fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/12/11 (Sun) 09:44
お直し・サンタコート



こんにちわんこ。
チョコちゃんには
ボクは寒い車の中で
ボクのお古はちょっと大きいんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年11月・3歳の時のタルちゃんです。


ぐーママは防寒対策でこんなことをしていますが、→新しい防寒ファッション
チョコちゃんも寒さに弱いので→雨、寒さとコート・服の問題

コートを着せようと思いました。

幸い
タルちゃんには少しきつめだったこのコートは
タルちゃんには少しきつめだったこのコートは

ベルトの調節で
ベルトの調節でなんとか着ることができますが
なんとか着ることができますが、

ここまで寒くないときに着るコートも必要です。


日本の従姉妹の姫ちゃんから譲ってもらった
タルちゃんのサンタコートトッポモデルさん
このおさしんで
生地の厚さ的にも最適なのですが、 これは2009年12月・5歳の時のタルちゃんです。

タルちゃんにもちょっと大きめだったので
細身のチョコちゃんにはもちろんダブダブ

でも

頭からかぶる服は大嫌いで
無理に着せようとすると
その手に噛みつこうとするくらい嫌がるチョコリンには

お腹のところをボタンで留めるタイプのこのコートは
まさにおあつらえ向き。(←それでも着せようとすると唸って嫌がる)

なんとか活用できないものかしら?


スリーサイズ以上大きいけど
スリーサイズ以上大きいので 脇で詰めてみませう。 チクチクチク(←手縫いしてみた)
脇で詰めてみたら
なんとかなるかな?

チクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチク(←手縫いしてみた)

不器用は不器用なりに
小一時間かけて
なんとか完成しました。

が、

アチャー、
詰めすぎちゃった。

一応ボタンは閉められますが
ハネスの上から着せるとパッツンパッツンになっちゃう。

やっぱり適当に当たりをつけたお直しサイズじゃダメね。(←屋根裏のミシン部屋からメジャー持ってくるのがめんどくさかった←自分のおバカ!)


あ〜あ、
一回全部解いて
もう一度やり直しだわー。

もうー、
チョコリンが嫌がって
仮縫いの段階でお試しができないから
こんな二度手間になっちゃったのよ。

ママちゃんがズボラしたからデショーー!
ママちゃんがズボラしたからよー!
これは9月12日のチョコリンです。今はもう雪が降っています。

あぁ、手縫いにしておいて良かった。(←解きやすい)

再び
チクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクあぁ、老眼にこたえるわー、、、チクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチク肩も凝っちゃったー、、、チクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチク

再び小一時間かけて
なんとか完成しましたが、 アチャー、 詰めすぎちゃった。
縫い直した後は

パーフェクトサイズになりました。
再び小一時間かけて縫い直した後は パーフェクトサイズでした。
ほらー、メジャー使わなくてもなんとかなるじゃない。(←偶然うまく行ったのを実力だと勘違いしていつまでも学習しないタイプ)

丈が長すぎる気もしますが、
丈が長すぎる気もしますが、 チョコリンたら胴長だし
チョコリンたら胴長だし

女の子だから
おPっこをしても
お腹の部分が汚れないし

おPりもすっぽり隠れて暖かいから
よしとしました。


初めは嫌がって着せるのが大変でしたが、(←お直しをしたのは11月23日)
今は諦めた?慣れた?
前足を袖に通すときにちょっと唸るぐらいで
かなり手早く着せることができるようになりました。


今考えているのは
他の服も
例えばドンPホーテで買ったこの服はとっても可愛いので→3日遅れのバースデーケーキ
なんとか前開きにお直しできないかってことです。

あー、でも、
自分不器用だからー
お腹部分を切っちゃって
どうしようもなくなったら悲惨よねー。

ワタクチとしてはー
これ以上服なんか着たくないので
ワタクチとしてはー これ以上服なんか着たくないので ママちゃんには失敗して欲しいわけデスがー。
ママちゃんには失敗して欲しいわけデスがー。


でも、
この寒さの中でコートなしじゃ
お散歩の時凍えちゃうわよ。



おまけ

このサンタコート、
だんな君はうまく着せられません。

ボタンの位置が
女性用になっているので
長年男性用ボタンの位置(←女性用と左右逆)に慣れているだんな君は
ボタンを閉めているうちに
チョコリンがなんとか服から逃れようと動くこともあって
キキキーーーーとなってしまふのです。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : お古犬コートサンタコートおあつらえ向き手縫い不器用は不器用なりに二度手間パーフェクトサイズ胴長どうしようもなくなったら悲惨

<< バイエルン州におけるマスク着用義務の変更 | ホーム | 新しい防寒ファッション >>

コメント

チョコちゃん、似合っているよ、可愛いよ💓
猫も外に出る時に寒そうですが、うちの子達は絶対に服を着ないですね。。。


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
失敗した時はどうなることやらと思いましたが(何しろ目分量なので)、なんとか着られるようになりました。私ってすごい!(←だからー)
猫ちゃんは木に登ったりあちこち探検するから服を着ていたら危ないでしょう。うちは服を着せる時はおやつで釣ります。それでも頭からかぶるものはダメです。下手すると噛もうとします。まだヒットはしませんが、、、。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP