかじめYouTubeで花火の音を聞かせてみましたが、本番共々全然気にしないで普通にしていたのにはびっくりです。16年間たるちゃんが怖がる様子を見ていたので、花火の音を聞いても平然としているわんこがいるってがすごく不思議でした。

*ミネットさん*
年を越してしまってからの返信ですみません。
こちらこそこれからも仲良くしてくださいね。
ご馳走というか残り物ですけどね。問題はうちのだんな君は残り物をあまり食べたがらないということです。でも、無理無理食べてもらいましたけど。だって食べるものがたくさん冷蔵庫に入っているのに何が悲しくてまた何か料理しなくちゃいけないんでしょう?
ローストビーフは結局食べきれなくて、薄切り7枚くらい冷凍してあります。ソーセージが足りない時などにパンにのっけて食べようと思います(もちろん食べるのは私だけですけど)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP