fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/11/30 (Wed) 09:50
2022年の年増祝い・本番



こんにちわんこ。
ママリンたちは
どうせボクはもらえないし
いーーーーっぱい食べたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・3歳の時のタルちゃんです。


2022年の年増祝い・準備からの続きです。

いよいよ誕生会本番。

って言っても
みんなで食べただけなので
ゴハンの写真をずらずらと載せていくだけなんですけど。


メインは
メインはテイクアウトの握り寿司
テイクアウトの握り寿司・お刺身とマグロのタタール付き。

こんなおいしい刺身は久しぶりに食べた!
こんなおいしい刺身は久しぶりに食べた!という位おいしいお刺身だった。
というくらいおいしいお刺身。
さすが魚屋に併設されているお寿司屋さんだわ!

ほんとーーーーーーーーーーーーーーーーに
感激的に美味しかったです。

みんなも一品持ってきてくれたので
子供たちも一品持ってきてくれたので
左からおねえちゃんが作ってきてくれた大根とハムのサラダ、お寿司、ぐーママ作のチャーシュー、Mちゃんの蒸し餃子、ぐーママ作のミニお寿司と細巻き各種、Mちゃんの焼き餃子

テーブルはいっぱい。
テーブルはいっぱい。
焼き餃子の続き→マグロのタタール、チャーシュー、お寿司×2、お刺身


後で思えばお寿司は
後で思えば大皿に載せずに各自の皿にお寿司を乗せてあげればテーブルにもっと場所ができたのだ。
大皿に移さずに各自の皿にのせてあげれば
テーブルにもっと場所ができたのですね。

〇〇に作ってやった生物なしのミニ寿司と細巻き
〇〇のために作ったミニ寿司と細巻き
(試作品→2022年の年増祝い・準備)


テイクアウトのお寿司だけでは絶対に足りないと思ったので
同じものを多めに作りました。
丸い大皿は00に作ってやったものと同じ
それに納豆巻き。

ただし
だんな君、B君、BN君、Mちゃんには
間違って納豆巻きには箸を付けないよう
くれぐれも注意しておきました。
みんな納豆は食べられない嫌いなので。

ぐー家の子供たちは争って食べていましたけどね。

おねえちゃんなんか、

巻き寿司の中では納豆巻きが一番美味しい!

とか言ってました。
ネバネバと格闘した甲斐があるっていふものです。


ぐーママ作のチャーシュー。
チャーシュー
もっと綺麗に盛り付けた方(青いお皿)の写真を撮ればよかったのに、、、。(←撮影担当はおねえちゃん←インスタ映えが、、、とか言う割にこんなところでボロを出す)


仕事が入って持ち寄りのものを作る時間がなかったMちゃんは
アPノモトの冷凍餃子(←おドイツでは高級品)を二種類買ってきてくれました。
仕事が入って持ち寄りのものを作る時間がなかったMちゃんは アPノモトの冷凍餃子(←おドイツでは高級品)を買ってきてくれた。
これは焼き餃子の方。2枚上の写真に蒸し餃子が写っています。

手前はお寿司についていた
マグロのタタールです。


もう十分かな?
テーブルもいっぱいだし。

と思ったのに、
おねえちゃんが

絶対食べたい!

と言うので大急ぎで
もうテーブルがいっぱいだから作るのはやめようと思ったのに、Aが「絶対食べたい!」というのでエビチリも大急ぎで作った。
エビチリも作りました。

実は美味しいソースがまだ余っているので
エビチリはとても好評で男性陣はソースまですっかり食べ尽くしてくれた。
あとでだんな君と二人のゴハンの時に
海老だけ付け足して食べようと思います。


プレゼントの数々。
20230107225125ec5.jpeg
大きな箱は室内ばき。

今のはチョコリンが
チョコリンが

かじりに齧って
かじりにかじって

大穴が空いてしまったので、
大穴を開けてしまった
子供たちにリクエストしたのです。

ケーキがわりのラズベリークリームは末っ子作。
プレゼントの数々甘さ控えめですごく美味しかったです。

大きな花束はB君から。

パウダリーファンデーションはMちゃんから。
パウダリーファンデーションはMちゃんから

そして末っ子からは更に
ミュージカル「ウエストサイド物語」のチケットももらいました。
ミュージカル「ウエストサイド物語」のチケット
12月に末っ子と一緒に観に行く予定です。



おまけ

誕生会の2日後に
M ちゃんから
Mちゃんから追加のプレゼント
追加のプレゼントが届きました。

誕生会の時に

ちょっと前から膝が痛くて整形外科に通っている。

という話をしたのですが、
関節の痛みに効くといふコラーゲンドリンクを

ドドンと50本!
ドドンと50本
なんかすごい

パワーーーーーっ‼️💪

を感じる〜!



今年もみんなにお祝いされて
幸せなぐーママです。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : 誕生会テイクアウトの握り寿司おいしい刺身一品持ち寄り納豆巻きチャーシュー冷凍餃子エビチリプレゼント室内ばき

<< リフォームでレインコート | ホーム | 2022年の年増祝い・準備 >>

コメント

あぁ、いいなぁ。素敵な誕生パーティでしたね。エビチリはしたことがないです。エビマヨはよくするんですが。秘伝のソースがありますか?(*´∀`*)こちらはマグロのタルタルといいます。そちらはタタールなんですね。


あっ誕生日だったんですねPharyさん。おめでとうございます🎉🎉
チョコチャンかわいい😍


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
みんながおいしいものを持ってきてくれたのでいつもより楽して豪華になりました。
エビチリのソースは秘伝も何も、いつもの適当分量ですよ。本当は最初に鷹の爪を炒めるのですが、Dちゃんが辛いのが食べられないので、大人の分だけ最後に豆板醤を投入しました。
おドイツ語でTatarなのでタタールと表記しました。おフランス語とは微妙に違うにかもですね。

*くむさん*
ありがとうございます。
ちょこりんかわいいんですけど、なかなかいたずらっ子です。いやそこも含めてかわいいわけですけど。i-179


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP