fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/09/09 (Fri) 08:45
アレがなくてコレがあった



こんにちわんこ。
ママリンはやっと
若年?
気がついたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。


けふ、買い物に行って

ハッ、そういえば、
ないっ!

って気がつきました。


何がないって

一昨年も→5ヶ月以上も店頭に
去年も→ この季節の新しい風物詩?

早々に店頭に並んだアレですよアレ!


いくらなんでも
流石に早すぎたと気がついたのでせうか?

この日は三つのスーパーをかけ持ちしたのですが、
どこのスーパーにも影も形もありませんでした。



その代わり?

先週の買い物時にはなかったコレが
先週の買い物時にはなかったコレが ありました。
ありました。

フードロスをなくすための
フードシェアのコーナーは
ちょっと前からこのPidlのお向かいの大型スーパーで始まって→ かなりの勇気を必要とする

先日はぐーママも恩恵を受けたのですが→ フードシェア初体験

ここに来てPidlも意識高い系(=私たちは食べ物を無駄にしませんよ)になろうとしたのでせうか?

但し
大型スーパーが無料で持っていってもらっているのに対し、

Pidlは

古くなったものをまとめて3ユーロ。
古くなったものをまとめて3ユーロ。
太っ腹じゃないわね。


中はどんなものが入っているのでせう?

この日レタスは一個1、09ユーロでしたから お得といえばお得かなぁ?
この日レタスは一個1、09ユーロでしたから
お得といえばお得かなぁ?

でも、一度にこんなにレタスを買っても
冷蔵庫に入れるところがないしなー。

こっちの袋に至っては
こっちの袋に至っては 平桃が買いたくない状態。
平桃が買いたくない状態。

前日のパンが半額って言っても
前日のパンが半額って言っても コレじゃ買いたくないし。
コレじゃ買いたくないし。

誰かが中を物色したのでせうか?

コレを、見て
ぐーママこんなことも考えちゃったんですよ。

正規に売っている新鮮なレタスやトマ、あるいは他の野菜を
しれっとこの袋の中に入れちゃって
そのまま3ユーロで買っていっちゃう人がいないかな?

って。

ママちゃんたらー、おドイツに何年も住んでるうちに
ママちゃんたらー、おドイツに何年も住んでるうちに 根性が悪くなってしまったんじゃないー?
根性が悪くなってしまったんじゃないー?


だってー、
何しろ こんなことをする人達
が一人や二人ではない国なわけだしー。


だから
こんな風にしないで
バラバラで欲しい分だけ30%ぐらいのお値段で買ってもらうとか

価格ラベルの付け替えが面倒なら
いっそのこと大型スーパーのように無料にしちゃえばいいのに。

どうせ廃棄しちゃうものなんだから。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : いくらなんでも早すぎた影も形もないフードシェアのコーナー意識高い系太っ腹じゃない廃棄するもの

<< あまりにも危険! | ホーム | 予防注射と社会化問題 >>

コメント

こちらは、一昔前でしたら、それどこの国のニュース?
と思うような事件が増えました。上も下も。


このフードロス袋を作った人は食事の支度をしない人なのでしょうかね?レタス3個は要りませんよね。私今日パン屋さんで半額と書かれたクロワッサンの袋を見たんですが、古いクロワッサンはカサカサで食べにくいですし、しかも袋に7個くらい入っていて一度にそんなに要らないしと思いました。チョコリン可愛い、ニャンコと同じことをしますね(^_-)-☆


コメントありがとうございます。

*つまさん*
ここ20年くらい、帰国するたびに日本というか一部の日本の方達がギスギスしているっていうか、荒っぽくなったというか、怖くなっていくのを感じていました。怖いニュースも増えましたよね。

*ミネットさん*
<このフードロス袋を作った人は食事の支度をしない人なのでしょうかね?>
あー、きっとそうですね。食事の支度どころか台所にも入ったことがないので消火?(うちのだんな君みたいに)
古くてカサカサのクロワッサン、、、、全然食指が動きませんね。そんなの七個も買う人いるんでしょうか?
チョコちゃんはもしかしたらねこちゃんの血が混じっているのかもしれません。抱っこから逃れようとするときなんかまるで軟体動物ですよ。
この寝方、いわゆるヘソ天ですよね?タルちゃんが一度もこんな格好で寝たことがないのでちょっと感動してます。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP