fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/12/01 (Thu) 04:12
リフォームでレインコート



こんにちわんこ。
ママリンが珍しく
パパリンからのプレゼントは?
やる気を出したんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年9月・3歳の時のタルちゃんです。


こんなことがあったので→雨、寒さとコート・服の問題

チョコリンにレインコートを用意する必要が出てきました。

うちの近所のペットショップ(←生体販売はしていない)には
チョコリンのサイズがないので

ミュンヘンの大きなわんこ専門店に買いに行こう!

といふことになりました。


でも、ちょと待ってよ!

ぐーママことphary、
9月末に新しいミシンを買ったわよね。

そしたら
壊れた傘の生地を使って(←エコバックを作ろうと思って捨てないでいた)
チョコちゃんのレインコート作れるんじゃない?

じつは、
ミシンを買ったはいいけれど
じつは、 ミシンを買ったはいいけれど
雑巾を塗ったり
ちょっとした繕い物をしたりする程度だから
ごくごく単純な機種を選んだのだけれど、

それでもマニュアルは読まなくちゃならなくて、

あー、めんどう。

と、ほぼ放置していたのですが、
ここにきて俄然やる気を出しました。


チョコリンは頭からかぶる服は大っ嫌いなので(←唸って嫌がり、下手すると噛もうとする)
首とお腹で留めるタイプの
首とお腹で留めるタイプの タルちゃんの服を型紙代わりにして
タルちゃんの服を型紙代わりにして

適当にサイズを小さくして
当にサイズを小さくして 適当に切って(←なんでも適当なぐーママ😅)
適当に切って(←なんでも適当なぐーママ😅)

裏地はだんな君の古いワイシャツを使えばいいわ。
チョキチョキ
裏地は相方の古いワイシャツを使えばいいわ
ガチャガチャガチャ
周囲を縫って裏返すだけの簡単服です。

縫い目が曲がっていたりつれていたりしているけど
誰もそこまでマジマジとは見ないから平気よ。(←お顔の皮が厚い)


はい試着。
はい試着。 さすが胴長のチョコちゃんでもちょっと長いかな?
さすが胴長のチョコちゃんでもちょっと長いかな?
でもー、
おPりも濡れないからこれでいいことにしちゃおう。(←これ以上修正するのが面倒なだけ)

うふふ、
ロゴが背中にくるようにしたところがミソよ。

つけるのが面倒だからチョコリンは絶対に被らないと思うので
チョコリンは絶対に被らないと思うので フードは敢えてつけませんでした。
フードは敢えてつけませんでした。

着せる前に防水スプレーを振れば
これで雨の日も大丈夫。

傘の生地はもっとあるので、
作ろうと思ったら
同じデザインで
フリースの裏地をつけて(←古いスカーフが取ってある)
冬のコートも作れるわね。

問題はー、ママちゃんが
問題はー、ママちゃんが 次にいつ作る気になるか、デショー?
次にいつ作る気になるか、デショー?


その通り。(←やる気スイッチがなかなか入らない←ぐーたら)



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : こんなの作りました♪ - ジャンル : 趣味・実用

タグ : リフォーム犬のレインコートミシン壊れた傘の生地俄然やる気を出すサイズを小さくする古いワイシャツ簡単服ロゴ

<< 日本、あのスペインを撃破! | ホーム | 2022年の年増祝い・本番 >>

コメント

頑張ってますね^^
始めはそういう感じでいいのよ~
私も裁縫が苦手なので 着こごちがよければ
見てくれは気にしてなかったです。
手作りだと ゆるいとことは次回調節して
段々良いものができ上がっていきます。
今後にチョコちゃんともども期待していまーす。


「ないなら作る!」精神が素晴らしいです!
しかもリサイクルの材料を使って、エコですね。
防水スプレー気をつけてください〜
部屋の隅で気をつけながらやった、との家庭のワンコが気管支炎になって暫く咳が続いてましたー
調べると、人間の子供でもあるようでしたので!


コメントありがとうございます。

*ヤムヤムママさん*
あの、 濡れそぼって寒さでブルブル震えていた哀れな姿を 先日たら、頑張らざるをえません。本当はちゃんと型紙を作れば良いのでしょうが、そこはそれ、ずぼらな私ですので少しでも楽をしようと思ってこんな手を使いました。かぶらなくていいのでチョコちゃんのストレスが少なくてよかったです。(←やっぱり低く唸りますけど)

*azuさん*
ご忠告ありがとうございます。防水スプレーは絶対外でやることにしているので滅多なことはないと思いますが、気をつけるに越したことはありませんね。 先日このレインコートを始めて着せてみましたが、防水スプレーなしてもまだ10分に水を弾いていました。不恰好でも作ってよかったです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP