fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/09/29 (Thu) 09:14
2022年6月のおうちゴハン



こんにちわんこ。
けふは恒例の
あくまで他力本願の
お写真整理の記事なんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年7月・二歳の時のタルちゃんです。部屋も整理しなさいっ!
ってくらい乱れているのは見ないふりしてください。
もう15年も前のことです



こういふのって
撮ったはいいけど
速攻記事にしないと
いつまでもお写真をつわずじまいで
溜まっていっちゃうんですよねー。

FBにはアップしているんだから
同じ日にブログにも書けばいいのに
FC2さんって写真のサイズを小さくするといふ
面倒な作業が入っちゃうから
つい億劫になっちゃって、、、、。


ぐーたらな言い訳はいいですからー、
ぐーたらの言い訳はいいから
お写真早くー。


大したゴハンじゃないですけど
記録としてアップします。



6月5日

5月から立て続けに食べていた白アスパラガス。(→おトイレがにほふ季節
5月から立て続けに食べていた白アスパラガス。(→おトイレがにほふ季節) この日も食べました〜。
この日も食べました〜。

だって
安売りスーパーで
たったの3、99ユーロだったんですもの。

安いのに、柔らかくて美味しかったです。
安いのに、柔らかくて美味しかったです。
いつもながら使用するバターの量が、、、、、
でも、今だけ今だけと自分に言い聞かせて食べていました。(←毎年同じようなことを書いている)


この日のおやつは
ケーキを焼くのが面倒なので
ワッフルにしました。
          ケーキを焼くのが面倒なので ワッフルにしました。                                                                  
この日のはいつもと違うレシピで作ってみました。
こっちの方が表面がカリッとしてずっと美味しい。

のですが、

これに使用するバターの量がこれまた、、、、😓
おまけに生クリームつけているし。

つけなきゃいいだけの話なんですが、
ないと美味しさが半減なんですよねー。



6月6日

連日のドイツゴハン。
昨日のじゃがいもの残りを処理するための
グラーシュにしました。
連日のドイツゴハン。 昨日のじゃがいもの残りを処理するためのグラーシュにした
翌日ぐーママがが趣味の会の後ランチを食べている間に
だんな君はこの残りを食べたのです。



6月7日

冷凍してあったスポンジケーキ台に
クリームとイチゴ、ブルーベリーを適当にのせました。
冷凍してあったスポンジケーキ台に クリームとイチゴ、ブルーベリーを適当にのせました。
色のおかげで
それなりに美味しそうに見えますね。
実際美味しいんですけど。



6月9日
久しぶりにブルーベリーパイを作ったのですが、
久しぶりにブルーベリーパイを作ったのですが、 初老夫婦二人だけには大き過ぎました
初老夫婦二人だけには大き過ぎました。



6月10日
庭仕事(林檎の剪定)で遅くなったので、
お助けメニュー=北海水産の塩鮭=焼くだけ。
お助けメニュー=北海水産の塩鮭=焼くだけ。
お味噌汁の代わりに野菜と豆腐たっぷりのキノコ汁。
なんと贅沢にエノキ入り〜。


6月11日
この日もホワイトアスパラを食べる予定だったのですが、
買い物の最後に通りかかった魚屋に新鮮なマグロを発見。
しかも通常の3分の二のお値段。

買わなきゃバチが当たるとばかりに買い込んで
海鮮チラシにしました。
迷わず買って海鮮チラシにした。         
少しあった筋の部分は自分が引き受け、
だんな君にはいいところだけやったいい妻なぐーママことphary。


6月15日

この日もアスパラ。(←どんだけ食べてるのよ?自分でもびっくり)
この日もアスパラ。
この日は半分だけバターで炒めて付け合わせにし
残りは翌日食べる予定にしました。。

肝心のゴハンのお写真は撮らずじまい。



6月16日

↑なんて書いたくせに
この日もおアスパラを使ったゴハンの写真は撮らずじまいだったといふ、、、、、。

詰めが甘いぐーママ。


翌日お友達の所へ行くのにもっていくお土産、久しぶりに焼いたふわふわ食パン。

あ、山の高さが違う!
あ、山の高さが違う!

焦げそうになって下段に移動。
焦げそうになって下段に移動。
久しぶりに焼くと
色々忘れていルことが多くて、、、、
失敗しなくてよかったー。

側面がシワシワになっているのは、
側面がシワシワになっているのは、 食パンの焼き型の内側が錆びてしまったので ベーキングペーパーを敷き、 生地を入れる時に皺になったから。
食パンの焼き型の内側が錆びてしまったので
ベーキングペーパーを敷き、
生地を入れる時に皺になったから。

でもすっごく美味しいから
あげた人みんなに好評なパンです。



6月24日

買い出しに行く前、
買い物前、冷蔵庫に残っているものをかき集めた食事。
冷蔵庫の残り物をかき集めて作ったゴハン。
メインが卵焼きって、、、、😅



おまけ

けふ9月28日のチョコちゃんの目方。
けふ9月28日のチョコちゃん
1857g。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

タグ : 写真整理白アスパラガスワッフルバターの量グラーシュブルーベリーパイお助けメニュー海鮮チラシふわふわ食パン残り物をかき集めた

<< お手手が、、、 | ホーム | 成長カーブが急すぎない? >>

コメント

いつもながら美味しそうなご飯~!
海鮮チラシのご飯はレストランの様ではございませんか。いやもっと凄い!
野菜と豆腐たっぷりのキノコ汁もいいなぁ。私も先日思い切って(?)エノキを1束買ってきました。高くなったわ~。私は出汁とお酒と醤油で炒めて食べました。
いつかpharyさんの焼かれた食パン食べたい!


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
どうしても和食を作ると写真を撮りたくなってしまいます。(←たいしたものでもないのに)
この時は趣味の会に行った時にえのきだけが1袋99セントまで落ちていたのでまとめて三つ買ったから贅沢に使いました。
ふわふわ食パン、機会があればご馳走して差し上げたいです。手前味噌ですがこのパン本当においしいんですよ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP