fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/10/05 (Wed) 07:54
キノコの森



こんにちわんこ。
チョコちゃんはまーだ
いいじゃない
お外をお散歩しちゃいけないんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年7月・二歳の時のタルちゃんです。

もううちに来て2ヶ月が経ったといふのに
うちの猫の額の庭でしか遊べません。
お散歩はいつもスリングの中です。(←明日5日に次の予防接種の予定)


先週はずっと雨模様でした。
先週はずっと雨模様でした。

おPっこしたくてテラスのドアの前で
おPっこしたくて テラスのドアの前でピャーピャーアピールするチョコタン。
出して出して漏れちゃう漏れちゃうピャーピャー!

とアピールするチョコタン。
ごめんねー。

でも、
お外に出ると濡れるよ。
足も汚れるよ。
ぐーママたちもジャケットきて寒い外に出たり
チョコリンの足を洗ったりするのはめんどくさいよ。


逆にそのおかげで
チョコちゃんの室内でのトイレがパーフェクトになったわけです。(←おPっこ限定・おうちうんP完成までは、、、、、、


違いますー、ワタクチがお利口だったからですー!
違いますー、ワタクチがお利口だったからですー!
じゃー、うんPの方もサクサクとおトイレにしてよー。


週末から雨が上がり、
きのふの月曜・ドイツ統一の日は
地面のぬかるみも落ち着いたので
久しぶりに
チョコリンを風呂敷スリングに入れて
久しぶりに チョコリンを風呂敷スリングに入れて 森の中を散歩しました。
森の中を散歩しました。(こういふ所→森の中のいつもとちがう道) 
ヤダ、ぐーママったらなんか実際より太ましく写っちゃってるー。(←カメラは正直なんだよ)


あ、キノコ!
あ、キノコ! 茶色いマッシュルームみたい。
茶色いマッシュルームみたい。

またキノコ!
またキノコ!

ここにも
ここにも

あそこにも
あそこにも

キノコだらけ。
キノコだらけ。

この季節、この森は
キノコがたくさん採れるらしいです。
この日もカゴやバケツを持った人たちがたくさん歩いていました。

にもかかわらず

こんな道端の
すぐ見つかるようなところのキノコが手付かずで放置されている
といふことは

毒キノコの可能性大ですわね。

見た目は美味しそうなんですけど
君子危うきに近寄らずですから。


あーぁ、もったいないなー。
もしかして食べられるキノコかもしれないのに
みすみす手付かずに通り過ぎるなんて、、、。

家の近くに宝の山があるのに
手をつけられないなんて、、、、。


キノコ講座にでも参加して(こういうの→カールおぢさんからのレクチャーではなく本格的なの)
キノコ狩りのベテランになりたい!

といふ気持ちと

万が一のことがあるから
きのこはやっぱり怖い!

といふ気持ちがせめぎ合っているぐーママです。


約5Kmちょっとを1時間近くかけて歩いたのですが、
中間ぐらいに差し掛かったところで

チョコちゃんが又ぞろスリングの中で
バタバタ暴れて
ピャーピャー鳴きながら
おPっこアピール!

こりゃ大変、急げや急げ!

と頑張ったのですが、

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜! せめてもの救いは スマホやおやつの入ったポーチが濡れなかったことです

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜!

惨劇再び〜。(1回目の惨劇→おもらし二連発

せめてもの救いは
スマホやおやつの入ったポーチが濡れなかったことですよ、シクシク。



おまけ

雨で外に出られない時におうち遊びをするチョコちゃんの様子。

教えなくても初めからもってこいが上手だったチョコちゃんですが、

この時はおもちゃを返してくれませんでした。

荒ぶるチョコちゃん。


夜も荒ぶるチョコちゃん。


小さいから
これくらい動けば
お散歩に出なくても
運動不足にはならないかな?

ならないといいな。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : キノコアピールトイトレ風呂敷スリング散歩ドイツ統一の日毒キノコ宝の山惨劇

<< 行き倒れ | ホーム | 賞味期限は絶対に切れている >>

コメント

pharyさん、またまたお久しぶり!
チョコちゃん、かわいいです。
でも、洋服に引っかけられるのは勘弁して
いただきたいです。
まだ地面に足を付けられないのなら、シートを
持って歩いていて、地面にシートを広げておしっこを
してもらうという方法もあります。
外で済ませられるのは楽で良いけれど、家の中
でも出来る方が何かあった時にも対処しやすい
ですよね。
そろそろ歯が生え替わる時期になりませんか?
家を囓られないように気を付けて下さいね。
我が家、新築の家を囓られて泣きました。
でも、かわいいから許せるんですけれどね。


コメントありがとうございます。

*Nonnenさん*
アドバイスに従って外でシート広げてみたんですけど、外と言うことで無駄にテンションが上がっている上にいきなり知らないところで下に降ろされてパニックってチョコちゃんがぐしゃぐしゃにしてしまったのでちょっと無理でした。(泣)仕方がないので散歩の時間を少し短く回数を多めにすることにしました。
チョコちゃんは来てすぐにテラスのドアの枠をしっかりかじって削り跡を残してしまいました。うちのだんな君は家具命の人なのでそこはもう厳しく監視するつもりでいますがどうでしょう。一応齧る本能を満足させるためのカミカミ棒(クッサイヤツ)は家の各所に準備していて今のところは被害は無いのですけどね。歯が抜け代わり始める今後が問題です。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP