fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/10/18 (Tue) 07:54
冬支度第一弾



こんにちわんこ。
ママリンは
その程度の存在感
季節はずれにならないうちに書かなきゃって思ってんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。

だって
テーマが庭の時は
やっぱりアクトゥエルに書いたほうがいいですよね。

先週あたりから少しお天気が良くなって
やっと
黄金の10月っぽくなってきました。
Dちゃんを幼稚園までお迎えに行く時に 乗ったバスの中から撮った写真です。
これはけふ、
Dちゃんを幼稚園までお迎えに行く時に乗った
バスの中から撮った写真です。(←天気が良かったのでだんな君が山登りに行ったから車がなかった)

日本の紅葉に比べたらショボいですが、
もう少し黄色みが増すと 天気の良い日は青い空に映えてそれなりに綺麗なんです。
これなんかもう少し黄色みが増すと
天気の良い日は青い空に映えて
それなりに綺麗なんです。



さて、
10月も半ばになって
めんどくさいケドそろそろ庭の冬支度をしなければなりません。

金曜日は
午後から雨になるということだったので、
午前中にがんばって
だんな君と2人で林檎の木の切り戻しをしました。(←脚立に乗って枝切りをしたのはぐーママ)
毎年のことだが、どこをどう切っていいのかわからないのでなんとなく不恰好になる。
毎年のことですが、
どこをどう切っていいのかわからないので
なんとなく不恰好になってしまいます。


キスゲ、イリス、楓も切りました。
キスゲ、イリス、楓も切った。
エンジェルトランペットはいまだに咲きません。

朝晩の寒さのせいか
蕾がどんどん落ち始めているのですが
綻びているものもあるので
あと一週間ほど頑張らせてみます。

エンジェルちゃん頑張ってー。

まだたっぷり花が咲いていてもったいなかったのですが
まだたっぷり花が咲いていてもったいなかったがベゴニアも切った。
ベゴニアも切りました。

ちょうど切り終わり、
切った枝の始末をした頃から雨が降り始めました。
ちょうど切り終わり、切った枝の始末をした頃から雨が降り始めた。
ギリギリセーフです。

枝と一緒に
壊れた電気コンロのプレート部分も
壊れた電気コンロのプレート部分も特殊ごみに捨ててきてもらいました。
特殊ごみに捨ててきてもらいました。


気がついたら2時を過ぎていたので
大急ぎでラーメンを作りましたが(←作ったのはもちろんぐーママ)
オクラを一つ食べてから
気がついたら2時を過ぎていたので大急ぎでラーメンを作った。

そうそう、エノキも入れたんだったわ。

と気がついたので
もう一度オクラを一つ食べてしまってからそうそう、エノキも入れたんだったと気がついたのでもう一度撮り直し。
撮り直ししました。


大して変わらないじゃないー?
大して変わらないじゃないー? 同じようなお写真ばっかり撮ってー
同じようなお写真ばっかり撮ってー。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 庭の植物 - ジャンル : 趣味・実用

タグ : 冬支度庭仕事黄金の10月林檎の木切り戻しエンジェルトランペットギリギリセーフラーメンオクラエノキダケ

<< 初めてのわん友 | ホーム | はじめの一歩 >>

コメント

いつもながらにゴージャスなラーメンです(*´∀`*)。そろそろ中華食材店に買い出しに行かなきゃ。やっと息子に頼みやすくなったかも?チョコちゃんまだまだベッドに余裕がありますね(o^―^o)ニコ。


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
実は今回ホタテを生状態(刺身用)で載っけたのですが、失敗でした。味がないのです。刺身として食べるなら醤油は欠かせない、ラーメンに入れる場合は軽く煮込んでだしを出す方が良いと学びました。
ふふ、今度ミュンヘンの中央駅の電車乗り場から30秒のところに新しいベトナム食材店が出たんですよ。これまで以上にアジア食材手に入れやすくなりました。うらやましいでしょー。v-391


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP