fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/01/31 (Tue) 09:06
隣の庭は広いので



こんにちわんこ。
けふはチョコちゃんの
ボクのゴハンにもご飯が
今更シリーズなんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年2月・三歳の時のタルちゃんです。

下書きした記事の中に見つけてびっくりです。

ここまで記事を書いておきながら
なぜアップしなかったのかわかりません。


以下、去年の10月10日に書いた記事です。


けふ(=2022年10月10日)のチョコタンは
まだ2kgになってません。

もうチョイ。
2kgまでもうちょい?
まだ夜のうんPが出てないからー、
もちょっと少ないと思いマスー。
1990gくらいカナー?
   

イヤーン、チョコリンたらちっさーい、かわいー!←2023年1月31日のぐーママの心の叫び

ここにきて体重増加が停滞気味なのは

ゴハンが少ない?
それとも動きすぎ?

何しろ相変わらず庭に出すと
こんな走りをしてますからね。→速すぎるバビューン

けふもDちゃんと一緒に
午後はずっと庭で走って遊んでいました。


ところで前記事→2022年10月10日の庭
これらの写真に写っている
花が終わったら根っこごと間引きの予定です。

ダリアが ナメの最盛期を過ぎてから伸び始め 今この時期にやっと小さいながら蕾をつけました
フェンスの下のプランターーや角材は

隙あらばお隣の広い庭に出て行こうとするチョコちゃんの
脱走防止用に置いたものです。

お隣の庭はうちの3倍ぐらいの広さがあって
植木も少なく
お隣の庭はうちの3倍ぐらいの広さがあって 植木も少なく
チョコリンとしては
バビューンと走りがいがあるのがいいらしく、
これまで(=2022年10月10日の段階)に3回ほど脱走しています。

昔は体が小さくて
昔は体が小さくて フェンスの下を簡単にくぐり抜けられたのですが、
フェンスの下を簡単にくぐり抜けられたのですが、

今は倍ぐらいの大きさになったので
もう大丈夫と油断していたら

先日はフェンスの下をホリホリして
先日はフェンスの下をホリホリして 隙間を作って逃げ出しました。
隙間を作って逃げ出しました。 これはその後現行犯逮捕する直前の写真です。

一度あちら側に出てしまうと
「おいで」のコマンドなんか全然効かなくなるので
未然に防がなければなりません。

今でもこんな風に
お隣の広い庭を
お隣の広い庭を 憧れの表情で見つめているチョコリンです。
憧れの表情で見つめているチョコリンです。


うちの庭、猫の額でごめんねー!



おまけ

穴掘りは得意チウの得意なチョコリン。 

なぜ穴を掘るのか?
なぜ穴を掘るのか?

なぜならそこに
なぜならそこに地面があるからに決まっているデショー。
地面があるからに決まっているデショー。
ホリホリホリホリー!



ついでに穴掘り動画もどうぞ。

すごい勢いで掘っています。
 

タルちゃんは一度もこんなことをしなかったのに、なぜ?

あんよは痛くないの?



おまけ 2

チョコリンを絶対お隣の庭に出せない理由はもう一つ。

10月に入って
お隣さんが生後4ヶ月のシェパード・インディを飼い始めたからです。

体の大きさが子猫とライオンぐらい違う上に
インディもお子ちゃまで
まだ加減というものを知らないので
一緒の庭に入れたら
チョコリン骨折の危険大ですもの。


そこでプランターーや角材の出番といふわけだったのです。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



カレーアンケートまだやってます。
お時間ある時に記入してみてください。



こちらも忘れずに
タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ
関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 隣の庭体重増加が停滞気味隙あらば脱走防止脱走走りがいがあるコマンドが効かない未然に防ぐ穴掘り得意中の得意

<< サイズを調節しないわけ・付け足し動画あり | ホーム | リビングのおトイレ問題 >>

コメント

チョコリン、大きくなった~
と思いましたが、まだ2キロないんですね。
お隣のワンちゃんはお散歩が好きではないらしく
私達の小さなお庭でも用をたすと、すぐに家の中に飛び込んでくるそうです!



コメントありがとうございます。

*マリーさん*
この記事を書いたときは2キロそこそこでしたけど、今は2、7kgぐらいになっています。それでもタルちゃんが5Kg超えていたこともあったということを考えたら細くて軽いです。
うちのお隣りのシェパード、インディ君も関節の調子が悪いせいもあって長いお散歩は控えているので庭で排泄させています。というか、このお宅は以前飼っていたスタンダードプードルも しょっちゅう庭に出しておトイレさせていました。 夏の朝など庭に出てみると、まだ起きてこないお隣さんの庭にこんもりとなんてこともしょっちゅうありましたよ。 まぁあの大きさでは、室内トイレなんていうのもちょっと大変かもしれませんけど。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP